投稿日:2018年7月29日
コストコのマルチグレインクロワッサン食べた事ある?
目次
スポンサーリンク
7月27日コストコ千葉ニュータウン店に行ったんですが、
ひっそりと通常のクロワッサンの影に隠れるようにして置いてあったこの
マルチグレインクロワッサン。
最初全然気づきませんでした。
よくよくみると「あれ?これって何?新商品?」って感じで
ようやく発見!!
ざっとみた感じ、普通にクロワッサンよりも栄養価高いのかなと購入してみました。
今回はそんなマルチグレインクロワッサンを徹底レビューしていきたいと思います。
マルチグレインクロワッサンの値段は?
15個クロワッサンが入って税込798円です。
1個53円の計算ですからクロワッサンの値段としてはお買い得かなとも思います、
マルチグレインクロワッサンの原材料は?
名称 | パン |
原材料名 | 小麦粉、バター、食塩、イースト、砂糖、卵、ヒマワリの種、キビ |
食塩、ごま、ブラッククミンシード、小麦ブラン、小麦グルテン、 カラメル色素、乳化剤、V.C | |
消費期限 | 加工年月日から3日間 |
このクロワッサンが普通のクロワッサンが違うところが
★ヒマワリの種
★きび
★ブラッククミンシード
★ごま
★小麦ブラン
という身体に良さそうなものが入っていますね。
見た目にもこのクロワッサン小さいので、1個1個にそこまで栄養素が入っているわけではないとは思いますが・・
なんか身体にいいもの食べてる~ってなんとなく気分が違う(笑)
ではマルチグレインの1個1個栄養素を確認していきましょう。
ヒマワリの種
コストコにもヒマワリの種単体で売っていて、私もダイエット食品として注目しています。
カリウムが豊富で動脈硬化、コレステロール値の上昇を抑える効果のあるリノール酸が含まれています。その他ビタミンB1,ビタミンB6,葉酸、ナイアシンなども含まれています。
10gで61kcalになります。
ビタミンEやタンパク質が豊富でアンチエイジングに役立ちます。
※ただし加熱する事によってリノール酸の効果は減少してしまうので、今回期待できる効果はその他の栄養素になりますね。
きび
きびはイネ科の一年草で穀物の一種で実が黄色いのが特徴です。
10gで36kcalになります。
タンパク質が豊富でビタミン、ミネラル、銅、マグネシウムと栄養も豊富です。
ブラッククミンシード
スーパーフードの一つでキンポウゲ科の青い花を咲かせる植物です。
またの名をブラックセサミ、ブラックシード、オニオンシードなどとも呼びます。
日本名では【匂黒種草】においくろたねそうとも呼ばれています。
1600種類もの天然化合物が含まれていて
古代エジプトでは怪我やキズの治療に使われていたほど、万能薬として重宝されていたそうです。
カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラルが豊富で15種類ものアミノ酸も含まれています。
熱には弱いですがリノール酸やオレイン酸も含まれています。
ごま
ごまは10gで60kcalほどで、有名なセサミンなどさまざまな栄養が含まれています。
タンパク質が豊富で抗酸化作用のあるビタミンEやセサミン、セサミノールなどのゴマリグナンというアンチエイジングにとても効果的な成分も含まれています。
ごまにはリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸も含まれていますが、
リノール酸は熱には弱いですが、オレイン酸はオリーブオイルにも含まれている栄養素で熱に強い性質です。
オレイン酸には悪玉コレステロールを抑える効果があります。
スポンサーリンク
小麦ブラン
小麦ブランは小麦ふすまと呼ばれています。
10g21kcalです。
糖質は10g0.04gです。
ビタミンA,ビタミンC,鉄、マグネシウム、カルシウム、食物繊維が豊富です。
小麦ふすまといえば、低糖質ダイエットをする時にもパンを食べたい時には
ふすまパンを推奨しているなど低糖質の食品でも知られていますよね。
参考記事→コストコで絶対買うべきダイエット商品 20選 2018年7月最新
マルチグレインクロワッサンの中身はどんな感じ?
では早速、マルチグレインクロワッサンの中身を見てみましょう。
見た目からもゴマがちょこちょこっと上についているのがわかります。
1個22gという重さになります。
コストコの大きいクロワッサンの方が70g以上ありますので
3分の1くらいの大きさになります。
美味しく食べるためにはやっぱり○○が基本!
コストコのクロワッサンやデニッシュ系を美味しく食べるためには、
焼いて食べる事が基本かなと思います。
家に帰ってすぐフタをあけて一口食べてみると
絶対的な確率で「フニャッ!!」としています。
そういう食感が好きな方は問題ないのですが、
クロワッサン独特の「サクッ!」という食感を味わいたいのなら
トースターなどで軽く焼く事をおススメします。
出来立てのクロワッサンの美味しさが味わえますよ!!
3~5分ほど焼くと香ばしく焼きあがります。
測ってみると11cmほどでした。
では食べてみます!!
「う-ん。バターの香りがたまらない~!!」
たまにゴマの風味ときびなど雑穀っぽい味もしなくもないんですが、
基本的にはいつものクロワッサンの味です。
ところどころ食べていくと、ゴマのクッキーのような味がするような気も・・
とにかく、ほんのり雑穀という感じなので、雑穀とか嫌いなお子様などにもあまり気づかれないレベルかも・・
子供達も焼いて出したらすごく美味しい~と味わって食べていました。
これなら美味しく栄養価の高いものを食べてくれるかもです。
ところどころゴマとキビ能力黄色い粒が見えますね。
気になるマルチグレインロールのカロリーは?
通常のクロワッサンとそこまで大きくカロリーは変わらないのではと予想できますが、
このクロワッサンは22gだったので90kcal~110kcalほどではないかなと予想します。
糖質は1個10g前後です。
10gといえば白米1杯の糖質55gの5分の1ほど。
そう考えると1個食べる分には問題なさそうですね。
ただ、通常のものよりも食物繊維やミネラルが豊富に含まれているので、
便秘解消やアンチエイジングなどにつながる事を考えると
こちらの方がよりダイエット中にはおススメという事になりますね。
私はこれからもこちらのクロワッサンリピしたいと思います(^^♪
気になる方は限定商品の可能性もあるのでお早目にお試しを・・・
参考記事→コストコ新商品【トリプルフロマージュデニッシュ】ってどんなパン?2018年7月20日
参考記事→コストコで今最も注目すべきパン”プレッツェルバンズ”の気になるカロリーや味を検証してみた。
参考記事→コストコフードコート新商品【1/3パウンドチーズバーガー】が千葉ニュータウン店にもついに出た!
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日