投稿日:2018年6月2日
コストコで海ぶどう買った事ある?
目次
スポンサーリンク
コストコの海ブドウは期間限定の販売なんですよね。
今年もいつのまにかコストコに海ブドウが出ていて、
「やった~!やっと海ブドウが今年も出たんだ~!」と早速カートにイン。
海ブドウはダイエットにも最適だったりと、
カロリーや栄養を気にされる方にはぴったりの食べ物なんですよね。
食べた事ない人には不思議な食材なのかもしれませんね?
今回はそんな海ブドウの魅力にせまってみたいと思います。
そもそも海ブドウってなんなの?
クビレズタというのが正式名称で、
沖縄県や鹿児島県などでは海ブドウ又はグリーンキャビアと呼ばれているようです。
プチプチっとした食感がなんとも美味しい海ブドウ、一度食べたらやみつきになる方も多いくらい本当に美味しいんです。
測ってみたら長いもので10cmありました。
浅海域に分布していて、日本では南西諸島で生育しています。
直立する茎が生えて球のような形がぶどうに似ていることから海ブドウと言われているそうです。
海の長命草といわれるくらい栄養が豊富です。
コストコの海ブドウは幾らで売っているの?
100g518円で今回は286g買ったので1481円でした。(2018年6月)
ネット販売だと100g1224円というのが最安値でした。(6月2日)
そう考えると100g518円という値段はかなりお買い得ですよ。
コストコ海ブドウの消費期限は?
加工年月日から4日間です。
今回4日間で286gの量を食べる事になったのですが、
ほとんど夫婦2人で食べても余る事なく食べる事が出来ました。
海ブドウって常温でないといけないって本当?
パッケージにもデカデカと書かれているように、海ブドウは常温保存必須なんです。
それは海ブドウは生きているから!!
コストコでも、冷蔵コーナーには売られておらず、少し離れたところに置いてあります。
最初常温で腐らないのかな?なんて思ったんですが、
逆に冷蔵する事によってプチプチとした感触が失われて、しぼんで黒くなってしまったりするようです。
しかもただの常温ではなく気温が15℃以上という条件つきなんです。
☑15℃以上で28℃くらいまでの室温がちょうどいい。
☑直射日光に当てるのもNG
というなんともデリケートな食べ物なんですよね。
コストコの海ブドウの栄養やカロリーは?
そんな海ブドウはダイエット中にぜひ食べたい食材の一つでもあります。
スポンサーリンク
参考記事→コストコで絶対買うべきダイエット商品 20選 2018年5月最新
海ブドウのカロリーは100gでたったの4kcal!
これはダイエット中に食材としては嬉しいかぎりですよね。
しかも栄養価が抜群に含まれている!
海ブドウには注目すべき成分が含まれているんです。
それが
”カウレルパラセモサエキス”
という成分なんです。
この成分は肌のターンオーバーを促してくれる事で、美肌にとっても効果があるんです。
新陳代謝が良くなる事から、脂肪燃焼効果も期待できます。
その他、アンチエイジングに欠かせないポリフェノールや、
免疫力を高めてくれるヌルヌル成分のフコイダン、食物繊維、カリウム、ミネラル、ビタミン、などさまざまな栄養素が含まれています。
そんな低カロリーで栄養素抜群の海ブドウ、食べてみたいですよね。
実際食べてみました。
パッケージにも書かれていますが、
軽く水洗いしてからと書いてあるので軽く水洗いして
その後
氷水に10秒くらいさらして良く水を切って食べてみました。
プチプチ感が増すそうです。
さらしすぎに注意!!
そのままでは味がしないので、まずはポン酢につけて食べてみます。
その際ドバっとかけすぎたり、ポン酢を回しかけてそのままにしておくと、海ブドウがしぼんでしまうので、食べる直前になるべく常温の冷たくないものを軽くつけて食べるといいと思います。
沖縄ではシークワーサーの果汁を垂らしたりして食べたりもしました。
こちらではなかなかないので、カボスなどでもいいのかなとも思います。
1口食べてみると・・
私「うわ!!懐かしい~美味しい~このプチプチがたまらん!」
主人「そう、これこれ~この食感だよな~。」
と一気に2人とも昔沖縄に行った時にタイムスリップ・・(笑)
以前沖縄に行ったときに居酒屋で食べたあのプチプチっとした食感!
これが美味しくってくせになってしまいまた食べたかったんですよね。
コストコに安く売っていて感激!!
結局他にも食べ方はあったんですが、4日間に渡り毎日泡盛と一緒に
シンプルにカボス&ポン酢で楽しんで全てたいらげてしまいました。
意外とすぐに食べられてしまう・・
いや、足りないくらいだったかも。
気になる方はコストコには期間限定で売っているので見つけたらラッキー♪ぜひお試しを!
参考記事→コストコで絶対買うべきダイエット商品 20選 2018年5月最新
他にこんな食べ方も♪
★三杯酢や醤油などにつけて食べる
★お刺身の付け合わせに。
★沖縄そばに乗っける
★海ブドウ丼
などいろいろ楽しめるようですよ。
参考記事→コストコ2018年5月28日からのイベント&お買い得情報!!
参考記事→コストコ【オイル漬けモッツァレラ】っていざという時に使える!気になる味やカロリーは?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日