旅行1週間で2キロ増なんて簡単な事だよね。
目次
ハワイから帰ってきたらぴったりと2キロ増。
2キロ痩せていったのだから、2キロ太ってプラマイゼロ!!セーフじゃない?
いやいや、明らかに胃が大きくなっています。
日本にいる時には我慢出来た炭水化物、
炭水化物天国のハワイでは我慢できませんでした。
そしてそれを引きずって日本に帰ってからも、甘いものとご飯、パンが我慢できない・・
でも私本当に旅行中太るもの食べてたのかな。。
かなり毎日歩いていたしヨガもした。
そして逆立ちもしていた・・なのになんで太ったんだろ??
これを機になんで太ったのか検証してみました。
スポンサーリンク
マカダミアナッツって量を間違えたら太るわ・・
ハワイと言えばマカダミアナッツ
そういえばマカダミアナッツ率かなり高かったです。
ほんとに美味しくて
ツマミに小さいマカダミアナッツをちょっと1袋
朝に朝ごはん替わりにマカダミアナッツを少々。
そんな事を繰り返していたら
順調に体重が増えました(笑)
マカダミアナッツってカロリー半端なかった。
私が旅行中良く買っていた、ちょっと変わった殻付きマカダミアナッツ
当然ハワイ産かと思いきや、よーく見るとオーストラリア産って書いてありびっくりしたんですが・・(笑)
どうやら原産はオーストラリアで、主産地はハワイのようです。
こんな感じで殻がついてます。切れ目は最初から入っています。
スポンサーリンク
オープナーがついていてこのように切れ目に入れてグイッと力を入れると
こんな感じで中身が出てきます。
殻を割らなければ食べられないので、食べ過ぎ防止にいいじゃんと買ってみたんですが、
美味しすぎて殻を次から次へと割る割る!!全く手間は関係ありませんでした(笑)
驚きのカロリー!
たったの15粒でなっなんと、300kcal!!
ご飯1杯分以上のカロリーがあっという間に摂れてしまいます。
マカダミアナッツはカロリーは高いが栄養価も高い。
脂質が高く、なんとチョコレートよりもカロリーが高いです。
30g15個マカダミアナッツを食べたとすると、
ビタミンk 1.5μg
ビタミンB1 0.06mg
ビタミンB2 0.03mg
ビタミンB6 0.06mg
葉酸 4.8μg
パントテン酸 0.15mg
鉄 0.39mg
銅 0.09mg
カリウム 100mg
カルシウム 15mg
とこれだけの栄養が期待できます。
不飽和脂肪酸を多く含んでいるので、アンチエイジングにもとてもいいようです。
栄養価が高いのはいいのですが、
私は1日に朝、昼、晩と30粒以上は余裕で食べていたので完全にカロリー摂り過ぎですよね。
皆さんもマカダミアナッツを食べるときには量に注意してください。
太らない食べ方は?
1日5粒から10粒以下にする事が太らないコツといえるでしょう。
皆さんもマカダミアナッツの食べ方には注意を・・
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日