生理前ってなんとなく身体の感じがいつもと違う事に気づきませんか??
うわ!!なんか生理が近づくにつれ太ってきた?
目次
私自身もまさに今生理前、
なんかやけに甘いものが食べたい。
やたら眠い。
身体がむくんでる気がする・・
そんな事を感じています。
そして炭水化物が食べたくなる!
あれほど、生理後に低炭水化物とヨガで頑張ってきた身体も、この時ばかりは我慢が出来ない!!
ついにコンビニでチョコレートと、パン屋で普段絶対ダイエットにNGなチョコレートがたっぷりのデニッシュとアンドーナツに手を出した私・・(笑)
この食欲どうにかならないの??
なんで生理前って食欲が増すんだろう!!
①身体が妊娠に向けて栄養を蓄えようとするから。
②貧血に備えるために水分も蓄えようとする。
③エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンの分泌量のバランスが崩れる事によりPMSといった身体や心がイライラするなどの変化が起きる。
④普段はゆるやかに上がる血糖値だが、排卵日以降女性ホルモンのバランスが崩れる事により、血糖値が上がってしまう。
上がった血糖値を下げようと、インスリンの分泌量が増える事により、血糖値が急激に下がってしまい、その血糖値を正常に上げようとする働きが甘いものを欲することにつながる。
生理前と、生理中になぜか食べたくなるものって??
身体や心がイライラしているとやはりチョコレートが欲しくなりませんか?
それには理由があったんです。
なぜ生理前ってチョコレートが欲しくなるの?
チョコレートってカカオが含まれていますよね。
どうやらこのカカオが身体と心を満たしてくれるようなんです。
精神安定には欠かせない物質テオブロミンという、カフェインに似た物質が含まれているのです。
ただ、カカオが身体を幸せにすると言ってもそこの中には白い砂糖が含まれています。
以前お話ししましたが、
スポンサーリンク
白い砂糖は麻薬に似ていて、1度口にすると、もっともっとと、その味をまた求めてしまうんですよね。
小麦粉などもそうです。精製されているものは血糖値も上がりやすいですしね。
ですから、摂り過ぎは禁物なんですよね・・
もう食べちゃったけど、その食べてしまったスイーツどうやってカロリー消化するの??
ですよね。私も今回は我慢が出来ずに食べてしまいました。
私の場合は今日体重を量ったときに思ったよりも体重が少なかったんです。
それで完全に油断しました。(笑)
たまには、心の栄養として許してあげようかなって思いますが、
もう私の場合このスイーツの落とし前をつけようとすでに行動に移しています。
私は普段の生活で、炭水化物ダイエットをゆるーく行っているので、
普段白米やうどん、パスタ、はほとんど食べません。
私が普段の食事で気を付けている事
①たんぱく質が多め。胸肉や魚、卵、豆腐、納豆など
②パスタを食べたい時には、レッドビーンズで作ってある豆のパスタ(グルテンフリーでコストコに売っています。)これを使って、ブロッコリーやニンニクなどと炒めて食べます。
味もパスタとあまり変わりなく私は好きです。
③スープ(野菜たっぷり具沢山のスープは週の半分は食べます。味付けは和風にしたり、洋風にしたりとさまざま)
④サラダやピクルスを良く食べます。そして飽きたらキムチを食べます。
⑤おやつはナッツです。ナッツで我慢できない時には、子魚をポリポリと食べています。
⇑
と普段がこういう食事なので、本来甘いもの好きの私ですから、この炭水化物をほとんど含まないダイエットをしていると、たまに思い出してしまうわけです。
あの生クリームがたっぷりと入ったケーキが食べたい!!
とか、チョコレートを1箱丸々かじりたい!!とか・・
それがホルモンのバランスの崩れなんでしょうね・・
ただしチョコレートでもこのチョコレートなら大丈夫??
普通のミルクチョコレートは脂肪分を沢山含むためにダイエットには適さないんですが、
カカオが70%以上のものだと身体にいいようなんです。
①動脈硬化を防ぐ
②がん予防に効果的。
③花粉症の原因の1つである活性酸素を抑える。
このような嬉しい効果も期待できるようです。
1か月の体調が不安定な生理の時期くらいは楽しみたいチョコレートですよね。
食べたいならカカオの量が70%以上のブラックチョコレートを100kcalまでに抑えると
ダイエットには影響はないようです。
最後に
私も今回はかなりしくじってしまいましたが、全くたべないとストレスがたまってしまうので、
量とカカオの含有量に注意して楽しく生理の期間を乗り越えたいとおもいます。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日