投稿日:2017年12月2日 最終更新日:2018年11月3日
コストコの”Bob’s Red Mill Organic Whol Wheat Flour( 有機全粒小麦粉)って使った事ある?
目次
スポンサーリンク
コストコでこの間オーガニックフェアをやっていたんですが、その際ダイエット中の私が
まさに求めていたものに出会ってしまったんです。
それがこれ、”ボブズ レッド ミル”の有機全粒小麦粉!!
パッケージもアメリカンでとっても可愛いですよね。
ダイエット中にシチューやパンケーキを食べたい時、小麦粉オンリーよりも、
食物繊維やミネラルがより豊富に含まれているものを使いたい・・
そんな時に小麦粉よりも栄養豊富な全粒小麦粉がいいんですよね。
そしてこの全粒粉はオーガニック全粒硬質赤春小麦といって、
健康志向の人にぜひ食べて頂きたい小麦粉なんです。
参考記事→コストコで絶対買うべきダイエット商品 20選 2018年11月最新
”ボブズレッドミル”有機全粒小麦粉の値段は?
2.27kg入っていて1058円です。(2017年12月2日現在)
一般的な小麦粉と比べると少々高いですが、
なんせ有機は高いのと、全粒小麦という事、そして安心できる品質という事であれば妥当な
値段かなと思います。
ちゃんとこのパッケージにもアメリカのオーガニックマークついてますね。
”ボブズレッドミル”のオーガニック全粒硬質赤春小麦とは?
開けてみると通常の小麦粉と違い少し褐色がかった色をしています。
アメリカで最高の小麦粉であり、100%有機全粒小麦粉です。
低温でゆっくりと回転する石臼で有機全粒小麦粉を挽いて作っています。
(全粒粉ぜんりゅうふん)とは?
小麦の胚芽や胚乳、表皮をつけたまま加工してつくられた小麦粉です。
全くのグルテンフリーという訳ではありませんが、グルテンが少なく、小麦粉よりも栄養価が高いという特徴があります。
そしてGIが低いので血糖値が上がりにくいんです。
その他こんな特徴も・・
①春に種をまいて秋に収穫する小麦である。
②赤春小麦の赤は外皮が褐色系統のものを赤小麦という。
③普通の小麦粉よりもタンパク質が多い!
④ポリフェノールが多い。
⑤便通の改善に効果が期待できる。
⑥鉄分は小麦の3倍含まれていて、貧血の予防にいい。
⑦脂質や糖質の代謝を助けるビタミンB1も小麦の3倍含まれている。
ダイエット時に欠かせない栄養素が豊富に含まれていますよね。その他カロリーや糖質はどうでしょうか。
全粒粉のその他の栄養は?
4分の1カップ38gあたり
カロリー | 140kcal |
総脂質 | 1g |
トランス脂肪酸 | 0g |
コレステロール | 0g |
ナトリウム | 0g |
炭水化物 | 27g |
食物繊維 | 5g |
砂糖 | 1g |
タンパク質 | 7g |
カルシウム | 2% |
鉄 | 10% |
マグネシウム | 15% |
リン | 15% |
亜鉛 | 15% |
糖質の量は小麦粉と全粒粉で変わりはあるの??
全粒粉100gあたりの糖質量
57g
小麦粉100gあたりの糖質量
73.3g
になります。
ごはん1膳分の糖質が55gですので、それ同等という事になり、
スポンサーリンク
全粒粉も決して糖質が低い訳ではありませんが、それ以上に小麦粉は高いですよね。
そう考えると、ダイエット中には小麦粉よりは全粒粉のがいいという事になりますね。
全粒粉と小麦粉のGI値に違いは?
(GI)グリセミック・インデックスは、食後の血糖値の上昇値を示すものですが、
その値が低いとメタボリックシンドロームなどの予防につながるため低GIの食品を摂る事が好ましいとされています。
オーストラリアのシドニー大学では
70以上の食品を高GI、55~70の食品を中GI,55以下の食品を低GIとしています。
高GIの食品は急激に血糖値が上がるのでインスリンの分泌が追い付かず血糖値がなかなか下がらないという状態になるので、脂肪が身体に蓄積されやすくなります。
全粒粉が45
小麦粉60
になりますので、全粒粉は低Gi、小麦粉は中GIという事になりますね。
この点でもダイエット中には、少しでも血糖値の上がりにくい全粒粉を選ぶのが好ましいですね。
今回はそんな全粒粉を使ってヘルシーな”全粒粉と豆乳の簡単シチュー”を作ってみました。
ダイエット中にも安心、”全粒粉と豆乳”を使った超簡単ヘルシーシチューのレシピ
用意するもの。
・Bob’s Red Mill 有機全粒小麦粉 大匙3杯
・オリーブオイル
・コストコめいらく有機豆乳(普通の豆乳か牛乳でも可)3カップ
・野菜冷蔵庫にあるもの
今回は玉ねぎ、にんじん、白菜、かぼちゃ、しいたけ、ピーマン少々を使っています。
・鶏もも肉 2枚
・塩 少々
・こしょう 少々
・白ワイン 大匙2杯
・無添加コンソメか普通のコンソメ 大匙1~2杯
(最初1杯にして味をみながら、足してください。)
作り方
①オリーブオイルをひき、鶏肉、野菜を炒めます。
②炒めたら全粒粉を上から野菜にかけるように加えます。
③すばやく豆乳をいれ、かき混ぜます
④カボチャを入れ、コンソメを入れたら、中火で煮込みます。
⑤カボチャが煮えたら味を見て塩コショウを加えて、出来上がり。
わざわざホワイトソースを別でつくらなくても、スピーディでなおかつダマにならないシチューが出来ちゃうんです。
これならルーをわざわざ買いにいく必要もありませんし便利ですよね。
これからの寒い時期、温かいクリームシチューが飲みたいけどダイエットも気になるそんな方はぜひ試してみてください。
追記:2018年11月3日
千葉ニュータウン店では現時点で売られていませんでした・・(´;ω;`)
残念・・
また出てくるといいのですが。。
参考記事→コストコ【冷凍生小籠包】が本格的すぎる!気になるカロリーは?
参考記事→コストコ幻の一品【牧家Bocca白いプリン】がやばかった!気になるカロリーを調べてみた。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日