投稿日:2016年10月27日 最終更新日:2018年3月28日
どうせ野菜を摂るなら栄養分も気にしながらダイエットしましょう!
スポンサーリンク
生野菜と温野菜を摂ったときの栄養の違いとは?
目次
そもそも野菜って一日にどれくらい摂ればいいの??
350グラムってどれくらい???
- 350グラムだとちょうど自分の両手をお椀のように広げた山盛り一杯がだいたい350グラムくらいです
どんな野菜を摂ればいいの??
- にら
1束
淡色野菜・・・ 一日目安200グラム
- 白菜
葉2枚
- ねぎ
中2本
- 大根
中くらいのサイズ 5,6センチ前後
- キャベツ
大きい葉っぱ2枚
- カリフラワー
6房
- セロリ
1本
- もやし
1袋
- 玉ねぎ
1個
- カブ
2個くらい
- きゅうり
2本
- レタス
大きい葉3枚
- なす
2個くらい
- たけのこ
5センチくらい
その他じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、さといも、など、いも類の野菜は糖質が多いので
- ダイエットには注意が必要です
どんな時に野菜を生で摂るべき?
どんな時に野菜を温めて食べるべき?
温野菜を食べるべき時
スポンサーリンク
まとめ
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日