ダイエットして順調に体重が減っていてもなぜか下半身はデブのまま!
どうにかして下半身痩せをしたい!
下半身痩せをしたいあなたに下半身やせに効くツボをご紹介!
承扶のツボ
お尻の脂肪がたるんでいる方!
デスクワークで椅子に座っていたりなかなか自分で油断してしまうところです
そんなときには、承扶のツボがおすすめです
左右のお尻の下に横ジワがありますね、そこの中央にあります
指でぐっと押すと、骨に当たるような感じがするところです
お尻のむくみや贅肉に効きます!
①両手の中指を左右のツボに当ててみましょう
②上に向かって強く押してみましょう
③さするようにしてみましょう
足首がくびれてない方!
代謝が悪い方!
左右の足の間に隙間がない方!
そんな時には太谿(たいけい)、八風(はっぷう)、解谿(かいけい)のツボがおススメです
太谿は足の内側にあります
くるぶしの後ろでアキレス腱の脇のくぼみにあります
新陳代謝を高める効果があります
(太谿)(たいけい)解谿は足首の関節の前の方の中央にあります
腱と腱の間です
血液の流れや、リンパの流れをよくします
八風は足の甲側にあり、指と指の間にあります
足首の血行をよくして細くします
参考文献(自分のからだと上手につきあう ツボのつぼ 邸淑恵)
①右足の八風を刺激したい時には左手で全ての指の間に指を通して、グルグルまわすようにしてみましょう
足首回しをする感じです
②右手で解谿や太谿のツボも押してみましょう!
内ももが太くてお困りのあなた!!!
そんな時には衝門のツボを押しましょう!!
①まさにコマネチの恰好が内ももシェイプアップに効果的です!!
②コマネチの恰好で衝門のツボをスリスリ撫でてみてください!
太ももをとにかく引き締めたいあなた!!
太ももの内側の真ん中にあります
押すと響いた感じがします
①椅子に座って内ももに本などを挟んでも刺激できます
いかがでしたか??
どれも簡単に見つけられて、日常生活の合間に押す事ができますね!!
これで下半身デブからサヨナラしましょう!
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
The following two tabs change content below.ヨガインストラクター, 3児の母です。 コストコ大好きです。週に1度はコストコに通っています。
コストコの商品のカロリーや糖質などを調べる事が大好きなダイエットおたくです。