投稿日:2017年11月15日 最終更新日:2018年12月23日
追記:2018年12月23日時点、千葉ニュータウン店で売られていました。
ぶっちゃけコストコのカニってどうなの?
目次
スポンサーリンク
コストコで蟹を買った事ありますか?
もう今の時期から蟹が気になってきますよね。
私はお得なんで毎年買っているんですが、
今回は2017年11月13日~19日まで生ずわいガニ1.1kgが¥500offだったので思わず買ってしまいました。
今回はその気になる中身やカロリーなどについて書いてみたいと思います。
参考記事→コストコの”ボイルたらば蟹ハーフポーション”の価格は?ズワイガニとカロリーに違いはあるの?2018年11月
生ズワイガニの値段は?
今回11月13日から19日までクーポンで¥500offだったので¥4480でした。
こちらは元の値段が4980円のものが生食用と加熱用二つあり
¥500offとなっていた品番が加熱用だけしか書いてなかったので、
もしかしたら加熱用だけなのかもしれませんね。
参考記事→コストコ限定カニ姿2.4kg、クリスマスケーキ予約詳細!!2018年千葉ニュータウン店
コストコのズワイガニ内容量や原産地はどこ?
名称 | 生ズワイガニ |
原材料名 | ズワイガニ/酸化防止剤(亜硫酸塩) |
内容量 | 1100g |
賞味期限 | 購入した日から2か月 |
保存方法 | -18℃以下 |
原産国名 | アメリカ |
輸入者 | トライデント・シーフード・アジア・インク日本支社 |
※要加熱
保存に関する注意点が書いてありました。
※必ず冷凍室に保存すること。 |
※1度解凍したものは品質が変わる事があるかもしれないので再び凍らせない事。 |
※1度に全量を調理しない場合は、別の容器に移し替え、しっかりと閉じて冷凍室に保管。 |
※冷凍室での保管状態により、カニの1部が黒く変色する『黒変』が発生する事があるが 人体に害はない。少しでも異変を防ぐためにもなるべく早く食べる事が望ましい。 |
少し常温で置いておいただけでもすぐに溶け始める感じなので、
買って家についたらすぐに冷凍庫へ直行した方がよさそうですね。
中身は1.1kgありますよ。
開けてみるとこんな感じ。
↓
5人家族だと1回分の鍋では全部使いきらないけど、2回分の鍋という量まではいかないといった感じ。
でも良く食べる大人が3人くらいいたら全部余裕で食べられてしまいそう。
1個の重さを量ってみました。
蟹棒身1本29gでした。
爪の部分も29g
肩の肉は38gです。
蟹の栄養素は?ダイエットには向かない?
ズワイガニのカロリーは100gで63kcal前後とヘルシーです。
仮に300gくらい(蟹の足なら10本くらい?)蟹を食べても200kcalくらいなので非常にヘルシーですよね。
栄養素はタンパク質、ビタミンE,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB6,ビタミンB12,
亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、などが豊富で、
その他アルギニン、タウリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスタキサンチン
など栄養ドリンクのような栄養素が沢山含まれています。
スポンサーリンク
アルギニン | 疲労回復やコレステロールの低下などに役立ちます。 |
アスパラギン酸 | アミノ酸の一種でグルタミン酸から作られています。 疲労回復や毒素を対外に排出したり、肝機能を高める効果があります。 |
グルタミン酸 | 非必須アミノ酸の一種で消化管機能のサポートや、筋肉の分解を抑制して、筋肉の維持を助けます。 |
アスタキサンチン | 抗酸化作用があり、美肌効果も期待できます。 |
タウリン | アミノ酸の1種です。 よく栄養ドリンクに含まれていますよね。 貧血防止や悪玉コレステロールの減少、血圧の正常化などに効果的です。 |
蟹の糖質は??
0です。
嬉しいですよね。
これなら安心して蟹鍋が食べられそうです。
ダイエットに有効な蟹鍋の食べ方は?
今回、しらたきは2パック、豆腐は1丁、まいたけも白菜もかなり多めです。
でも本当は締めの雑炊やうどんが美味しいんですよね。
ご飯1膳の糖質が55g
うどん100gの糖質が55.6g
となりますから、注意が必要ですね。
ゆるーく糖質制限している方
1日170gまでの糖質にしましょう。
1食40g~50gくらいまでに抑えられるといいですね。
まあまあ頑張って糖質制限したい方。
1日120gまでの糖質に抑えましょう。
となると1食40gまでの糖質になるので、ご飯1杯だとやはり多いですよね。
どうしても食べたい時にはご飯1膳分を雑炊にして大人3人くらいにしておけば大丈夫なんではないでしょうか。
1人カニ鍋と豪華にいきたい人はご飯は3分の1くらいにしておいた方がいいかもしれませんね。
かなり本気で糖質制限したい方
1日60gまでの糖質で頑張ってみましょう。
1日に1回の食事でご飯などを摂る場合には、量も少なく、更にそれ以外の食事内容もかなり気をつける必要がありそうですね。
蟹鍋にしてみた感想は?
今回はシンプルにこんぶでダシをとりました。
具材は、蟹、ネギ、まいたけ、豆腐、しらたき、白菜、人参、手羽元
を入れています。
もうしゃぶしゃぶのようにさっと赤くなるまで火を通したら食べられますね。
いざ、実食!
『甘い!~』
身がほろっとしていてしっかりと詰まっていてなんとも美味しいですね。
贅沢品なんで、しょっちゅう食べられないけど冬のごちそうはやっぱり蟹だなあ。。
爪の部分は身も更にたっぷりとしているので、うちでは取り合いでしたよ。
ほとんど子供に取られました(苦笑)
コストコで今回安くなっていたんでこのズワイガニ買ってみましたが、美味しかったですし買って良かったです。
ただボリュームだけを考えると、タラバ蟹には勝てないんですよね。
うちのように家族が多いと、この1.1kgでお腹いっぱい~というところまではいかなかったです。
もともと蟹ってお腹いっぱいにするには相当食べないと無理ですよね。その前にお腹壊しそう(笑)
なんでうちでは、たまに食べる贅沢としてお腹いっぱいというよりは、美味しいもの少しずつをみんなで味わう・・みたいな食べ方かな。
何よりもこの蟹のダシが沢山でたスープで煮込んだ豆腐やしらたき、白菜、などが激うまでしたよ。
参考記事→コストコの”ボイルたらば蟹ハーフポーション”の価格は?ズワイガニとカロリーに違いはあるの?2018年11月
参考記事→コストコで年末年始に購入するならこれ!!2019年お正月におススメ商品18選!
参考記事→コストコで絶対買うべきダイエット商品 20選 2018年12月最新
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日