投稿日:2018年5月2日 最終更新日:2019年2月10日
追記:2019年2月12日~2月17日まで入間を除く全倉庫で
特別価格¥117/100gになっています。
コストコデリ新商品【チーズダッカルビ】食べた事ある?
目次
スポンサーリンク
少し前からチーズダッカルビって流行ってますよね。
我が家でも自己流で何度かやってみましたが美味しいんですよ。また食べたいなあっと思っていたら、
コストコからただ焼くだけでいいデリ新商品、チーズダッカルビを発見!!
これ、めっちゃ簡単なやつじゃない?
なんかすごく美味しそうだから買ってみようって事で、早速買ってみましたよ。
今回はそんな気になる新商品【チーズダッカルビ】について徹底レビューしてみたいと思います。
そもそもチーズダッカルビってなんなの?
チーズダッカルビはダッカルビという鶏肉と野菜を使った韓国料理に、チーズを加えたものです。
タッは、鶏を表していて、カルビはあばら骨を表しています。
骨の周りの肉を食べるという意味があるんです。
鶏のもも肉と玉ねぎなどの野菜をコチュジャンを絡めたタレをかけて、鉄板やフライパンで焼きます。
そして最後にたっぷりと溶けたチーズにお肉をつけて食べる絶品料理なんですよ。
残ったら、ご飯や麺を入れて食べるとこれまたたまらない!
美味しそうですよね。
韓国料理や焼肉好きな方ならとても興味があるんじゃないでしょうか。
コストコメルマガでは
とろ~りチーズを甘辛チキンにからめて食べるチーズダッカルビ。
もちもちとしたトッポギとさつまいものホクホク感が美味しさを倍増させます。
ご家庭のホットプレートやフライパンで焼くだけの簡単調理です。
2019年に入っても引き続き売っているので嬉しいです。
チーズダッカルビの値段は?
100g税込130円
正味量1447g 税込1881円です。
量も結構あるので1881円というのは妥当な値段ですかね。
それぞれ、トッポギを買って、サツマイモを切って、コチュジャンを混ぜてという手間を全て省いてくれるので、夕飯を作りたくない時なんていいですね。
チーズダッカルビの内容は?
名称 | 惣菜半製品 | |||
原材料名 | 鶏肉、さつまいも、トッポギ(米粉国産) | |||
植物油、食塩、ナチュラルチーズ、 | ||||
焼肉のたれ
| ||||
玉ねぎ、セルロース、PH調整剤、調味料(アミノ酸) | ||||
酸味料、増粘剤(キサンタン)カロチノイド色素、香辛料抽出物 | ||||
※ ※ | 原材料の1部に小麦、ごまを含む この製品は卵、えび、かに落花生を使用した設備で製造しています。 | |||
保存方法 | 要冷蔵4℃以下 | |||
消費期限 | 加工年月日から3日間 | |||
製造者 | コストコホールセールジャパン |
調理方法が書いてありました。
フライパンまたはホットプレートにチーズ以外の具剤を入れ加熱します。
肉の中心部まで充分に火が通ったら具剤を寄せて中央を空け、チーズを加えて弱火にし、溶けたチーズをからめてお召し上がりください。
では早速作ってみたいと思います。
チーズダッカルビを作ってみた。
今回はホットプレートを使って作ってみました。
チーズダッカルビの器の長さは30cmくらいです。
我が家のホットプレートは40cm以上あるので、
ちょっとホットプレートに対して具が足りないかなあ・・?
器込みですが、お肉などの重さは1310gあります。
チーズの方は196g
お肉を乗せます。
やはりホットプレートに乗せると隙間が空いてしまう。
5人家族でこれで足りるのか・・
そして子供でも食べられるのか・・
少し火が通ってきました。
白いものがトッポギ、紫っぽいものがさつまいもです。
スポンサーリンク
今回はカサ増しに、そして辛さを中和する為に、茹でたモヤシを入れてみました。
そして甜面醤は甘いお味噌なので、こちらを少し混ぜて少し子供仕様に仕上げました。
火が通ってきたので真ん中を空けます。
チーズを入れます。
やはりホットプレートが大きすぎるのかチーズが少なく感じます。
これでは火が通った時にすぐにチーズが焦げてしまいそう・・
そしてお肉の量に対してチーズが足りない気もしたので・・
こちらの最近コストコで売っているマーブルシュレッドチーズを少し足して見る事に。
結構いれましたがチーズが沢山で美味しそう!
少しずつ溶けてきました。
チーズに絡まったトッポギ美味しそう~。
食べてみます。
「う~ん!!これはやばい!!美味しすぎる。」
チーズのトロッと濃厚な味とトッポギのモチモチっとした感触が上手くコラボして
たまりません。
トッポギってこんなに美味しかったんだ~。
チーズと合わせるとこんなにまろやかになるんですね。
次にさつまいもとお肉を食べてみます。
「うん、辛くない!」
チーズをたっぷりと絡めれば子供でも美味しく食べられます。
ただチーズがついてないところを食べてみたら、甜面醤を入れたとはいえ、
結構ピりっと辛味がくるので子供は嫌がりました。
さつまいもなんてチーズを絡めたら甘さとチーズのトロミが加わって本当に合います。
今まで自己流で作っていたものはなんだったのか・・というくらい美味しいです。
このさつまいもと、トッポギがいいアクセントになっています。
玉ねぎの味は申し訳程度に入っていた感じなのであまり感じられずでした。
最初私自身、ご飯を食べないと満足できないかなあと思っていたんですが、
チーズを余計に入れた事もあり、ものすごく美味しいんですが、
意外とチーズが濃厚なので食べてるうちにだんだんしつこくなってきてしまい(笑)
かなりお腹いっぱいになって5人で全部食べきる事ができませんでした。
ホットプレートがもう少し小さかったら、チーズを足す事もなくちゃんとチーズが川のようになって量もちょうど良かったのかもしれません。
今度はホットプレート全体を使おうとしないで、ちょっと小さめに具を寄せてみようと反省。
でも、我が家は大人が二人、子供が3人(でも3人で大人1.5人分)といった感じなので、
もっとがっつり食べる大人が4.5人集まったら、チーズを足したりしてもいいかなと思います。
どうせならたっぷりとチーズをお肉に絡めた方が美味しく感じたので。
最後は結構お腹にきましたが少量で満足出来て炭水化物を食べずに済むので
かえってダイエットにいいかも(笑)
ところでこのダッカルビってだいたいどれくらいのカロリーがあるんだろう?
チーズダッカルビのカロリーを予想してみた。
チーズの重さが容器で30g引いて166gくらいとして
チーズだけで約629kcalあります。
タッカルビが100g130kcalくらいなので
器抜きで1280gくらいあるとすると1664kcal
チーズとタッカルビのカロリーを足すと、全部で約2293kcalです。
でもこれ全部一人で食べないと思いますから、
1446gのうち、4分の1の361g食べたとすると、
1人分573kcalとなります。
これにご飯1膳足すと、100gのご飯で168kcalになります。
ただ、チーズって糖質あまり高くないんですよね。
200gのチーズを食べても糖質は1gです。
そしてタッカルビは1人前で糖質40g前後です。
それよりもこの白飯1杯の糖質が55gなのでそちらを気をつけた方が良さそうですね(笑)
でもそんな糖質を気にしたくないくらい美味しいのでぜひお試しを!!
参考記事→コストコの【丸型ピザパンチェッタ&モッツァレラ】が止まらない美味しさ!カロリーもすごかった?
参考記事→コストコ新商品【キャラメル洋ナシタルト】はどんな味?2019年2月8日
参考記事→コストコ【国産さくらどり丸鶏】はコスパ良すぎ!簡単な本格的(サムゲタン)の作り方とは?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日