え?白湯を飲むだけでダイエットになるの?
目次
あなたは朝起きてまず、何を口にしますか?お水?牛乳?スムージー?お茶?
いろいろな飲みものがありますが、
ダイエットには、白湯を飲む事が本当におススメなんです!
ただ白湯を飲めばいいだけでダイエット法としては、とっても簡単です。
身体の中から綺麗に痩せたいのならば、白湯を飲みましょう!
ではその理由に迫ってみましょう。
なぜ白湯を飲むと痩せるの?
なぜならば前日に蓄積された老廃物を白湯が取り除いてくれるから。
白湯を飲むことによって血液の循環が良くなり、ドロドロになった血液をサラサラにしてくれる効果があります。
前日、何気なく食べてしまったお菓子、甘いもの、白いごはん、塩分の
濃いおかず、脂肪分の多いお肉、そして、睡眠不足など、
その日寝ただけでは、カロリーや余計なものを消費出来ないままに、朝を迎える事があると思います。
そんな時には白湯を朝起きた時、コップ1杯ゆっくりと飲んでみましょう。
前日溜まってしまった身体のデトックスをしましょう。
白湯は水道水で作るの?ミネラルウォーターで作るの?
水道水の場合
今の水道水は、水質管理が徹底されているので、安全性問題になるような成分はほとんどなく、心配されている塩素も発がん性物質と以前は言われていましたが、身体にとって有害になるほどではなく身体に摂り入れても、ほとんど問題ないとのこと。
ただし水道水にはトリハロメタンという化合物が含まれており、有名なものでは、クロロホルムが含まれています。
クロロホルムは19世紀後半から20世紀後半に手術による麻酔薬に使われていました。
大量に吸い込む事により咳や吐き気、頭痛の心配がありますが、
水道水におけるクロロホルムの量はWHOによると一生飲み続けても発がん率が10万分の1を越さないレベルに設定されているので問題はないようです。
心配な場合は煮沸します。
トリハロメタン除去には短時間の煮沸ではかえって危険?
トリハロメタンは短時間の煮沸ではかえって発がん性物質を増加させてしまうようですが、それでも基準値以下の数値であるために気にする必要はないようです。
念のため気になるようでしたら10分以上煮沸することで消滅するようです。
10分って結構ですよね・・
そして煮沸した後の冷めた白湯は塩素が抜けていて雑菌が入りやすいので早めに飲むようにしましょう。
スポンサーリンク
ミネラルウォーターの場合
ミネラルウォーターには硬水、軟水がありますよね。
一般的には日本の水は軟水が多く、海外の水は硬水が多いです。
硬水はカルシウムやマグネシウムなどミネラルが豊富ですが、硬い口当たりの為、飲みにくい印象もあります。胃腸への負担がある為に赤ちゃんやお年寄りには向きません。
軟水は日本にはなじみのある柔らかい口当たりの水なので、すんなりと飲める印象があります。ただしミネラル分は硬水に比べると少ないので、より多くのミネラルを吸収したい方は
硬水、胃腸は弱い、下痢になりやすい方は軟水にした方が無難かもしれません。
ただし、ミネラルウォーターだからすべて身体に良く、安心というのも注意が必要です。
海外の水などで安全基準が甘い水もあるようなので気をつけましょう。
確実に痩せ体質になるための毎日の習慣とは
まず朝起きたらミネラルウォーターを沸かして、少し飲みやすい熱さまで冷めた白湯をコップ一杯ゆっくりと飲みましょう。
そのあと、身支度などを行い少し身体を動かします。
そうすることによって、身体に白湯が行き渡り、便意をもよおす場合もあります。
何も食べ物を口にせずに、
便意をもよおすという事は、
前日までのデトックスが確実にされている証拠です。
そうして、身体もスッキリしたら私は
そこでストレッチをします。
ストレッチをする事により、更に血液の循環を良くして、デトックスにつなげるのです。
朝一のストレッチがなぜ身体にいいの?
どれくらいの時間ストレッチをすればいいの?
時間がなければ、3分~5分くらいでも、毎日する事により確実に効果は表れるはずです。
身体の奥底からエネルギーが湧いてくるようなそんな感じがすると思います。
ストレッチが終わったあとは身体が温まって、また何か水分を取りたくなるかもしれません。
そんな気持ちになったらまた白湯を飲みましょう。
そうして身体を綺麗にしてからの
朝ごはんは格別ですよ!
そして、朝ごはんもごはんや炭水化物は少量にして、サラダや味噌汁など、身体の脂肪として蓄積されにくいものを選ぶといいでしょう。
おわりに
いかがでしたか?
白湯を飲むだけなら簡単にダイエットが出来そうですよね。
水道水、ミネラルウォーター、どちらにするかは体調やライフスタイルに合わせてぜひダイエットに役立ててみてください。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日