下半身デブで悩んでいるあなたに下半身に効くストレッチ方法をご紹介します
まず下半身痩せのウォーミングアップです!
①下の図のように片足ずつ上げ、足の甲を持ちます
②かかとをヒップにつけるように頑張ってみましょう!
③最初は10秒で片足ずつ交代、だんだん20秒、30秒と片足で立てる時間を伸ばしてみましょう
”大腿四頭筋(太ももの前の部分)が伸ばされて太もものシェイプアップにつながる他、
お尻をキュッと引き締めながら行えばヒップアップ、片足で支えている方の筋肉は膝の上のたるみを撃退することができます”
下半身痩せには、ヨガのヴィラバドラーサナ(戦士の)に挑戦してみましょう!
①両足を肩幅に横に開いたら、息を吐きながら左足を後ろにステップさせます
②左足の足裏を横に向けて、右足の外側と左足のかかとが一直線になるようにしましょう
③骨盤をしっかり起こしながら右腕、左腕を上げて、手の平は下に向けます。剣を刺すようにまっすぐ伸ばします
④右ひざを90度に曲げます。膝を痛めないように膝がかかとよりも前にでないようにします
⑤左足の小指から右足の小指まで力が均等に加わるようにしっかり、骨盤を安定させて土台をつくり
30秒くらいキープできたら、反対の足に切り替えます
”下半身強化、シェイプアップにはとてもいいポーズです
大腿四頭筋、ふくらはぎ、ヒップ、内もも、肩回りの脂肪撃退につながります”
慣れてきた方はこちらもチャレンジ!
下半身を支える為の背骨の強化や背中のシェイプアップ、ヒップアップ、ふくらはぎのシェイプアップになる、
(セーツ・バンダ・サルワ―ンガアサナ)にチャレンジしてみましょう!
①仰向けになります、ヨガマットやブランケットを引いたほうが痛くないです
首を痛めている方は無理をしないようにしてください。
②下の図では足を伸ばしていますが、まずは足を肩幅に広げ、膝を曲げかかとをお尻の方に近づけます。お尻を引き締めながら、背骨をしっかり手で支え、床からお尻、背骨を持ち上げてみましょう
③30秒くらいキープしてお尻をおとします
④更にチャレンジできそうであれば、下の図のように足を伸ばしたバージョンにもチャレンジしてみましょう
⑤背骨をしっかり手で支えたまま、足を伸ばし、足の裏をしっかり地面に押し付けて、ふくらはぎに力を入れ、お尻を引き締めて肩で身体を支えます
更に下半身をシェイプアップさせたい時にはこちらにもチャレンジしましょう
(難しいと思ったら無理をせず、ケガのないように注意してください1
)
(エーカ・パーダ・セーツ・バンダ・サルワ―ンガアサナ)
①下の図だとお尻が上がっていますがまずはお尻をつけ、片足ずつ上げる練習をしてみましょう
②大丈夫だと思ったら、手で背骨をしっかり支え、お尻を持ち上げて、息を吐きながら右足を上げていきます。両方の足をしっかり伸ばすところがポイントです
③10秒間キープして、反対の足に切り替えます
いかがでしたか??
やさしいバージョンからチャレンジして
徐々に難しいものに挑戦するようにしてみましょう!
今日からまずは1週間チャレンジしてみましょう
身体の変化を必ず実感出来るはずです!
最後までお付き合い頂きありがとうございました
The following two tabs change content below.ヨガインストラクター, 3児の母です。 コストコ大好きです。週に1度はコストコに通っています。
コストコの商品のカロリーや糖質などを調べる事が大好きなダイエットおたくです。