コストコの”Dark Chocolate Covered Mangos”食べた事ある?
目次
コストコにこんなに美味しいチョコレートが!!
またもや発見してしまいました。
ドライマンゴーに半分だけミルクチョコレートがカバーしているものは食べた事があるんですが、
こんなに沢山のダークチョコレートがオールカバーしてあってしかも、
グルテンフリー!と書かれています。
このチョコレートはフィリピン産の最高級のマンゴーが使われていて
ハイクオリティーのココアビーンズが使われているんです。
値段はいくら?
550g入って税込¥1498円です。(1月9日現在)
賞味期限は約5か月間です。
コストコのしっとりジューシーマンゴーは480g入って税込み1198円(2017年12月現在)と結構マンゴーっていいお値段するんですよね。
そう考えると、これだけたっぷりのダークチョコレートが使われていますし、
なかなかお得なお値段ではないでしょうか。
美味しくて高品質、そして低価格とくれば食べないわけにはいきませんよね。
中くらいの大きさのチョコレートで1個16gありましたので
これくらいの大きさのものであれば34個近く入っていることになります。
マンゴーは小さいのから大きいものまで様々、形もいろいろです。
しっかりと厚みのあるダークチョコレートでカバーされています。
2つに切ってみるとマンゴーの周りをチョコレートがまんべんなくカバーしていますね。
裏はこんな感じです。
ダークチョコレートとビターチョコレートに違いは?
日本チョコレート・ココア協会によると
ミルク(乳製品)が入らない、カカオマスが40%~60%のチョコレートの事を言うそうで、ダークチョコレートという場合もあるそうです。中には70%~90%という低糖のチョコレートをダークチョコレートという場合もあります。
食べてみた感想は?
ダークチョコレートの苦みがしっかりと感じられながら、マンゴーの甘さ、甘酸っぱさがいいアクセント!
これはクセになる味です。
そしてとって~も濃厚です。
ダークチョコレートというのがいいかもしれない。
ものすごく大人の味!!
これは美味しいです。お酒好きな方にもおススメ。
かなり濃厚なので私なら1個食べなくても満足できる味かなと思います。
私は大き目のものなら、半分で満足できました。
このチョコレートの栄養やカロリーは?
気になるカロリーですが、42gで180kcalと書いてあるので
1gあたり4.28kcalになります。
中くらいの大きさのチョコレート16gのカロリーは68.48kcalです。
チョコレート1個16gのカロリー | 68.48kcal |
脂肪分 | 22.82g |
総脂質 | 2.28g |
飽和脂肪酸 | 1.3g |
不飽和脂肪酸 | 0g |
コレステロール | 0g |
ナトリウム | 11.42g |
総炭水化物 | 12.57g |
食物繊維 | 0.76g |
砂糖 | 10.28g |
タンパク質 | 0.38g |
ビタミンA | 0% |
ビタミンC | 15% |
カルシウム | 0% |
鉄 | 6% |
チョコレート1個16gあたりの糖質はどれくらい?
※エネルギーやタンパク質、脂質は四捨五入して計算しています。
スポンサーリンク
約11.4gになります!!
なるほど1個で10g越えですか・・
仮に明治板チョコ50gと比べると、
板チョコ1枚の糖質 25.9g なので、
板チョコ半分弱の糖質がここに含まれていることになりますね。
出典:明治ホームページ
う!!けっ、結構な糖質ですね・・
ただこのチョコレートの糖質は
マンゴーとチョコレートを合わせた両方の糖質なので、栄養成分ももちろん違ってきます。
そして、1個食べなくても満足できる方は、それ以下の糖質で済ます事もできますね。
1日半分~1個くらいにとどめておくのが無難かもしれません。
美味しすぎますが、食べすぎ注意という事ですね。
このチョコレートの素晴らしい点とは?
グルテンフリーである。
こちらはカナダの商品なのでカナダのグルテンフリーの基準は、
小麦、ライ麦、大麦又はそれらも掛け合わせ系統由来のグルテン含有量が20ppm以内の特別に生産されたえん麦、またこれらの「グルテンフリーえん麦」
がカナダで販売される食品の成分として含まれている場合に、グルテンフリー表示が認められる。
出典:2017.3 NPO法人 国内産米粉促進ネットワーク(CAP.N)
グルテンとは穀類特有の構造を有するタンパク質の事です。
参考記事→グルテンフリーって良く聞くけどなに??ダイエットにも効果的?
グルテンが入っていることにより、腹痛や下痢、便秘などを引き起こしたり、
かゆみ、じんましんなどの症状が現れたりする事がまれにあるようで、セリアック病ともいわれていますが、このグルテンが製造過程でも含まれていないのが特徴です。
日本で製造されているチョコレートでもホームページをみると、
はっきりと”小麦を製造した工場では生産されていません。”と明記されているものもあればそうでないものもあり、そのあたりの基準は、海外に比べてまだ甘い気がします。でもパッケージにグルテンフリーとしっかりと書かれているのであればその辺りは安心ですよね?
でも実はこの商品に驚きの事実が隠されていました。
↓↓
DARK CHOCO MANGOES” の中身は?
名称 | チョコレート菓子 |
原材料名 | 乾燥マンゴー(マンゴー、砂糖、) ダークチョコレート(砂糖、カカオマス、 ココアバター) |
乳化剤 | 大豆由来 香料 |
内容量 | 550g |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避け 涼しいところで保存。 |
原産国 | カナダ |
輸入者 | コストコホールセールジャパン株式会社 |
※ | 本品製造工場では、乳、卵、小麦、落花生を含む製品を生産しています。 |
開封後はお早めにお召し上がりください。 | |
KIRKLAND SIGNATURE |
おや!?グルテンフリーなはずなのに小麦?
小麦を含む製品を生産しています。と書かれています。
これではグルテンフリーではないですよね。
これは一体どういう事なの??
このチョコレートはグルテンフリーじゃなかった??
いやいや、想定外なんですが・・
グルテンフリーって嘘なの?それともこの日本語表記が間違ってるの?
真実を確かめる為にコストコ千葉ニュータウン店にメールで問い合わせしてみました。
すると土日を挟みすぐにメールで返答が。
ちょうど出られませんでしたが電話もあったようです。着信履歴に残っていました。
丁寧で敏速な対応で信頼できますね。
つまりメールの内容はこういうこと。
✅この商品はれっきとしたグルテンフリー商品である。
✅製造工場では小麦の取り扱いは中止している。
✅日本語表記が間違っているだけである。
✅近いうちに日本語表記を正しく修正する。
あーよかった!!グルテンフリーで間違えないようですよ。
これで安心して小麦アレルギーの方も食べることが出来ますね。
おわりに
このダークチョコレートでしっかりとカバーされた絶品ドライマンゴーは大人のおやつにぴったりだということがわかりました。
女性は特にマンゴー好きな方多いので、遊びに来た時に出したりしてもいいですね。
ただカロリー、糖質の方はなかなかですのでちょっとづつ食べることをおススメします・・
参考記事→コストコのチョコレートケーキ”タキシードケーキ2017”カロリー予想してみた。
参考記事→コストコ”ブルーベリー&チョコレートマフィン”の糖質と太らない食べ方を検証してみた。
参考記事→ハワイで人気のスイーツのカロリーはなdのどれくらい??
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日