投稿日:2017年12月16日 最終更新日:2018年6月28日
”くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー”って食べた事ある?
目次
コストコに行くと買ってしまう商品の一つ、
”くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー”がとっても美味しくていつも買ってしまうんですが、
子供たちも大好きで放っておくと1袋全て無くなっているなんてことになるんで、
うちではいつも隠しながら大事に食べているんです。
今回はそんな美味しすぎるドライマンゴーの紹介をしたいと思います。
”くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー”の値段はいくら?
480g入って税込み1198円です。(2018年6月現在)
ドライマンゴーって本当に少ししか入っていなくても結構いいお値段がするもの。
そして着色料や保存料が使われていないのでこの値段は妥当な値段だと思います。
”くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー”の内容は?
このドライマンゴーの特徴その①
このマンゴーは南国の楽園フィリピンで育ったカラバオ種のマンゴーを
着色料や漂白剤を使用せずに仕上げているんです!
マンゴーには沢山種類があって、昔はインドを中心にマンゴーが栽培されていたそうです。
今では、フィリピンなどの東南アジアから輸入されているペリカンマンゴーといわれている
カラバオマンゴーや、メキシコやブラジルなどの南米から輸入されているアップルマンゴー、タイから輸入されているもの、インドが産地のものなどがあります。
このドライマンゴーはフィリピン産のマンゴーで味わいとしては、ねっとりと甘く噛み応えのあるのが特徴です。
名称 | 乾燥果実 |
原材料 | マンゴー、砂糖 |
内容量 | 480g |
賞味期限 | 購入日から9か月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けてください |
原産国 | フィリピン |
販売者 | デルタインターナショナル |
保存料の有無 | 保存料は使用していません。 開封後はしっかりとチャックを閉め冷蔵庫で保管してください。 |
※ | 表面の白い粉は砂糖ですので安心してお召し上がりください。 |
※ | 着色料を使用していないのでマンゴーの色にバラツキがあります。 時間の経過と共に色が変化することがありますが、品質に問題はありません。 |
ドライマンゴーのカロリーや糖質は?太る?
100gあたり
エネルギー | 342kcal |
タンパク質 | 1.8g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 82.9g |
食塩相当量 | 0.0g |
ビタミンA | 527μg |
βカロチン | 3160μg |
になります。
100gで342kcalは結構なカロリーですよね。
このくらいのマンゴー1個で6gですからこのくらいの大きさのマンゴー16個食べたら、
342kcalになってしまいます。
342kcalの食べ物といえば、
豚肉バラ肉100g、ショートケーキ、きつねうどん、白身フライ、エビチリ、大きな肉まん1個、チーズバーガー、フライドポテトSより少し多い量、 ぜんざい、バニラシェイク
なんかに匹敵するカロリーで、このカロリーを摂るならご飯やしっかりとしたおかずが食べられてしまいますね。
くれぐれも食べすぎ注意です。
この6gのマンゴーで20.52kcalあるのでなかなかですよね。
スポンサーリンク
気になるドライマンゴーの糖質は?
砂糖が上からまぶしてあるのでそれなりに糖質は高い事が予想されるんですが、
ドライマンゴーの糖質、100gで驚きの83gです!(笑)
驚異のどんぶり飯大盛りの糖質が約92.0gあるので、
それに近い糖質がありますね。
先ほどの小さいドライマンゴー6gの糖質が4.98gあるので
11個食べたら、ごはん普通盛りの糖質55gと同じ糖質になってしまいます。
これは予想以上ですね。
でも美味しいんだよなあ・・
ドライマンゴーどうやって食べたら太らない??
1袋ドーンとテーブルに出しておくのは危険すぎるので、もう食べる量以外は冷蔵庫にしまってしまうしかありませんね。
かなりきつめの糖質制限してる方は、1日に摂っていい糖質が60gまでなので、
6gのドライマンゴーを12個食べたら、60gいってしまいますね。
無難に6gのマンゴー2,3個にとどめておくのが良さそうです。
もしも美味しすぎて止まらなくなってしまったら、食べてしまった次の日に更に糖質制限をして、
調整してみてください。
たまには糖質もカロリーも気にせずに美味しいものを好きなだけ食べたい時もありますよね。
そんなときには糖質の吸収をしにくい14時から15時ごろに食べるといいと思います。
でも糖質もカロリーも高いドライマンゴーですがいいところもあるんですよ。
ドライマンゴーには美人になる栄養素がたっぷり!
ドライマンゴーは美肌やダイエットにつながるような成分がたっぷり含まれています。
ドライマンゴーには鉄分や葉酸が含まれていて、貧血の予防につながるといわれています。
またβカロテンが豊富で、体内でビタミンAに変換するため、プロビタミンAともいわれているんですが、
100g中3160μgも含まれているんですよね。
これはメロンやニラ、小松菜、ケール、ひじきなのに匹敵する量で、
体内の活性酸素を除去したり免疫力を高めたりする効果があります。
ビタミンAへの変換も必要な量だけ体内で行われるので過剰摂取にはつながりません。
その他、食物繊維、ビタミンEなども豊富です。
マンゴーにはダイエット効果もある。
マンゴーに含まれているリジンという成分がカルニチンという成分を作り出すんです。
よくダイエットのサプリメントの裏をチェックするとカルニチンという成分が入っていたりしますよね。カルニチンは脂肪を燃焼する効果があるようなんです。
適度に食べることでダイエットの効果が期待できるのであれば嬉しいですよね。
実際食べてみた感想は
私は、スーパーなどに売っているドライマンゴーでもその種類によっては、
甘すぎたり、クセがあって食べられなかったりとなかなかしっくりとくるドライマンゴーに出会えなかったのですが、
この”くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー”に出会ってその美味しさに感動しました。
・やわらかい
・くせがない
・甘すぎない 甘さがちょうどいい
と本当におすすめなんです。
お子様におやつをあげるときに、また夕飯の前に”お腹空いた”と言われたとき、夕飯も控えているからそこまでお腹に溜まるものをあげるのも気が引けますよね。
そんな時に2,3個子供にドライマンゴーをあげれば
ビタミンもβカロテンも摂れて、お腹にも溜まらずスナック菓子をあげるよりも断然いいです。
もちろん大人のおやつにも・・ただし美味しすぎるので食べすぎにはご注意を・・
参考記事→コストコの”ダークチョコレート&ドライマンゴーが美味しすぎる。グルテンフリーって本当?
参考記事→コストコ【オーガニック・ココナッツクラスターズ】が美味しすぎてやばい!気になるカロリーは?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日