投稿日:2017年8月30日 最終更新日:2018年6月10日
コストコ全粒粉パスタ(ガロファロオーガニック)を使ったダイエットレシピ
目次
あー、ダイエット中なのにパスタが食べたい!
そんなあなたに糖質制限とダイエットを意識した美味しいパスタレシピを紹介します。
今回は私がダイエットの為に作っている和風パスタのレシピです。
スポンサーリンク
和風大根おろしのやみつき全粒粉パスタ
用意するもの 3人分
★コストコ全粒粉パスタ80g×3
★大根4分の1
★ツナ缶[油漬けの場合はオリーブオイル無し]1缶
★ロメインレタス半束 (小松菜やほうれんそうなどでも可)
★醤油 大匙1
★麺つゆ 大匙3
★香りづけバター[無くてもよし]
★刻み海苔 板のりなら1枚
★茹でるときの塩 小匙1
★味付け塩コショウ小匙2分の1
作り方
①パスタを茹でている間に大根を擦ります。
これで80g1人前なので3人前の場合は240gです。
↓
今回はコストコのロメインレタス半束を入れています。
バターをフライパンに入れ、(バターを使わない場合には、ツナ缶のオイルかオリーブオイル)ツナとレタス、大根おろし半分を入れます。
スポンサーリンク
最初はこんなに量が多いですが、すぐに量が減ります。
めんつゆ大匙3と塩、こしょうで味付けします。
大根おろしの水分が多いとその分味付けも濃くしないと薄いので気を付けましょう。
茹で上がったパスタをフライパンに入れて具と絡めたら、火から下ろします。
パスタの上に大根おろしを乗せ、しょうゆを大根おろしのうえにかけたら、刻みのりを乗せ出来上がり。
アレンジ1
ツナのかわりにエノキやシメジ、豚肉薄切りなどでもおいしいです。
ツナにプラスしてもオーケー。
アレンジ2
大根に葉っぱがついているようでしたら、ぜひ使ってください。
炒める段階で大根の葉っぱをみじん切りにしてバターなどで炒め、塩こしょうしてから、めんつゆを加えます。
和風おろし全粒粉パスタ1人前のカロリー
★コストコ全粒粉パスタ80g 262kcal
★大根おろし 15kcal
★ロメインレタス 約10kcal
★めんつゆ大匙1 7kcal
★塩 0kcal
★こしょう 約2kcal
★しょうゆ 4~5kcal
★刻み海苔 2kcal
★バター 約30kcal
★ツナ油あり 約60kcal
★ツナ油無し 約20kcal
★オリーブオイル 約35kcal
バターを使いツナ水煮缶を使った場合 353kcal
オリーブオイルを使って水煮缶を使った場合 358kcal
ツナ油ありを使った場合 363kcal
でした。
驚きの嬉しいカロリーですね!!
大根おろし全粒粉パスタの糖質の量を調べてみました。
全粒粉パスタ 糖質量
タンパク質 10.24g
脂質 2.32g
炭水化物 54.56g
糖質量 50.04g
ロメインレタス 糖質量
たんぱく質 0.9g
脂質 0.15g
炭水化物 4.2g
糖質 1.2625g
ツナ水煮
たんぱく質 4.8g
脂質 0.21g
炭水化物 0.06g
糖質-0.2725g
大根
たんぱく質 0.9g
脂質 0.23g
炭水化物 9.23g
糖質 2.3325g
しょうゆ
タンパク質 0.46g
脂質 0g
炭水化物 0.61g
糖質0.04g以下
めんつゆ
タンパク質 0.11g
脂質 0g
炭水化物 0.44g
糖質約3g
バター
たんぱく質 0.02g
脂質 3.24g
炭水化物 0.01g
糖質 0.19g
海苔
タンパク質 0.41g
脂質 0.04g
炭水化物 0.44g
糖質 0.003g
コショウ
タンパク質 0.22g
脂質 0.12g
炭水化物 1.33g
糖質0.001g以下
合計56.869g
になりました。
ミネラルの量や食物繊維の量が普通の小麦粉よりも多いのでとても健康的ですね。
ダイエット中なんだけどどうしてもパスタが食べたい時に!
糖質制限しながらパスタが楽しみましょう。
参考記事→全粒粉パスタを使ったダイエットスープパスタが美味しすぎる。そのレシピとは?
参考記事→コストコ【あさりダシダ】が〇〇にも使えて超絶便利!!味や簡単レシピなど徹底レビュー!
参考記事→コストコの【バラエティーフォカッチャ】はどんな味?簡単パーティアレンジ3選!
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日