投稿日:2017年6月21日 最終更新日:2018年6月10日
3パターンの酵素ダイエットを比較してみました。
普段から、無添加なものにこだわる私が安心して飲めた
九州産完全無添加ダイエット酵素ドリンク (優光泉)を使ったファスティングを
3パターン行いました。
その中でのそれぞれの
私なりの
良かったところ、大変だったところや、
合わなかったところをまとめてみたいと思います。
優光泉公式ショップを見てみる
⇓
ファスティングパターンその①
一日だけ朝、又は夜ダイエット酵素ドリンク優光泉に変える、プチ断食ダイエット
①朝、私は白湯を一杯飲んだあと、酵素ドリンク20ccを70度の、お湯で割り飲んでみました。
②その後もお昼までの間、合わせて60ccになるように、お湯で割り飲みました。
③お昼からは納豆と野菜スープを飲み、間食をしたくなったら酵素ドリンクをお湯で割って飲んでいました。
良かった点
非常にファスティングとしては楽な断食でした。
前の日、食べ過ぎちゃった、飲み過ぎちゃったという時には、
脂肪は前日食べ過ぎてしまっても、
その次の日このようなファスティングをする事によってほとんどチャラに出来るというところがオススメです。
良くなかった点
良くなかったというよりは
やはり一日の、しかも一食だけでのファスティングは、戻りも早いですし、
効果は持続しないので、
ある程度その後の食生活も変える必要があります。
ファスティングパターンその②
”一日中、次の日の朝までダイエット酵素ドリンク(優光泉)しか飲まない、置き換えダイエット! ”
①朝一杯の白湯を飲んだ後、ルイボスティーに酵素を入れてレモンティにして飲みました。
②飽きてきたので、梅味の酵素ドリンクを炭酸水に割って飲みました。
③次の日の朝まで、梅味、ストレートを交互に9回に分けて飲みました。
良かった点
やはり一日中酵素ドリンクしか飲まないので、効果はそれなりに出ます!
頑張って早く体重を落としたい、頑張れそう・・
という方には一日断食プログラムをぜひオススメします!
良くなかった点
一日中酵素ドリンクしか飲んではいけないのは単純にツライです。
1日がすごく長く感じられました。
1日断食は終わってからの方が大事なので、
がっつりと食べたくなるのを我慢するのが大変でした。
1日かけて断食したものは、1日かけて徐々に普通食に戻さなくてはいけないので、
それまでは、味噌汁や、玄米小豆汁など、お腹に優しいものを食べるようにしましょう。
その③”プチ断食を丸々3日間ダイエット”
ファスティング 1日目
朝白湯を飲んだ後、酵素ドリンクを60cc、3回に分けて飲みました。
昼、夜はスープを大量に作って、間食がわりに飲みました。
ファスティング2日目
朝白湯から始まり、酵素ドリンクを60cc、昼までに3回に分けて飲みました。
ゆで卵を作り、二個、お腹が空いたときに食べました。
また今度はワカメスープを大量に作り、お腹が空いた時に飲みました。
ファスティング3日目
朝白湯を飲み、朝から、昼にかけて60ccの酵素を3回に分けて飲みました。
ゆで卵をお腹の空いた時に2つ食べ、あとは、納豆、キムチ、味噌汁、キャベツサラダを
食べました。
ファスティング4日目
朝、白湯を飲んでからの酵素、そして初めて、おかゆを薄くしたものを少し飲み、
お昼、夜も普段より軽めに過ごしました。
良かった点
ベースはプチ断食なので、割と楽にできました。
私にとっては、この3日間酵素ドリンクプチ断食が自分には1番あっていた感じがしました。
体重は4日目の朝量ったら、1日丸々断食をしたときよりも減って1.4kgほど減りました。
良くなかった点
良くなかった所は特にありませんでした。
ただし、酵素ドリンク以外の食事も、カロリーの低いものや、タンパク質、野菜、ミネラルといったものを豊富に摂り入れて、脂肪分も摂り過ぎない事、間食に甘いものは食べないこと、
など注意する必要があると思います。
まとめ
それぞれ、良い面、悪い面を持ち合わせていますが、自分の生活パターンに合わせて
ファスティング方法を変えてみるといいと思います。
ファスティングをすると、心身共に本当にすっきりします。
デトックスしたいなと感じたら、とても助けになるツールですので、またやってみたいと思います。
The following two tabs change content below.ヨガインストラクター, 3児の母です。 コストコ大好きです。週に1度はコストコに通っています。
コストコの商品のカロリーや糖質などを調べる事が大好きなダイエットおたくです。