産後すぐ、痩せるための努力してみませんか?
目次
産後は今までダイエットに失敗し続けた方も痩せるチャンスです!
ヨガのインストラクターで、 三児の母yayoiの産後痩せの体験談や、痩せる為の最も適切な方法とは?
Q:産後痩せのポイントは??
A:産後6週間から本格的にはじめましょう!
産後まもなくは悪露も出ますし、 まだ身体が完全に回復していません。
無理をせずにまずは身体の回復を目指しましょう。
①骨盤底筋群を鍛える事が産後痩せのポイントです。
②腹筋を鍛えたり、下がってしまった子宮を元どうりの位置に戻す事で回復に繋がります。
yaeの産後ダイエット体験談
私は6週間しないうちに、友人の結婚式があった為、
本当に久しぶりにハイヒール(10㎝ピンヒールです。)の靴を履いて出席しました。
やはり身体が回復していない状態で、ハイヒールを履いて身体に負担を
かけてしまった為か、
かけてしまった為か、
骨盤をおかしくしてしまいました。
そしてそれが原因で坐骨神経痛になってしまいました。
坐骨神経痛とは、さまざまな原因によって、坐骨神経が刺激されておこされる神経痛です。
ただ、その症状が起きた次の日から、ヨガやストレッチを欠かさず行ったために
だんだん緩和されつつありますが、冷えなどが原因でまた症状が悪化するのでいつもカイロを当てています。
産後すぐは無理に歩いたりすることで骨盤がガタついた感じがします。
ですから特に産後3週間床上げと言われている時期までは、安静が一番です。
帝王切開や分娩時になにか異常があった場合は
なるべく傷口が治るまで安静にできたらしましょう。
そして、ストレッチも2か月はなるべく避けるようにした方が安全です。
ただし私もそうですが、上の子がいたりすると保育園や幼稚園のお迎えなどで、どうしても外出しなければいけないこと
も出てくると思います。
産後すぐ動かなくてはいけない場合のポイント
①身体を冷やさない
②骨盤ベルトを欠かさない
③歩くときは骨盤を閉めるように目の前に白線があってその上をあるくようなイメージで
足の着地点を真ん中にもって来る。
④暇をみつけてとにかく休む
この事に注意しましょう。
産後お家で出来るヨガのポーズを紹介します。
ヒップアップ 背中シェイプアップ
ヴァーグラアーサナ 虎のポーズ(バリエーション)
ヨガマットなどを引くと膝が痛くならないです。
①最初四つん這いになり、手首の上に肩がくるようにします。足、腕を肩幅に開きます
②そこから、息を吸いながら右足を上げてキープします。
③呼吸を続けながら15秒くらいキープをしてみてください。
④今度は左足にチェンジしてみましょう。
⑤何度か繰り替えします。
⑥辛ければ最初は5秒、5秒、慣れたら10秒10秒とだんだんキープを長くしていくことでも効果
があります。
ハムストリングスや腹筋、背骨、鼠蹊部のストレッチ
ジャーヌシルシャーサナ
①ヨガマットなどにまっすぐ座り、左足をまっすぐに伸ばし右足は、息を吸いながら、股関節を意識しながら
曲げて会陰に近づけるようにします。
②足の裏を左の内ももに引き寄せ、
両手で左足のつかめる所、足首や足の裏を持ち、膝の裏がちょうどいた気持ちいいところで
止めるようにします。無理をしないようにしましょう。
③を吸って吐きながらゆっくりと背骨を伸ばしながら前屈していきます。
この時に背骨を丸めないようにしながら、ゆっくりと鼠蹊部から前屈するようにしていきましょう。
④左足の上におへそがくるようなイメージで行っていきましょう。
⑤15秒くらいキープして今度は反対の足に切り替えます
必ず苦手な方があるはずですから、どちらが苦手か身体のどこに響いているかなど
自分の身体の内側に意識を向けてみましょう
腰痛予防に胎児のポーズ
産後、赤ちゃんを抱っこしていると腰痛になってしまったりします。
そんな時にこの胎児のポーズが効果的です。
①ヨガマットなどの上に仰向けになりゆったりとした呼吸を続けます
②息を吐きながら両ひざをかかえてゆらゆらと揺れてみましょう。
③ゆっくりと動きを止めたら、息を吐きながら膝を身体に引き寄せるように丸くなりながら、
頭を上げていきます。
④深い呼吸を続けながら、腹筋の力を感じていきましょう。
おわりに
いかがでしたか?
産後すぐはまずこのようなやさしいポーズから行い徐々に、本格的なシェイプアップを促していきましょう。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


yae
ヨガインストラクター, 3児の母です。 コストコ大好きです。週に1度はコストコに通っています。
コストコの商品のカロリーや糖質などを調べる事が大好きなダイエットおたくです。

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日