投稿日:2017年8月17日 最終更新日:2020年5月7日
コストコと言えば、カロリーの高いものばかり置いてあるんじゃないの?
目次
- 1 コストコと言えば、カロリーの高いものばかり置いてあるんじゃないの?
- 2 1 アサイ ボウル
- 3 2 ビーツ&チキンサラダ
- 4 3 カークランド オーガニックフムス
- 5 4ナガイ もずくスープ (永井海苔35g×15袋)
- 6 5 大森屋 しじみ わかめスープ(30パック)
- 7 6 Nuttelex ファットスプレッド
- 8 7 さば水煮 マルハニチロ 200g×4缶78
- 9 8 KIRKLAND Ancient Grains オーガニックグラノーラ500g×2
- 10 9 ケロッグ オールブラン プレーン 450g×3箱
- 11 10 ケロッグ フルーツグラノーラ ローファット1kg
- 12 11 クエーカーグラノーラ 978g×2
- 13 12 オーガニック エコファ‐ム Sunflower Kernels 有機ヒマワリの種 750g
- 14 13 オーガニック エコファーム 有機かぼちゃの種 750g
- 15 14 ピンクベビー ココナッツウォーター 350ml×12本
- 16 15 KOH COCONUT ココナッツミルク飲料 1L×6
- 17 16 ピアンタ 低糖質パン 北海道クリーム5個入り
- 18 17 CARMIEN オーガニック ルイボスティ― 500m×24本
- 19 18 カナダ産豚肉 三元豚 ヒレ真空パック 1.54kg
- 20 19 Super Food MIX 30g×38袋
- 21 20 オーガニック ソイミルク バニラ味 946ml×12パック
- 22 21 PYURE オーガニック ステビア スウィートナー 300袋入り
- 23 22 マルハン 味付けもずく 800g
- 24 23 沖縄海ブドウ 298g
- 25 番外編 2020年最新ダイエット食品とは?
- 26 その他コストコにはこんなにダイエットにいい食品が沢山ある!
- 27 昔コストコにあって重宝したダイエット商品。”また出てくるといいな”編。
スポンサーリンク
海外のイメージの強いコストコには一見、カロリーの高いものばかり目につく感じがしますが、
実はダイエットの味方になるような商品が沢山あるんです!
その中からコストコ好きの筆者がダイエットしたい時に買うべき商品20個を厳選してみました。
参考記事→コストコで絶対買うべき”人気ダイエット補助食品17選” 2020年度最新版
1 アサイ ボウル
税込680円
ついに、日本のコストコでもフードコートにアサイボウル
が加わりましたね。
お値段は680円となかなかですが、イチゴ、ブルーベリー、バナナ
もたっぷりと入っているので割高という感じはしないです。
これだけでのかなりのボリュームがあるのでお腹いっぱいに。
こちらのカロリーですがアメリカのコストコフードコートにあるアサイボウルを
参考にすると、1カップ330kcalになります。
食物繊維が9g入っていてお通じにも良さそう。
ただ、炭水化物も50gくらいはあるので、白いご飯を1杯食べるのと同じくらいの
糖質は摂っている事に・・
ピザなどを食べたあとにデザートにアサイボウルという方は、
シェアした方いいかもしれません。
2 ビーツ&チキンサラダ
もう、見ただけでヘルシーで栄養が詰まっていそうなこちら。
ビーツは飲む血液ともいわれるくらい栄養豊富。
蒸し鶏、クルミ、クスクス、赤玉ねぎ、
などその他ダイエットに良さそうなものがゴロゴロ入っています。
ビーツは1個200g82kcal
参考記事→コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?
3 カークランド オーガニックフムス
71g×20個 税込1798円
ダイエットにかなり使えるこちらのフムス。
ひよこ豆やニンニク、クミン、レモン汁などを混ぜたものです。
え?美味しいの?と半信半疑の方は
インド料理などが好きな方はもしかしたら好きかもしれません。
野菜スティックにつけても、サンドウィッチにしてもとにかく便利に使えますよ。
参考記事→コストコ【オーガニック フムス】がダイエット中に超絶便利!!その内容とは?
4ナガイ もずくスープ (永井海苔35g×15袋)
税込 899円
もずくと言えばダイエットには欠かせない食品。
フコイダンが豊富に含まれていて癌予防にも役立つといわれるくらい、免疫力アップに効果的です。
ミネラル豊富でカロリーも1食あたり15kcalとダイエット中にはもってこいです。
私もコストコに来たら必ず買う一品です。
5 大森屋 しじみ わかめスープ(30パック)
税込 858円
オルニチン、しじみ70個分の成分が、1食分に入っている他、
赤血球を作るのに欠かせない鉄分が1日に必要量の2分の一、
カロリーも1食あたり15kcalとヘルシー。
ダイエットをするとどうしても鉄分が不足しがちになるので、貧血予防にも役立ちます。
6 Nuttelex ファットスプレッド
税込 580円
なんとこちら、糖質0gのマーガリンです。
5gのカロリーは28.9kcal
菜種油、オリーブオイル、パーム油などで作られています。
マーガリンというとトランス脂肪酸が気になるところですが、こちらの製品は
☑グルテンフリー
☑大豆、牛乳、乳糖不使用
☑人口添加物不使用
☑コレステロールフリーオイルを使用
☑ベジタリアン&ビーガンに最適
☑遺伝子組み換え食塩不使用
☑ビタミンD
と、とても健康的です。
オリーブオイルはオレイン酸がたっぷりと太りにくいオイルなので使っていて安心ですね。
塗りやすいのでパンにもおススメ。バターを使う料理にも・・
7 さば水煮 マルハニチロ 200g×4缶78
税込848円
さば水煮 マルハニチロの詳しい記事はこちら
↓
コストコ”マルハさば水煮缶”が栄養豊富で重宝しすぎ!ダイエット時に常備すべし
1缶414kcalと、
(追記 2017年10月19日に買った同じ200g入りさば水煮缶は360kcalとなっていました。)
DHAやEPAなどの良質な脂が豊富なのでカロリーはお高めですが、青魚の脂質は善玉コレステロールを増加させてくれるんです。
食べ過ぎはいけませんが、週に2回食べる事で生活習慣予防につながるようです。
カリウム、マグネシウム、リン、銅、セレン、ビタミンD.ビタミンE,ビタミンK,ビタミンB12,などが豊富に含まれています。
8 KIRKLAND Ancient Grains オーガニックグラノーラ500g×2
税込 1098円
オーガニックのグラノーラです。
有機オーツ麦、有機キビ糖、有機大豆油、有機ホラーサン小麦、有機スぺルト小麦、有機アーモンド、有機イヌリン、有機キノア、有機アマランサス、有機米デンプン、有機糖蜜、有機シナモン、ビタミンEなどが入っています。
全て有機という事で安心して食べる事ができますし、あまりなじみのない穀物も入っていますね。ダイエット中に不足しがちな栄養素がてんこ盛り。
こんだけのスーパーグレインが一気に食べられるグラノーラは即買いしてしまいそうです。
有機ホラーサン小麦
古代エジプトで栽培された古代小麦の一つ。イランの北東部で発祥したと言われています。
改良を加えられていない小麦なので栄養価が高い。パスタなどに使う事が多い。味わい深いのでケーキやパンなどに入れると甘味が広がりやすいです。
有機スぺルト小麦
小麦の原種にあたる古代穀物。タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で噛めば噛むほど、ほのかな甘みが感じられる。パスタや、パンに使われています。
有機イヌリン
食物繊維が豊富な多糖類で炭水化物の一種です。血糖値の上昇を防ぐ効果があると言われています。菊芋などの根の中に沢山含まれています。
有機キノア
南米産の食材で、NASAも認めるほど豊富な栄養素が含まれています。
白米と比べると100g中368kcalとカロリーはだいたい同じですが、
たんぱく質が約2.5倍、食物繊維が約7倍、鉄分が約5倍、亜鉛が約2倍、
カリウムが約6倍、マグネシウムが約6倍、カルシウム約9倍、ビタミンB1が約4倍、
ビタミンB2が約15倍、ビタミンB6が約4倍、葉酸が約12倍、ビタミンEが約20倍と脅威の栄養素があるんです。
有機アマランサス
キヌア同様スーパグレインと言われていて豊富な栄養素をもっています。日本では赤粟として東北の方で栽培されています。
キヌアと比べてカルシウムが3倍以上、鉄分が2倍、亜鉛が1.5倍、と豊富な栄養素が含まれています。
9 ケロッグ オールブラン プレーン 450g×3箱
税込 1198円
なじみのあるパッケージでシリアル初心者の方にも受け入れやすいですね。
1食分は60gで218kcal.
食物繊維の量は5.6gです。その他ビタミンA,ビタミンC,ビタミンD,鉄、などが含まれます。
カロリーも普通のごはん一杯分と変わらず、普通の白い砂糖が入っているので甘さが気になる所ではあります。
私はダイエット中、どうしても甘いものが食べたい時のおやつとしてそのまま食べていた事があります。
その場合には100kcalまでにするために30gまでと決めていました。ケーキや生クリーム、チョコレートがやめられない人にはちょうどいいかもしれません。
10 ケロッグ フルーツグラノーラ ローファット1kg
税込 998円
こちらはローファットとでかでかと書かれているだけあって、
糖質が50%オフです。
カロリーは40gで145kcalと大して変わりませんが、
食物繊維1.7g、タンパク質2.6g、葉酸60μg、ビタミンB6、0.25mg,
ビタミンB1、0.25mg、ビタミンE2.4mg、鉄1.9mg、と栄養素が含まれています。
こちらもフルーツが含まれているので、ダイエット中甘いものが食べたくなった時に
おやつ代わりになりそうですね。
参考記事→コストコで買うべき【ナッツ類】10選! 2019年決定版!
11 クエーカーグラノーラ 978g×2
値段は税込1268円です。
こちらはクエーカーから出ているシリアルです。
内容は全粒のオーツ麦、全粒小麦、ブラウンシュガー、レーズン、植物油、ホエイパウダー、イヌリン、アーモンド、ハチミツ、などが入っています。
カロリーは中国で書かれていますが、
一回51g 210kcalと書かれています。
ちゃんと全粒のオーツ麦や全粒小麦、ブラウンシュガーなど血糖値があがりにくい内容になっています。ダイエットに有効なアーモンドやレーズンも入っていますがその他ハチミツも入っていますので、結構な甘さになるんでしょうか・・
でも白い砂糖が含まれているよりはダイエット向きと言えますね。
12 オーガニック エコファ‐ム Sunflower Kernels 有機ヒマワリの種 750g
税込698円
こちらはお腹に溜まって、満足感が得られること、そして、栄養価が高いことからダイエット食として向いていると思います。
キク科の1年草でひまわりの種子で、野菜のコーナーにあります。
栄養価は100gで611kcalと高いですが、100g食べる事は結構な量なのであまりないかと思いますが、
20g以下に抑えれば120kcalですのでそれ以下に収めましょう。
栄養価はタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンE,食物繊維、ビタミンB2,カルシウム、が含まれています。
リノール酸が豊富に含まれているので血糖値の上昇を抑えるのに効果的!
生食がおススメです。
炒って食べると書いてあるところもありますが、熱する事によってリノール酸の特徴である、コレステロール値の上昇を抑えてくれる効果が薄れてしまうので、
シリアルなどにこちらのひまわりの種をトッピングしたり、サラダなどにいれたり、パンやケーキなどに入れてもいいかもしれません。
13 オーガニック エコファーム 有機かぼちゃの種 750g
税込998円
追記:こちらのかぼちゃの種がパンプキンマフィンに使われています。
こちらも満足感がえられるため、ダイエット中には常備しておくといいかもしれません。
野菜コーナーにありました。
カボチャの種は生食の場合には一晩水に浸して、柔らかくしてから食べるようです。
100gあたり574kcalとなかなかのカロリー、こちらもひまわりの種同様、10~20gくらいにしておいた方が無難です。
しかしこちらもダイエット中にはうれしい栄養価が豊富。
たんぱく質、ビタミンE、食物繊維、ビタミンB2,カルシウム、
そして動脈硬化や高血圧の予防など嬉しい効果が期待できるオレイン酸が含まれています。
こちらは、加熱して食べる事もおススメのようで、風味がアップし、消化も良くなるようです。
フライパンで弱火でじっくりと炒るか、500ワットの電子レンジで2~3分加熱し、荒熱を取ってから、そのままや、塩を振って、もしくはサラダのトッピングとしていかがでしょうか!
カボチャの種とヒマワリの種が気になる方はこちらも・・
参考記事→コストコ【オーガニック・ココナッツクラスターズ】が美味しすぎてやばい!気になるカロリーは?
14 ピンクベビー ココナッツウォーター 350ml×12本
税込1298円
※こちらの商品は値段の変動が大きいようです。
こちらは、海外セレブに大人気の飲むと綺麗になりながらダイエットできるココナッツウォーターです。
こちらはタイのココナッツウォーター。
飲む点滴と言われるほど栄養価も高く、カリウムが多く含まれているために、余分な水分を排出するのに役立ちます。
カロリーは350mlで70kcalほど。
15 KOH COCONUT ココナッツミルク飲料 1L×6
税込1728円 11月2日現在千葉ニュータウン店
ココナッツウォーターとくれば、ココナッツミルクですよね。
こちらもタイ産、フレッシュなココナッツウォーターや、クリームパウダー、砂糖、食塩、などが含まれます。サラサラした味で料理に使ったり、シリアルやグラノーラ、コーヒーなどにかけて食べるのもおススメです。
カロリーが240mlにつき100kcalです。
コレステロール0で、トランス脂肪酸も0。カリウムが多く含まれています。
16 ピアンタ 低糖質パン 北海道クリーム5個入り
税込 598円
なんといってもダイエットでどうしてもパンが食べたくなったら、糖質が少ないこのふすまパンがおすすめ。
1個251kcalとカロリーはそこまで低くありませんが、大事なのはカロリーよりも糖質、
あの、〇イザップでもふすまパンはかなりすすめられており、糖質制限をしながら、痩せたい人にはふすまパンは常識です。
こちらは、その他大豆粉も使われており、小麦は打ち粉としてしか使用していない模様。
食物繊維が14.8gと豊富です。
参考記事→コストコ【低糖質パン北海道クリーム】ってなぜ糖質が低いの?ダイエットにはおススメ?
スポンサーリンク
17 CARMIEN オーガニック ルイボスティ― 500m×24本
税込 1680円
ルイボスティといえばカルミエン、とっても美味しいルイボステイで、我が家でもいつも常備してあります。
ルイボスティの特徴と言えば、お通じにもよくノンカフェインなところ。
そして不老長寿のお茶として飲まれています。
SOD酵素が含まれているので、活性酸素の除去や新陳代謝を上げる効果があります。
もちろんカロリーは0です。
参考記事→コストコの人気商品”ROYAL-T有機ルイボスティ”で若々しく痩せ体質になれる?
18 カナダ産豚肉 三元豚 ヒレ真空パック 1.54kg
税込 1525円
購入時には100g99円で販売していました。
セールしている時もあります。
カナダ産の三元豚でカナダポーク品質保証マークがつけられています。
コストコも自信をもっておススメしている感じです。
カナダ産 三元豚の魅力とは?
カナダポーク7つの約束
☑1安全な農場で飼育
☑2法制化されたトレーサビリティ
☑3行き届いたアニマルケア
☑4成長ホルモンは使用しません
☑5畜産薬剤(ラクトバミン)不使用
☑6安心な食肉加工工場で生産
☑7良質のたんぱく質
このヒレ肉は本当おススメ!私もいつも買います。とても柔らかいです。
ヒレ肉は100g115kcalと低カロリー
ロース肉は100g 263kcal
バラ肉はなんと 100gで434kcalもあるんです。
バラ肉は脂たっぷりなのでダイエットにはあまり向きませんが、ヒレ肉ならさっぱりと柔らかいお肉をダイエットとしても楽しむ事ができます。
参考記事→
参考記事→コストコ(カナダポーク三元豚)”肩ロース&とロースを徹底比較!気になるカロリーは?
参考記事→コストコの”カナダ産3元豚ロース”は安い、低カロリー、美味しいの3拍子!
19 Super Food MIX 30g×38袋
税込 1480円
2018年7月頃から千葉ニュータウン店で見かけるようになった商品です。
☑もちあわ
☑発芽玄米
☑もちきび
☑大麦
☑黒米
☑黒豆
☑アマランサス
☑とうもろこし
☑たかきび
☑ひえ
☑ホワイトソルガム
☑裸麦
☑キヌア
☑小豆
☑黒ゴマ
☑ハト麦
と16種類もの雑穀がブレンドされています。
白米だけで雑穀を混ぜて食べる方が、噛む回数も増え、栄養も身体の入りやすく、食物繊維やミネラルが豊富なのでお通じにも抜群です。
1袋につき2~3合が目安です。
カロリーは1袋110kcal,糖質は1袋につき18.6gと低いわけではありませんが、
3合で6人分くらいの量になるので
1人ご飯1膳食べる分にはなんの問題もないでしょう。
20 オーガニック ソイミルク バニラ味 946ml×12パック
税込1768円
240mlで100kcalとプレーン味とカロリーはかわりません。
1本約1リットルあたり156円とお値段もお得です。
日によってプレーンが売っていたり、バニラが売っていたり、今回はバニラでした。
バニラ味ですが、激甘という事はなくほんのり甘いといった感じ。
私も本当の豆乳は飲めませんが、こちらの豆乳は飲めるんです。飲みやすいと人気があるみたいですよ。
女性に嬉しいイソフラボンが入っている豆乳はダイエットには欠かせませんね。
無調整豆乳が好みの方はこちらの記事を・・
参考記事→コストコの”めいらく有機豆乳”の開封後は何日で飲み切ればいい?ダイエット中気になるカロリーや糖質は?
21 PYURE オーガニック ステビア スウィートナー 300袋入り
税込 498円
ステビアが300袋から120袋に変更になり、価格は899円になっています。
どうしても甘いものがやめられない方はこちらのステビア甘味料はいかがでしょうか。
オーガニックのエリスリトール、有機ステビアが含まれています。
ゼロカロリー、シュガーフリーでとてもヘルシーな甘味料です。
22 マルハン 味付けもずく 800g
税込 598円
本格的にダイエットしたければもずく酢が手っ取り早いです。
100gで35kcalと低カロリー、お酢の酸っぱさが癖になります。
ショウガの千切りと一緒に食べれば、脂肪燃焼アップにも期待できます。
23 沖縄海ブドウ 298g
税込 1544円
※季節によって売っていない時があります。
参考記事→コストコ【海ブドウ】はこんなにお買い得!ダイエットにもいいって本当?
海ぶどうって常温で食べるんですよね。びっくり!
カロリーはめっちゃ低いです。
100g4kcalです。
これこそダイエットにぴったり!そんなに多く食べるものでもありませんが、プチプチっとした食感がたまりません。
ビタミンK, ビタミンE、 葉酸、 カリウム カルシウム マグネシウム リン 鉄 銅 マンガン ヨウ素 と栄養素もたっぷり。
カロリーと言えばポン酢のカロリーは20gで11kcalです。
番外編 2020年最新ダイエット食品とは?
ORGANIC PURE MORINGA
300g 税込2098円
奇跡のスーパーフードと言われるほど栄養価の高いこちらのパウダー。
90種類以上の栄養、300種類もの効能が期待されている樹木です。
カリウム、ギャバ、カルシウム、鉄分、マグネシウム、アミノ酸
ビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンC,食物繊維、ポリフェノール
の値がどれをとっても非常に高いのが特徴です。
スムージーにしてもヨーグルトなどに入れて食べる事も出来ます。
1食10gあたり35kcal
たんぱく質3g
脂質0.5g
炭水化物5g
食塩は0g
になります。
kIRKLAND SIGNATURE オーガニック ビートジュース
1L×2本 税込1128円
こちらはオーガニックのビートジュースです。
ビートってボルシチに使うやつでしょ?まずそう・・(笑)
なのでビーツ、トマト、キュウリ、セロリ、リンゴ、レモン、
ターメリックなども入ってます。
ビーツといえば、奇跡の野菜と言われるほど栄養素が豊富です。
ナトリウム、カルシウム、パントテン酸、食物繊維、がたっぷりで、
血圧が高い方にもおすすめのこちら。
ベタキサンチンという成分は抗酸化作用もばっちりです。
CocoMCTオイル
470g税込1398円
2年前くらいからジワジワとキているこのオイル!!
2020年も流行りそうですね。
ココナッツ由来の中鎖脂肪酸です。
無味無臭なので使いやすいです。
熱に弱いですが・・
ココナッツオイルを選ぶか、MCTオイルを選ぶかはあなた次第・・
100gあたり900kcal
賞味期限購入日から約2年
参考記事→コストコで買える今話題の【MCTオイル】がお買い得過ぎる。ダイエットに効果的な訳とは?
オーガニックグラノーラ
税込 1098円
有機オーツ麦、有機きび糖、有機大豆油、有機ホラーサン小麦、
有機スペルト小麦、有機キノア、有機アーモンド、有機イヌリン、
有機アマランサス、有機米デンプン、食塩、有機糖蜜、有機シナモン、
など、有機のシリアル1kgが詰まっています。
どれもダイエット中に不足しがちな栄養分を摂取する事ができるのは嬉しいですね。
賞味期限 購入日から約4か月間
オーガニック キヌア
税込 1198円
こちらは有機キヌアという雑穀です。
キヌアはスーパーフードの中でも奇跡の食材と言われているほど栄養価が高いのが特徴です。
タンパク質は白米の2倍、カリウム、食物繊維も豊富です。美肌、便秘解消、コレステロール値の低下、抗酸化作用など嬉しい効果が沢山ありますよ。
ご飯と一緒に炊く事も出来ますよ。
オーガニックチアシード
税込 1558円
こちらは有機のチアシードになります。
水分を含む事により膨らみますので膨満感を得やすく、
ダイエット中にも便利です。オメガ3や鉄分、食物繊維、など多くの栄養素が含まれています。
ただ、チアシードに含まれている栄養素は熱に弱いので
食べる時には40℃以上の熱を加えずに摂取しましょう。
オーガニック・キヌア&ブラウンライス
税込2128円
6パウチ入っていて1袋354円です。
1袋約2食分です。
この価格を高いとみるか妥当と考えるかは人それぞれですが、
レンジでチンするとガーリックで程よく味付けされた有機キヌアと有機玄米がすぐに食べられます。
その他有機ヒマワリ油、有機にんにくパウダー、有機タピオカでん粉、有機乾燥にんにく、有機たまねぎパウダー、有機パセリ、などが加えられています。
サラダに混ぜても美味しく食べる事が出来ダイエット中の味方になってくれそうです。
内容量1.45kg
賞味期限:購入時から約9か月
100gあたり熱量171kcal
タンパク質3.9g
脂質2.5g
炭水化物33.2g
この炭水化物の数値を見ると100gで33.2gとは結構な数値ですよね。
白ご飯1杯で糖質55gと言われていますから、
このキヌア&ブラウンライスを食べる時には置き換えダイエットとして、他に炭水化物の量を減らす事が必要かもしれません。
ただ、食物繊維などはたっぷりと摂れますので、健康的なダイエットを目指している人にはおすすめです。
オーガニック アーモンドミルク バニラ味【UNSWEETENED ALMOND Vanilla】946ml×6本(無糖)
税込1148円でした。
こちらも価格変動があるようです。
賞味期限は購入日から約9か月です。
2018年に入ってからこの有機アーモンドミルクが良くみられるようになりました。
無糖というところがダイエットにぴったりですね。
240mlでカロリは30kcalと低カロリーです。
タンパク質1g、脂質3g、炭水化物1g、食塩相当量0.28g
ビタミンB12 2.9μg
ビタミンB12は赤血球の形成を助けます。
ビタミンD 2.4μg
腸管でもカルシウム吸収を促進し骨の形成を助けます。
ビタミンE 14.4mg
抗酸化作用により体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
糖質が-0.2gとなっているので安心して飲む事ができますね。
ちなみに牛乳の糖質は240mlで11.52gで、
カロリーは240mlで160kcalと、いかにアーモンドミルクが低糖質、低カロリーかという事がわかりますね。
牛乳の変わりに使うのもおススメです。
1日の摂取目安料は240mlです。
オーガニックMade Granola Mini
税込1598円
賞味期限は購入日より約11か月です。
オーガニックのグラノーラがクッキーのように固まったものが480g24g×20袋入っています。
★チョコチップ味 100Kcal
★ミックスベリー味 90Kcal
ビタミンE、ビタミンC,ビタミンA,カルシウム、鉄、ビタミンB6,ビタミンD、チアミンなど栄養バランスにとても優れています。
お子様におやつを上げる際もこちらなら罪悪感無しにあげる事が出来そうなお菓子です。
大人のダイエット中には1個につき糖質が15g前後あるので1袋にしておいた方がいいかもしれませんね。
2018年6月末から見られるようになったお菓子です。
その他コストコにはこんなにダイエットにいい食品が沢山ある!
①”Bob’s Red Millオーガニック全粒小麦粉”
小麦粉って太りそうだからなかなかダイエット中使うのをためらってしまう・・そんな方におススメしたいのがこちら。全粒小麦粉です。
小麦粉よりも糖質が低くパンケーキや、シチュー、から揚げなどいろいろなメニューに重宝するのでとってもおススメですよ。
コストコ商品”Bobs Red Millオーガニック全粒小麦粉”があればダイエット中でも怖くない!気になるカロリーは?
②Veggie Maria 冷凍グリーンアスパラガス
アスパラガスってとってもダイエットに優秀って知っていましたか?
こちらのアスパラガスはフレッシュのまま冷凍しているので甘味があってとても美味しいんです。ちょっと使いたい時にもパッと取り出せてとても便利!!
コストコの【冷凍グリーンアスパラガス】はダイエット中に常備するべき!驚きの栄養も?
③冷凍VEGETABLE BLEND
もうこの冷凍ベジタブルブレンドがかなり重宝していて切れる前に必ず買います。
ブロッコリーやパプリカ、いんげん、たまねぎ、人参、マッシュルーム、スナップエンドウなど沢山の野菜が入っているので、お弁当にも大活躍しています。
ちょっと彩りが足りない時に、人参とブロッコリーパプリカスナップエンドウだけを取り出して、レンジでチンするだけ。軽くお塩を振るだけでもとても美味しく食べられます。
コストコ冷凍食品VEGETABLE BLENDがダイエットに使える!!内容やカロリーは?
④大豆まるまるおっとうっふ
スイーズが大好きだけどダイエットしたい方におススメのお豆腐です。
まるでスイーツのようなしっとりと濃厚な味わいのお豆腐です。
コストコの”大豆まるまるおっとうふ”がまるでデザート!ダイエット時のスイーツにぴったりな訳とは?
昔コストコにあって重宝したダイエット商品。”また出てくるといいな”編。
アルバコア ツナ水煮 198g×8缶
税込 1928円
コストコ、カークランドブランドのツナです。
ダイエットに欠かせないのはなんといってもタンパク質です。その中でもツナはダイエット中の人には常備しておきたい食べ物の一つ。
ダイエット中のツナでは脂質の多いオイル漬けではなく水煮が好ましいです。
こちらのおススメなのはまず味!ボリュームたっぷりで肉厚です。これだけでも充分おかずになってしまうような満足感があります。
8缶で1928円と少々お高いですが、普通のツナ缶が1缶だいたい80gだとするとこちらは
198gですからそこまで割高でもないかもしれません。
GAROFALO 全粒粉オーガニックスパゲティ
税込 1398円
以前紹介したこちらの記事の全粒粉パスタです。
その時の記事もご覧ください。↓
ダイエット中もパスタが食べたいのなら、コストコの全粒粉パスタが素晴らしすぎる件。
今では定番商品のようで、ドーンと目立つところに置かれています。
ボソボソっという食感がするために、好き嫌いが分かれますが、パスタ好きでなおかつダイエットしたいなら買うべきでしょう。
罪悪感なくpastaが食べられますよ!
おわりに
いかがでしたか?
意外な新しい発見などあったでしょうか。
このブログでは最新のコストコダイエット商品をこれからも発見してご紹介していきます!
参考記事→コストコで絶対買うべき【デザート&スイーツ】45選 2019年決定版!
参考記事→コストコ最新ダイエット商品、低糖質2週間分のロカボナッツは2週間ダイエットに最適??
参考記事→コストコで買うべき【ダイエット器具9選】2019年最新版
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日