投稿日:2017年5月30日 最終更新日:2018年6月24日
ポップコーンダイエットってダイエットになるの?
目次
私は勘違いしてたんです!
なんとなくポップコーンってカロリー高いんじゃ?って思ってました。
ダイエットになかなかいいという事がわかってからは、
ポップコーンを置き換えダイエットとして活用することもあります。
先日行ったディズニーランドでももちろんポップコーンです(笑)
これはカレー味のポップコーンでした。
ポップコーンのカロリーは高くない!
ポップコーンはとうもろこしの玄殻で出来ています。
50グラムの玄殻で175kcalになります。
ポップコーンにすると塩味で50gで250kcalくらいになります。
ご飯1杯分といったところでしょうか。
ポップコーンの栄養は?
ポップコーンは小粒で種皮が固いポップ種(爆裂種)を使っています。
栄養はタンパク質、脂質、タンパク質、炭水化物、ビタミンE, ビタミンB1,ナイアシン、
ビタミンB6,葉酸、パントテン酸、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ナトリウム、食物繊維
など豊富な栄養があり、
その中でも
鉄 50g中2.15mg
マグネシウム 50g中47.5mg
ビタミンE 50g中1.5mg
とこの3つの割合が多いです。
食物繊維や、1日に必要な栄養素をバランスよく含んでいる事がダイエット食品として選ばれる所以かもしれません。
ポップコーンが出来るには。
ポップコーン用のトウモロコシは固いデンプンの部分が多いです。
固いデンプンの中に柔らかい水分の部分があり、熱を加えるとこの水分が膨らもうとします。
ただし固いデンプンに覆われているので膨らむ事ができません。
そしてその圧力に限界がきて爆発してしまいそれがポップコーンになります。
ポップコーンをダイエットに活用するにはいくつかのポイントがあった!
その1
コンビニやスーパーなどで売られているのポップコーンはダイエットに適していない。
ディズニーランドのポップコーンやその場で作っているようなポップコーンはまだ保存料などが少ないと思うんのですが、
あくまでもダイエットの観点からですが、
コンビニで買えるような賞味期限が少し長めのポップコーンは、長持ちさせるために沢山の保存料や塩分、糖分などが含まれています。
だから美味しいんですが、ダイエットにはこの保存料や塩分、糖分が適していません。
スポンサーリンク
カロリーは低く抑えたとしても、保存料や白い砂糖のような白い精製されているものや、化学的な調味料、保存料は、蓄積されると身体に悪影響を及ぼします。
そしてまた食べたいという衝動に駆られてしまいます。
②ポップコーンダイエットをしたいならば、家で手軽に作るべし。
本気でポップコーンダイエットをしたいと考えるならば、家でポップコーンを作ってみましょう。フライパンで作る時にはバターではなく少量のオリーブオイルにしたり、オイルをカットしたりして脂質、そして塩分を調整しましょう。
塩分も少なくしたり青のりやパセリ、ペッパーをかけて味を付けるなど、味を調節するとダイエットび最適です。
おすすめ!!
私はローズマリーの葉っぱをフライパンにいれ一緒に炒め、少し香りをつけたりしています。
③味は塩などシンプルなどものにする。
キャラメル味などはカロリーも高くダイエットに向いてないです。
食べるならシンプルな味付けにしましょう。
私はカロリーが低いといっても250kcalあるので私はその半分に収めています。
そして食べ方としては置き換えダイエットではなく小腹が空いた時にちょこちょこつまむようにしています。
味が単調ですし、結構お腹いっぱいになるのでチョコレートなど甘いものがやめられない人にはいいかもしれません。
気になる方ぜひやってみてはいかがでしょうか!
ポップコーンの簡単な作り方
フライパンで・・
100円ショップなどでも今気軽にポップコーンの豆を買う事ができます。
①熱したフライパンに、少量のオリーブオイルを入れ、豆を投入します。
フライパンに蓋をします。
②しばらくすると弾ける音が聞こえてきますので全て弾けたら、塩などで軽く味付けをして完成です。
電子レンジでヘルシーに・・
①紙袋や封筒を用意します。
②豆を入れて600Wなら3分ほどで完成します。
オイルやバターを入れなければかなりヘルシーにできあがりますよね。
※ご家庭の電子レンジによっては加熱時間が異なる場合もありますので加減しながら加熱してください。
参考記事→最近のコストコ人気商品で気になる事。2017年11月最新情報!
参考記事→ダイエットサプリ【ナチュラル★ミックス】で本当に痩せた?解約方法なども徹底レビュー!
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日