ダイエットで順調に体重は減っている!なのに体脂肪率高いんですけど!
そう、ヨガインストラクターである私も20年前、まだヨガに出会う前10代の頃は
すごく体脂肪率が高かったのです。
体重42kgなのに体脂肪率30%!!!
え??ウソでしょ?
そんな人いるの?って感じですよね。本当にそんなに高かったのですから驚きです。
参考記事→ダイエットサプリ【ナチュラル★ミックス】で本当に痩せた?解約方法なども徹底レビュー!
隠れ肥満は体脂肪率30%から
内臓脂肪が多いタイプは、手足が細くてお腹周りがぽっこりとしている洋梨体型。
皮下脂肪が多いタイプは、上半身は細いが下半身が太いリンゴ型体型。
私は内臓脂肪型かもしれません・・・
思い返せば、私が体脂肪率が高かった原因だと思われる事が沢山思い出されます。
体重42kgなのに、体脂肪率30%ってなぜそんなに体脂肪率高かったのか?
①栄養面を考えた食事をほとんどしてなかった。
野菜ってその時、気にして食べていた記憶があまりないんですよね。そんなに野菜が嫌いだった覚えもないんですが、自分から率先して食べるなんて記憶があまりないんです。
②食べるものは基本的に炭水化物や脂肪分たっぷりお肉が主。
大好きな食べ物。親子丼、かつ丼、ステーキ、ハンバーグ、からあげにパンが好き、パスタ、
ってハイパーカロリーなものしかありませんね(笑)
これでは内臓脂肪が溜まるばかり。自分の身体を輪切りにして見てみたら脂肪がたっぷりすぎて卒倒するかもしれません。
③スイーツが大好き。特に洋菓子。
とにかく甘いものが大好き。ミスタードーナツも本当に良く通いました。
お菓子もロッテチョコパイとか、ものすごくカロリーの高いものを好き好んで食べていた気がします。1日に食べる量は・・無制限です。
④ストレッチはほとんどしない。
ちょうど18歳とか学生の頃、バイトに忙しく、運動を自らあまりしたという記憶がありません。まさに、ただ体重だけ痩せて、見た目がなんとなく細ければいいと思っていたころだと思います。
スポンサーリンク
⑤太るのを恐れ、沢山食べては吐く。という事をした過去がある。
普段の生活では吐くところまではなかなかいかなかったのですが、食べ放題にいった時、
スイーツを沢山食べ過ぎた時、旅行に行って食べ過ぎた時など、楽しさや欲望が増してしまい、自分の許容範囲の量よりも沢山食べてしまったという過去は沢山あります。
今思い出すと、食べ物ももったいないですし、身体にも良くないですし、反省しかないのですが。。
こんな感じで、
今思い出しても怖くて顔をそむけたくなるような食生活。
これでは体脂肪率が高いのも当然ですよね・・
そんな過去からどうやって、体脂肪率を減らす事ができたのか?
私は、学生も卒業し、就職。仕事上、ものすごく肩こりや腰痛、足のむくみに
悩まされたんです。
そんな中、ヨガというものが身体にとても良いらしいというのを何かで読み、これは通ってみたいなと通う事になりました。
もともとそこまで身体は固くなかったので、だんだん身体を動かす事が面白くなってきて、
ついにはヨガの資格もでとる事になったわけです。
そこで体脂肪率と体重に変化があらわれました。
体重と体脂肪率はどんな風に変化した?
体重、痩せていた時42kg→45kg
体脂肪率Maxで30%→25%
え??体重増えてるよ??って思ったあなた!!
大丈夫なんです。
私はヨガをして、習慣的に動く事が苦にならなくなった結果、筋肉がついてその分体重が増えました。
ただし体脂肪率が5%も減っています。
筋肉は体脂肪率の約3倍の重さがあると言われていますからその分の重さではないかと思います。
実際見た目もお腹まわりが格段と細くなり、チョコレートとは言わなくても
腹直筋、腹斜筋がかなりいい感じで割れて見えるようになってきたので、スタイルが以前よりも良く見えるようになりました。
終わりに
ただ痩せれば良いという考えから、筋肉をつけながら健康的に痩せるという考えに変わる事が出来てからは、見た目があきらかに変わり、スタイルが良く見えるようになりました。
今では、産後ダイエットも乗り越え、1番ベストな体重と体脂肪率をキープすることに成功しています。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日