投稿日:2018年7月3日
コストコで【お買い得素焼きするめ】買った事ある?
目次
スポンサーリンク
7月3日に千葉ニュータウン店に来店した際に初めてみつけたこの商品
うちの子供達や、主人がいかにも好きそうなシンプルな素焼きするめ・・
コストコにはするめスティックという有名な商品がずっと置いてあったのは
知っていたんですが、砂糖が入っているし本当に糖質制限したいなら
あまり適している食べ物とは言えないんで、買った事がなかったんです。
シンプルなするめがあれば買うのになあと思っていたら、
この素焼きするめを見つけて即買いしました。
するめって脳にもいいしダイエットにもものすごくいいんですよね。
今回はそんな気になる”素焼きするめ”の魅力について迫ってみたいと思います。
素焼きするめってどんな内容?
200gで税込¥978です。(2018年7月現在)
賞味期限は購入日から約4か月です。
なんといってもこのするめ、イカそのままの姿で入っているというところが一番の魅力だと思います。
だいたいのするめは細かくカットされているものがほとんどなので、
このようにイカそのままの形が入っていれば足の部分も胴体の部分も楽しめますし、
好みで自分でカットして食べる事もできます。
200gってこんなにいっぱい入っているんです。
数えてみたら17個も入っていました。
この量で978円というのは破格だと思いますよ。
ネットショッピングだと8cm~14cmくらいで、約15g前後のイカが2杯入って780円
というのが最安値でした。
しかも姿そのもので売っているものって意外と少ない。
結構細かく切ってしまっているものが多いんですよね。
この商品のイカの大きさで中くらいのものを量ってみると13gありました。
このように袋から出すとイカの大きさもいろいろで13gよりも更に大きいものもあります。
大き目のものは長さが20cm近くあります。
かなり大きいですよね。
名称 | 魚介乾製品 |
原材料 | するめいか |
販売者 | 三昌貿易 株式会社 SK3 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、保存してください。 |
スルメイカのカロリーはどれくらい?
エネルギー | 100gあたり322kcal |
タンパク質 | 68.2g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 5.1g |
食塩相当量 5.1g
100gあたり322kcalという事は、
このイカの中で中くらいのイカを6.7個食べるという事になりますので、
そんなには一気に食べられないですよね・・
中くらい1個13gの1個のカロリーは41.86kcalとなります。
スポンサーリンク
非常に低カロリーですね。
手のひらに乗せてみても結構ボリュームありますよね。
こんな風に小さく切って食べれば満腹感も得られやすいのでそこまで量を摂る事も防げそうです。
気になるスルメイカの糖質は?
100gで糖質は5.2g
13gのイカの糖質は0.676gとかなり糖質も低いです。
これはダイエットにかなり有効といえますね。
スルメイカといえば塩分が濃そうだけど大丈夫?
スルメイカ100gにつき2g程度の塩分になります。
これをイカ1杯にすると0.26gという事になりますのでイカ1杯なら大丈夫そうですね。
日本人の1日に摂っていい塩分の量はどれくらい?
厚生労働省が推奨している目標値 男性8g
女性7g
高血圧学会の1日の推奨値 6g未満
腎臓病患者の目安 3~6gが理想
WHO世界保健機関の1日の塩分量
の目標値 5g未満
となっています。
目標値と違って実際摂っている塩分は男性が11.1g
女性が9.4g
と言われています。
日本人は味噌、醤油を使う事が多いと思いますので、
知らず知らずのうちに塩分の摂り過ぎという事もあり得ます。
塩分の摂り過ぎは高血圧やガン、脳卒中などの原因になる事もありますのでほどほどにすることが大事ですね。
するめいかはこんなに栄養豊富だった。
カルシウム、ビタミンC,ビタミンE,ビタミンB12,鉄、カルシウム、ナイアシン
たっぷりのミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛)
そして100gに68.2gものタンパク質が含まれているのでダイエットに必要な筋肉を作るのにも有効ですね。
鶏のささみでも100gあたり23g
卵黄 100gあたり16.5g
納豆 100g16.5g
のタンパク質となるのでいかにスルメイカがタンパク質が豊富なのかがわかりますね!
実際食べてみた想は?
「う~ん、自然なしょっぱさと甘味でちょうどいい!」
何も違う調味料で味付けをされていないのでダイエット中でも安心して食べることができます。
小さく切れば私はするめいか1杯で満足する事ができました。
素朴なするめといった感じ。とても噛み応えがあって、子供のおやつにもとってもおススメです。
これを細かく切って与えておけば、噛むのに夢中でうるさくないですし助かります笑
私はマヨネーズや七味をつけなくても美味しく食べることが出来ますが、
もちろんマヨネーズなどをつけても最高に美味しいおつまみになると思います。
軽く火であぶってもいいですね。
香ばしくなりとても美味しく食べることが出来ます。
ダイエットしたい方はおススメですよ~。
参考記事→コストコ新商品【べリーベリーケーキ】が美味しすぎてダイエットは中断?2018年7月
参考記事→コストコ新商品【抹茶クランベリーロールケーキ】ってどんな味?カロリー予想してみた。2018年6月
参考記事→コストコデリ【冷やし汁無し坦々麺】が○○すぎる?気になる味は?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日