投稿日:2018年7月19日
コストコで売ってる宇治抹茶プリンの素買った事ある?
目次
スポンサーリンク
ずっと買ってみたかったこちらの抹茶プリンの素。
でも作るの面倒そうだし、また今度でいいか・・・
といつも買わずにいたんですよね。
すると友達がこれ美味しいから買ってみなよ~。と教えてくれて
ならよし!買ってみるか。と試してみる事にしました。
家族みんな抹茶大好きなので楽しみです。
今回はそんな”宇治抹茶プリン”について徹底レビューしていきたいと思います。
宇治抹茶プリンの値段は幾ら?
4食分×5袋 税込698円
宇治抹茶プリンの特徴は?
正式には【ネスレ ドチェロ くちどけなめらか 宇治抹茶プリン】です。
消費期限は購入日から約1年です。
国産抹茶を100%使用した濃厚な味わいのプリンです。
牛乳を使用する事で、乳製品を美味しく補う事が出来るというところもポイントのようですね。
名称 | デザートミックス |
原材料名 | 砂糖、グルコースシロップ、抹茶、ビーフゼラチン |
植物油脂、乳糖、バター、緑茶エキスパウダー、乳たんぱく、 | |
食塩 | |
加工デンプン、安定剤(カラギーナン、ローカストビーンガム)、 | |
乳化剤、香料、クチナシ色素、酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム ・L‐フェニルアラニン化合物、PH調整剤) | |
内容量 | 200g(40g×5袋) |
※高温、多湿の場所を避けて保存してください。
※販売者:ネスレ日本株式会社
※製造所:井村屋フーズ株式会社
作り方はどんな感じ?
早速開けてみます。
こんな感じで5袋入っています。
今回は1袋使っていきます。
①牛乳200mlを鍋に入れて沸騰させます。
※牛乳の温度が低いと固まらない事があるようなので注意しましょう。
②ボウルに製品1袋(40g)と①を入れて、泡だて器でかき混ぜながらあら熱をとります。
③ボウルを氷水にあてて泡立て器でかき混ぜながらあら熱をとります。
スポンサーリンク
④容器に移し冷蔵庫で2時間冷やします。
実際食べてみた感想は?
「うん、美味しい。クリーミーだわ~これ。」
これは子供は好きでしょう。とっても食べやすい抹茶です。
渋みよりもほんのり、甘い抹茶の味が口いっぱいに広がります。
私はどちらかといえば、もう少し渋い抹茶が好みなのでちょっと甘ったるいかなと思いましたが、これはこれでいいのかも。
牛乳を入れているからこんなまろやかなのかなと思いました。
本当ババロアみたいな感じですかね。
でもこれを豆乳やアーモンドミルクに変えて食べてみたら少し味が違うのかもしれません。
でもこれね、スイーツコーナーの抹茶クランベリーロールの味をすごく思い出す・・
それくらい抹茶クランベリーロールが結構インパクト強かったんですよね(笑)
この抹茶プリンはでも上に小豆とか、ホイップを飾ったりしても美味しそうですし、いろいろアレンジが効きそうですね。
ネスレのショップでもレシピ紹介をしていました。
★抹茶プリンケーキ
★宇治抹茶ミルクソースパンケーキ
★宇治抹茶ミルク(黒糖ときなこ入り)
★宇治抹茶のディップ
★宇治抹茶と練乳のアイスバー
のレシピが出ていてパーティにいいなと思いましたよ。
この抹茶プリンのカロリーはどれくらい?
パッケージにはこのように書いてあります。
100gあたり
熱量 | 432kcal |
タンパク質 | 6.9g |
脂質 | 9.6g |
炭水化物 | 79.6g |
食塩相当量 | 0.33‐0.63g |
1袋分40gに直すと
熱量 | 172.8kcal |
タンパク質 | 2.76g |
脂質 | 3.84kcal |
炭水化物 | 31.84kcal |
食塩相当量 | 0.132-0.252g |
となっています。
今回は40gの粉で上の容器くらいの量が4つ出来たので子供たち3人と、
私の4人で1袋分を楽しむ事ができました。
小さめの容器に固めて味わって食べる用にすればさほどカロリー、糖質は気にすることがないかもしれません。
今回は牛乳で作りましたが、この牛乳を豆乳にかえたり、アーモンドミルクに変えたりと、工夫一つでもう少しヘルシーにする事も可能です。
気になる方は意外と簡単ですのでぜひお試しを・・
参考記事→コストコ新商品【抹茶クランベリーロールケーキ】ってどんな味?カロリー予想してみた。2018年6月
参考記事→コストコ2018年新商品で買ってよかったものベスト20!【随時更新】
参考記事→コストコの【凍らせる可愛いペンギンのアイスキャンディー】知ってる?子供に大人気の秘密とは?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日