突然ですが
あなたのお尻はキュッとあがっていますか?
だらしなくダランと垂れて、お尻と太ももの境目がないですか!?
そんな方は要注意です
Q:なんでお尻ってすぐ大きくなるの??
A:なぜならば、ヒップはとても脂肪の多いところですよね
下半身は上半身の6倍脂肪を溜め込んでしまうのです
ですから太りだすとすぐお尻に脂肪がつきます。
そしてお尻と太ももの区別がだんだんつけにくくなり、
ダランとだらしのないお尻になってしまうのです。
日本人は後ろ姿を全然チェックしないと言われています。
あなたは毎日鏡で自分の後ろ姿までチェックしていますか??
以前なにかのテレビでみたのですが、貝殻を胸に当てた写真集で一躍有名になった
のタレントの武田久美子さんは、家に全身鏡をいくつも置いていたそうです。
そして毎日何度も自分の姿を裸でチェックして、前から、後ろから、横からみて
完璧なプロポーションを保つのに役立てていたそうです
まあそこまでしなくてもいいですが(笑)
でも、毎日自分のプロポーションをチェックをすることは、とっても大事なんです。
私は産後ちょっと太っている状態で下着の後ろ姿を子供に写真を撮ってもらったんですが
あまりにもだらしないお尻で失神しそうでした(´;ω;`)
もうあの後ろ姿を見るのは恐怖なので、
ヒップアップに効くポーズを毎日鏡をみて行っていました。
2週間くらいでヒップと太ももの境目がくっきりとでてきました
私が実際行っていたヒップアップにいいポーズとは?
まずこのポーズから入ります(準備編)
①ダウンドック(下を向く犬のポーズ)
(http://nekomemo.com/archives/37494777.html)
①四つん這いになります
②手のひらをべったりと床につけて、指をまっすぐ広げます
③息を吐いて両腕を持ち上げて起き上がります
④踵を床から離して、足踏みをするようにするとだんだん踵が床につきやすくなります
⑤両腕で背骨を伸ばすイメージで視線はおへそのあたりを見つめます
⑥坐骨を天井にむけていくイメージです
⑦太ももの外側を引き締めましょう、太ももを内側にスパイラルさせましょう
⑧1~2分キープしてみましょう
最初、初心者の方が行うと上の写真の方のように、踵が上がってしまう方が多いのですが
無理をせず踵を浮かせたままで構いません
足首やアキレス腱が柔らかくなると踵がだんだん地面に着くようになってきます。
全身の疲労回復にも、インナーマッスル強化の為にも、ヨガの基本になるポーズで
大変おススメです
このポーズは犬が下を向いているポーズに似ている事からこんな名前がつきました
これだけでも初心者の方には充分ツライかもしれませんが
ヒップアップにはここからが本番です
②ダウンドックバリエーション
下を向く犬のポーズのバリエーションを加えたものです
①足や腕、手の平でしっかりと背骨を気持ちよく伸ばす事ができるようになったら、
②右足、左足と交互に空に向かって上げてみましょう!
③高く、高く上げるとヒップにかなり効いているのがわかるはずです。
④同時に下腹部や背骨、脇腹のあたりの筋肉も使っているのがわかりますか?
⑤余裕があったら、右足を上げているときには右のわきの下から空や天井を覗いてみてください。
⑥左は左の脇の下から覗いてみましょう。
⑦全身が気持ちよく伸びているはずです。
⑧10秒以上キープしながら呼吸を止めないようにしましょう
ヒップアップはもちろんのこと、下半身のむくみに効きます
終わりに
いかがでしたか?
ヒップアップに繋がりながら、身体も心もすっきりするヨガぜひ行ってみてください!
毎日実践することで必ず結果がでます!
最後までお付き合い頂きありがとうございました
The following two tabs change content below.ヨガインストラクター, 3児の母です。 コストコ大好きです。週に1度はコストコに通っています。
コストコの商品のカロリーや糖質などを調べる事が大好きなダイエットおたくです。