投稿日:2018年4月26日
コストコでVeggie Mariaの冷凍アスパラガス買った事ある?
目次
スポンサーリンク
皆さんはアスパラガスって普段良く食べますか?
私は生のアスパラガスを調理するのがどうも苦手で、芯の硬い部分に合わせて茹ですぎてしまったり、柔らかい方に合わせて硬く茹で上がってしまったりとなんだか上手くいかない・・
昔、下の硬い部分も食べられると知らなくて捨てていたこともあり、かなりもったいない事をしていました。
なのでアスパラガスは、マヨネーズなんてつけたら最高だしお弁当にしたらいいのもわかるんだけどあまり積極的に買う事がなかったんです。
でもコストコで冷凍のアスパラガスをみつけてびっくり!!
こんな便利なものあるんだ~と早速買ってみる事にしました。
しかもアスパラガスってものすごく栄養があってダイエットにも最適なんですよね。
今回はそんな冷凍アスパラガスの事、徹底レビューしていきたいと思います。
冷凍アスパラガスって値段はいくら?
800g税込988円(3月購入時点)
800gでこの値段はお高いんでしょうか?
いつも冷蔵コーナーに売っているアスパラは5~600円だった気がするので
ちょっと高いとは思いましたが、冷凍のものってやはりちょっと使いたい時なんかに便利なので、少々割高でも仕方ないかな。
Veggie Maria冷凍アスパラガスってどんなもの?
名称 | グリーンアスパラガス |
原材料名 | アスパラガス |
内容量 | 400g×2袋 |
賞味期限 | 購入日から約1年11か月 |
保存方法 | -18度以下で保存してください。 |
凍結前加熱の有無 | 加熱していません。 |
加熱調理の必要性 | 加熱してお召し上がりください。 |
原産国 | ペルー |
輸入者 | 株式会社アスク |
取り扱い上の注意
★-18度以下の冷凍庫で保存してください。
★一度溶けたもの再び凍らせると、味、品質、鮮度が落ちますのでご注意ください。
★解凍後、及び加熱後はお早めにお召し上がりください。
★デリケートな商品ですので、輸送中にアスパラの先がかけてしまう事がございますが、商品の特徴上ご了承ください。
★茎の部分にアスパラ本来の繊維質が残る場合がございますが、商品に問題はございません。
原産地はペルー
アスパラガスはユリ科の植物なんです。
知っていましたか?
ペルーは世界で最大の生鮮アスパラガス輸出国なんだそうです。
世界的にみた輸出量の4割をペルーが占めています。
アスパラの旬は3月から6月ですが、旬の時期など関係なく1年中楽しめるのが冷凍野菜の
いい所でもありますね。
ベジーマリアの冷凍野菜
☑収穫後にすぐ急速冷凍している。
☑野菜の甘味にこだわっている。
という特徴があります。
ベジーマリアの冷凍野菜はアスクという会社が輸入しているんですが、
安心、安全な商品を届けるためにいろいろこだわりがあるようです。
☑安心できるものだけを確認し、産地、工場見学の徹底をしています。
☑適正な商品であるか生産の立ち合いを必ずしています。
☑サステーナブル農法など環境にやさしい商品作りに取り組んでいます。
これなら海外から輸入した野菜でも安心して食べる事ができますよね。
アスパラガスってダイエットにも効果的で栄養満点なの?
アスパラガスには沢山の栄養が含まれているって知っていましたか?
この冷凍アスパラガスの栄養はこのようになっています。
100gあたり
カロリー | 22kcal |
タンパク質 | 2.6g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 3.9g |
食塩相当量 | 0g |
※カリウム | 240mg |
※葉酸 | 100μg |
※βカロチン | 517μg |
※ルチン | 43mg |
※アスパラギン酸 | 380mg |
※ルテイン | 1.49㎎ |
※印は自社分析値
カロリーは100gで22kcalと大変低くなっています。
糖質も2.5gです。
アスパラ1本の重さは平均で20g~25gくらいとなっていますので
1本分のカロリーは4~5kcalくらいです。
1本分の糖質は0.42~0.525gとなりかなり低い事がわかりますね。
アスパラガスは葉酸が豊富
水溶性のビタミンB群の一つである葉酸は、細胞の生産や再生を助けたり、赤血球をつくる栄養素で胎児の発育にも欠かせません。妊娠中は特に積極的に摂りたい栄養素の一つです。
アスパラガスはβカロテンが豊富
βカロテンは緑黄色野菜に多く含まれている黄色やオレンジ色の色素で、プロビタミンAとも呼ばれています。
活性酸素から身体を守る抗酸化作用や、身体を老化や紫外線から守るような効果もあります。
アンチエイジング、ガンの抑制などにも効果的です。
βカロテンは油炒めのように、油脂と食べる事により吸収率がアップします。
ルテインが豊富!
ルテインは抗酸化作用があり、また天然色素の一つでカロテノイドの一種です。
「天然のサングラス」と言われ、目を守る働きがあります。
ルテインはもともと身体に備わっている成分ですが、歳と共に減少していきます。そして体内では合成できないので、自らルテインを摂取する必要があります。
アスパラの中でダイエットに効果的な成分は?
アスパラギン酸がすごい!!
アスパラにはアスパラギン酸というアスパラから発見された成分が含まれていて、
脂肪を燃焼しやすくする効果があります。
そして有害なアンモニアを体内から尿で排出するなど、利尿作用も期待できます。
疲労回復やスタミナを増強する働きもあります。
ルチンがすごい!
ルチンはそばに含まれている事で有名ですが、
ポリフェノールの一種で抗酸化作用が期待できます。
糖尿病の予防や、毛細血管の強化、たるみの予防、高血圧、動脈硬化、コレステーロールの抑制など、生活習慣予防、改善などに繋がります。
そんな栄養素が沢山つまったアスパラガスぜひ積極的に摂りたいですね。
冷凍アスパラガスを食べてみた感想は?
袋を開けてみるとこんな風に2つの袋にアスパラガスが入っています。
400gのアスパラガスが2袋です。
ジップロックになっているわけではないので開けたら自分でフリーザーバックに入れる必要がありますね。
こんな風にアスパラの少し上からハサミを入れます。
スポンサーリンク
このままだとやはり保存は難しそう。
中身はこんな風に細いものから太いものまで結構太さはバラバラのアスパラガスが入っていました。
いちおう袋のまま量ったら408gありました。
1袋25本ありました。
袋の重さが入っているしこれくらいの誤差はね・・
1本22gです。
一般的なアスパラと同じサイズです。
大きくもなく小さくもなくといった感じ。。
食べ方は3つあり、電子レンジ、ボイル、炒める方法があります。
電子レンジで加熱する場合
凍ったままのアスパラガスを皿に入れラップをかけて加熱します。
500W | 600W | |
100g | 約2分 | 約1分30秒 |
150g | 約3分 | 約2分30秒 |
ボイルの場合
冷凍のアスパラガスを沸騰したお湯に入れて約1分から、1分30秒茹でます。
※温めすぎは調理不良の原因になります。
炒める場合
冷凍のグリーンアスパラガスを4~5分本程お皿にのせ、ラップをかけて、レンジで30秒から1分ほど温め、お好みでカットし、そのまま炒め物にご使用ください。
私は電子レンジで調理してみました。
4本で約100gなので4本を600Wで1分30秒加熱します。
加熱したあと。
こんな感じです。
みずみずしい感じですかね。
ちょっと見た感じでも水分多めかな?なんて思いましたが食べてみます。
いざ、実食!!
う~ん、みずみずしい!やっぱり見た目と同じでちょっと水っぽいかな?
ちょっと加熱時間を10秒ほど減らしてみたところちょうど良くなりました。
個人的な意見ですが、う~ん、新鮮なアスパラガスを食べなれている方からしたら、
これはどうなんでしょうかね?
でも私は問題なく食べられると思いますし、程よく甘味もあり、美味しいと思います、
マヨネーズにつけたら美味しい。
ただ生のアスパラガスをさっと茹でた感じとは違うかなあ。
噛みにくいというか、若干繊維質が気になるかな。
でもこれは電子レンジで短めに温める事でシャキっとした感じになるか、フニャっとした感じかが決まるかもしれません。
子供はこれにマヨネーズをかけて出したところ全然食べてくれませんでした(苦笑)
やはり1本そのまま出したのがいけなかったのか、なんか見た目がちょっと緑すぎて子供からしたらちょっと苦手だったみたいです。あとは噛み切れないという理由でした。でもこれは冷凍とか関係なく生のアスパラガスでも一緒ですけどね(笑)
う~ん、栄養あるから食べてもらいたいんだけどなあ。
子供には細かくして出すしかないのかな。
ちょっと違う形にして出してみました。
アスパラガスを使った簡単チャーハン。
用意するもの
・アスパラガス4本
・卵2個
・冷やごはん
・ダシダ1本
・豚肉100g
・たまねぎ
・塩、コショウ
アスパラをレンジで30秒加熱して細かくしました。
・豚肉を炒めます。
卵を炒り卵にしておきます。
豚肉とみじん切りにした玉ねぎとお肉を炒めたら、ダシダを入れて味付けします。
アスパラガスを入れます。
ごはんを入れて炒めます。
味が足りなければダシダをもう1本いれるか、塩、コショウで味付けします。
出来上がりです。
簡単で美味しいチャーハン、アスパラガスも入って栄養満点ですよ。
※ご飯をいれなくても炒めもののおかずとして、
たまご、アスパラ、肉、玉ねぎの炒め物としても美味しいです。
参考記事→コストコで買うべき【運動会のお弁当食材】 21選!全部揃っちゃう2018年決定版。
参考記事→日本のコストコが20周年って知ってた?2018年4月23日からのTHANK YOU MEMBERS SAVINGS情報!!
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日