投稿日:2018年1月21日 最終更新日:2020年1月3日
コストコのチョンカ(宗家)キムチはもう食べた?
スポンサーリンク
この大きな容器に入っているチョンカキムチ、随分前から売っているので、一度は食べた事ある人も多いのでは?
私は最近またこのキムチが食べたくなりこの”チョンカキムチ”をまた買ってみたのです。
ある事に注意すればダイエットにも効果的なので、ダイエット中に食べたい食品の一つでもあります。
チョンカキムチの値段は?
1.2kgで税込698円です。(1月19日現在)
スーパーで買うキムチからするとかなりお買い得だと思います。しかもスーパーで売っているキムチには甘すぎて食べられなかったり、辛味しか感じられないようなキムチもあったりしますよね。実はそのキムチ偽物かも?
いつも買っているキムチちゃんと発酵していますか?
キムチと書いてある商品の中には、発酵されていなく、乳酸菌など入っていないものもあるので注意が必要です。
添加物てんこ盛りの、発酵していないキムチのようなものをキムチだと思って食べている可能性もあるんです。
裏の原材料名などをしっかりと確認することが必要ですね。
その点、チョンカキムチはちゃんとした製法で乳酸菌が入っている正真正銘のキムチです。そんなキムチがこの値段だとすればかなりお買い得ですね。
チョンカキムチの内容は?
チョンカキムチはかなり歴史があり、品質や衛生基準が厳しい日本や、東南アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアなどの世界各国で愛されているキムチなのです。
名称 | はくさいキムチ(刻み) |
原材料名 | はくさい、だいこん、 |
漬け原材料 | 果糖、食塩、米粉、魚醤油(大豆を含む) |
にんにく、とうがらし、にら、ねぎ、玉ねぎ、 イワシの塩辛、しょうが、オキアミの塩辛、 かつおぶしエキス | |
調味料 | アミノ酸等 |
内容量 | 1.2kg |
賞味期限 | 購入日から約18日 |
保存方法 | 冷蔵(10度以下)で保存してください。 |
原産国名 | 大韓民国 |
輸入者 | 大象ジャパン株式会社 |
※本製品は乳酸発酵食品の為、熟成し発酵が進むと酸味が出てまいりますが品質には問題ありません。
※本製品で使用しているおきあみの塩辛は[えび、かに]が混ざる漁法で捕獲、製造しております。
もともとはビールメーカーだったチョンカ(宗家)!
長年培ったビールの発酵技術によってそれが美味しいキムチ作りの基礎になっているようです。韓国全土のキムチを研究し、美味しいといわれているキムチに共通している発酵した乳酸菌を採用して培養特許を保有したんだとか。
チョンカはこんなにキムチの安全と品質にこだわっている。
✅厳しい品質規格に合格した最高品質の白菜
✅土壌検査と水質検査をし、安全が確保された農家の厳選された唐辛子
✅ミネラル豊富で美味しい天日塩を使用
✅韓国の温泉マニアの中でも水質が優れていると評判の温泉と同じ水源の水を使用。
✅大根、玉ねぎ、にんにくは残留農薬検査を実施し、韓国政府認証の無農薬ねぎを使用。
✅安定した味と安定した品質を追求したオキアミの塩辛、いわしの塩辛。
✅安全性を担保するために、社内検査、社外検査、異物混入防止対策を行っている。
私も正直、最初韓国のキムチを食べた時に、昔騒がれた異物混入などを気にしなくもなかったんですが、
チョンカはその点にはかなり力を入れているようで、これからも安心してチョンカのキムチを食べることができそうですね。
開けてみるとこんな感じ
↓
美味しそうなキムチが詰まっています。
お皿に盛ってみると30g小鉢1杯分でこれくらいです。
食べてみた感想は?
久しぶりに食べてみてやっぱり美味しいなという感想です。
ほどよく辛く、甘みもありそしてオキアミやいわしの魚介類の味がちゃんと感じられて奥深い味がします。
オキアミが入っているかいないかで全然味が変わってしまうんですよね。
本物のキムチを探している方には納得できる味ではないでしょうか。
ただ、何年も前からこのチョンカキムチを買っている私の経験としては、
今回買ったらすっごく美味しかったから、次回もう一度買ってみたら味が違う事があるということ。
どちらも美味しいことには変わりないんですが、発酵食品なので温度や湿度などでも微妙に味が変わってくるのではないかと思います。
スポンサーリンク
なので夏と冬で微妙に味が変わったり、買って車の中にどれくらいの時間いれているかにもよりますし、
あとはこのキムチを取る際、専用の箸を別に用意した方がいいですね。
自分が食べていた箸の唾液などが容器についたりすると、また味が変わってしまいます。
なので、生きている発酵食品なので、みんな1つ1つ微妙に味が違うというところを理解していれば美味しく食べられると思いますよ。
チョンカキムチの栄養やカロリーは?
100gあたりの熱量 | 75kcal |
タンパク質 | 3.8g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 10.6g |
食塩相当 | 2.9g |
その他ビタミンC,鉄、カルシウムなど栄養も豊富ですね。
キムチをダイエット中食べる際、気になるのが○○の量
ダイエットにキムチを役立てたいと思っている方も多いかもしれませんが、ただやみくもにキムチを沢山食べても、痩せる事はできません。
それはずばりキムチには塩分と糖分が多く含まれているからです。
チョンカキムチの塩分の量は100g中2.9g
チョンカキムチの糖分の量は100g中10.6g
なんです。
おっとこれは相当な塩分と糖分ですね。
1日に摂っていい塩分はどれくらい?
厚労省のデータからすると、1日に摂っていい塩分は
一般女性で7g未満
高血圧患者は6g未満
一般男性で8g未満になっています。
仮に一般女性が1日に100gのキムチを食べたら、2.9gの塩分を摂取していることになります。
味噌汁一杯の塩分が1.2g
ピザトースト一枚の塩分が3.1gなので
この3つを1日に摂ってしまうと1日の塩分摂取基準を超えてしまいます。
あまり量は食べてないのに、一向に痩せないという方はもしかしたら、必要以上に塩分を摂りすぎている可能性もありますので注意しましょう。
1日に摂っていい糖質はどれくらい?
かなりハードな糖質制限している方は60gまで
軽く糖質制限している方は120gまで
になります。
このキムチには食物繊維についての記載がありませんが、
一般的なキムチの食物繊維の値は100gで2.7gほどあります。
そちらを考えると100gあたり7.9gの糖質がありますので、
ご飯と一緒にキムチを食べたいと思っている方は気を付けましょう。
ご飯1杯分の糖質は55gになります。
仮に30gのキムチを食べたら2.37gの糖質になります。
キムチを食べるときは小鉢1杯30gくらいにすれば、カロリーは22.5kcalで抑えられますし塩分も0.87gになりますのでちょうどいいと思います。
それでもキムチがダイエットに有効な訳とは?
そんな塩分や糖分が含まれているキムチですが、ダイエットに有効だといわれる理由も沢山あるんです。
キムチに含まれている唐辛子のカプサイシンが脂肪を燃焼する。
キムチに含まれている赤い唐辛子には、血行を促進したり、リパーゼという酵素の働きが脂肪燃焼する効果があると言われています。
女性は冷え性の方も多いので、血行を促進できるのは嬉しいですよね。
キムチに含まれている乳酸菌が腸内環境を整える
乳酸菌が入っている事で、腸内の善玉菌が増える為、便秘の解消につながる他、
免疫力をアップさせてくれるので風邪をひきにくくなるなど、乳酸菌には身体にいい事が沢山あります。
効果を感じる為には1日、2日ではなく長期間乳酸菌を摂るクセをつけると効果を時間できるようですよ。
オキアミが入っているキムチには脂肪燃焼効果あり
海老や蟹などに含まれている赤い色素は[アスタキサンチン]と呼ばれていて、抗酸化作用があります。
血管を若返らせたり、活性酸素を除去したりと「悪玉コレステロール」の酸化を防ぐ効果があります。
そして魚介類には「タウリン」とい成分が入っています。よく栄養ドリンクにも入っている栄養成分ですね。このタウリンが肝臓でコレステロールを分解してくれるので。血圧を下げる効果も期待できるんです。
チョンカキムチと納豆を組み合わせてうまくダイエットにつなげよう
納豆もダイエット中には欠かせないタンパク質が豊富に含まれていたり、大豆イソフラボンやサポニンの効果でダイエット効果が期待できます。
ネバネバ成分のナットウキナーゼが血液をサラサラにしてくれる作用もあります。
参考記事→コストコで買えるオーガニック納豆ってどんな納豆?やっぱりダイエットには納豆が1番だよね!
そんな2つを組み合わせたものが納豆キムチダイエットです。
1パックの納豆に30gのキムチを合わせて食べると、満足感も得られ、ダイエット効果があるといわれています。
なるべく発酵しているもののようがいいようで、キムチでも賞味期限に近づいてより発酵したものをあわせると効果的です。
食べ方としては、
納豆とキムチを合わせたあとに1晩置いて食べることにより、キムチの乳酸菌が増殖して更にダイエット効果が期待できるそうです。
女優の深田恭子さんもこの納豆キムチダイエットをダイエットの一つとして役立てることにより、10kg近く痩せられたようです。
このように、脂肪燃焼や免疫力アップにつながるキムチを上手くダイエットに活用していきたいですね。
参考記事→コストコの”大豆まるまるおっとうふ”がまるでデザート!ダイエット時のスイーツにぴったりな訳とは?
参考記事→コストコで買えるニチレイ”九州産のほうれん草”が安くてダイエットに便利すぎる。
参考記事→コストコの”オーガニック冷凍ブロッコリー”が美味しくてダイエット時に便利すぎる訳。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日