投稿日:2017年4月25日 最終更新日:2018年4月21日
春になって、暖かいはずなのに、なぜか身体が浮腫みやすい。そんな症状に困っていませんか?
目次
スポンサーリンク
人気番組 日本テレビ『スッキリ!!』でも紹介された、春のむくみの秘密に迫ってみました。
春になると身体が浮腫みやすいその理由とは?
A:気温が上昇しやすく静脈が広がるから!
静脈が広がると血液が逆流してしまいます。
浮腫みとは、血管から水分が染み出してしまった状態なのです。
↓
弁に血液が溜まって
↓
膨らみ水分が染み込んでしまう。
あなたの身体浮腫んでいませんか?
女性が7割、男性が3割の人が浮腫むと言われ、女性にとっては特に悩みの種でもありますよね。
痛かったり、痒かったり、症状もさまざまです。
実はこわ~い身体のムクミ!
放っておくと大変な事に…
どんな人が浮腫みやすいの?
☑太っている人 (代謝が悪く、身体が冷えやすく、身体に余分な水分が溜まりやすくなります。)
スポンサーリンク
☑水分補給をあまりしない人。(腎臓機能が低下し、血流が悪化します。)
☑出産経験がある人。(女性ホルモンが増加し、血管が柔らかくなってしまいます。)
☑立ち仕事をしてる人。(足に負担がかかって、静脈が壊れやすくなってしまいます。)
☑タバコを吸う人。(腎臓や肝臓などで動脈硬化が起こってしまいます。)
これらに当てはまる人は要注意です。
浮腫みがひどいとどうなるの?
下肢静脈瘤になる危険性が!!
血管が浮き出た状態になり、デコボコの血管になり、
痛みを伴う事もあります。ひどい時には歩行困難になる危険性があります。
治療の方法はある?
①レーザー治療
片脚で15分程度の治療時間
費用は10万円くらい。
②医療用接着剤
片脚で10秒くらい、25万円くらいの費用がかかります。
浮腫み防止のために簡単にできる予防法は??
・水分を良く取る。
浮腫むからと水分を摂らないようにしていませんか?
それは大きな間違いで、新鮮な水を摂る事で毒素を排出してくれるので、浮腫みにくい身体を作ってくれます。
・ムクミにいい食べものを摂る。
カリウムやサポニンが多く含まれている食べ物がよいです。
きゅうりやプルーン、すいか、海藻、小豆などがおすすめです。
・弾性ソックスを履く
こんなやつですね。
↓
そして、壁につま先を上にするように寝っ転がり、下半身に血流をうながします。
スッキリで紹介していたむくみ予防法はこちら!
↓
あなたも風船ふくらましでムクミ知らず!!
横隔膜の上下運動
やり方
風船を口に含ませて、思いっきり
息を吐きます。
これを3回行いましょう。
かなり力がいりますので、疲れますが、浮腫みも取れそうですし、ダイエットにもなりそうですよ。
参考記事→ダイエットサプリ【ナチュラル★ミックス】で本当に痩せた?解約方法なども徹底レビュー!
参考記事→市川海老蔵さんもハマっている酵素風呂ってどんなもの?ダイエットにもおススメな訳とは。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日