投稿日:2018年8月1日
コストコで岩下のピリ辛らっきょう買った事ある?
目次
私はこのらっきょうが好きでいつも違うスーパーでちょこちょこと買っていたんですが、
今回このらっきょうが熱中症にいいという情報を得て、コストコで大容量のものを買ってみる事にしました。
いや、でも本当に大容量過ぎたかも・・
早くもその量にビビッてますが、
今回はそんな”岩下のピリ辛らっきょう”について徹底レビューしていきたいと思います。
岩下のピリ辛らっきょうの値段は幾ら?
このらっきょうなんと1kgもあります!!
すさまじい量ですが、
こんだけ入ってお値段税込778円になります。(2018年8月)
岩下食品のオンラインショップだと150gで税込258円で売られているので
1kgでこの値段はかなりコストコ安いと思います。
岩下のピリ辛らっきょうの内容は?
裏のパッケージを見ると岩下食品がいかに厳しく管理、栽培を行っているか、安全に気を使っていいるかが書かれています。
適地適作
らっきょうの名産地中国の当社指定農場において厳格な管理のもとに栽培をおこなっています。
常駐管理
当社、日本人社員が産地に常駐、安全検査も実施。検査に合格したものだけを厳選使用しています。
国内生産
厳格な品質管理体制の当社国内工場(栃木県)にて生産しています。
らっきょうの名産地が中国だとは知りませんでした。
確かに中国・・と私も一瞬不安になったんですよね。
中国ならではのいい食べ物、飲み物もあるのは知っているんですが、
まだまだ昔の異物混入などのイメージがどうしてもね・・
でもその不安を吹き飛ばすかのような自信が伺えます。
これなら安心して食べられそうですね。
名称 | らっきょう甘酢漬け |
原材料名 | らっきょう(中国)、とうがらし、漬け原材料 (砂糖、食塩、醸造酢(米酢、醸造酢)/酸味料、香辛料抽出物 |
内容量 | 1kg |
賞味期限 | 購入日から約2か月間 |
※保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
※開封後は冷蔵庫(0~10℃)で保存し、お早目にお召し上がりください。
製造者:岩下食品株式会社
らっきょうの味はどんな味?
早速食べてみます。
「そうそう、この味・・」
「シャリシャリっとしていて歯ごたえがいい!!」
なんとも懐かしいような、昔はカレーに添えてあるこのらっきょうが苦手だったりしたんですが、今は大好きになってしまい毎日食べています。
疲れてる時にこのお酢の感じと、甘さのコラボが美味しいです。
私にはこのピリ辛らっきょうのピリッとした辛さを感じる事が出来ないんですが(笑)
それでも美味しく食べてます。
でもさすがにニオイが気になり朝は食べられませんね・・
夕飯、もう今日は外出しない!って時間に食べてます。
らっきょう、美味しいんだけどニオイがね・・
それはにんにくやネギ、ニラも一緒ですね。
ニオイの強いものは身体にも良いと言われるものが多いけれど、らっきょうもそうなのかな?
らっきょうには驚くべき栄養が沢山あった!
らっきょう甘酢漬けの栄養成分
栄養成分100gあたりエネルギー | 114kcal |
タンパク質 | 0.5g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 27.1g |
食塩相当量 | 2.3g |
1個9gなので1粒だと10.26kcalになります。
スポンサーリンク
糖質は1粒2.4gになります。
意外と糖質が高いなというイメージなんですがいかがでしょうか。
ちなみにこれで約100gになります。
11個くらいの計算です。
らっきょうにはビタミンC,鉄、カリウム、食物繊維、カルシウム、ビタミンB6,
など沢山の栄養素が含まれています。
★アリシン
アリシンという成分は風邪の予防や熱中症予防に効果的と言われています。
血液をサラサラにしてくれる効果があり、冷え性や免疫力アップ、ガン予防などに効果的です。豚肉などのビタミンB1と一緒に摂る事で効果がアップします
★フルクタン
食物繊維の1つで便秘の解消や、血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。
キャベツやごぼうよりも沢山の食物繊維が含まれているって知っていましたか?
参考記事→コストコで買える【熱中症予防】に効果的な食品12選!!
らっきょうはどんな風に食べると効果的?
そんな栄養素の沢山詰まったらっきょうですが、やはり食べすぎは良くないんですよね。
★食事の前に少量食べるのが効果的
★食事の前に5粒ほど食べるのがいいそうです。
5粒といえばこれくらい43gありました。
だいたいカロリーは50kcal前後でしょうか。
糖質は12gほどになります。
5粒のだいたいのカロリーですが、
※らっきょうをご飯がわりにして食べすぎたりすると胃がもたれたりしますので、
注意しましょう。
らっきょうを食べると○○が気になる??
らっきょうを食べた方にはわかるかもしれませんが、意外とニオイが強いですよね。
ニオイを消す方法ってあるの?
実際私も試している方法ですが、リンゴジュースがニオイを消す効果がある?ってご存知ですか?
リンゴ酸という成分がらっきょうの独特の成分アリシンのニオイを消すのにいいそうです。
らっきょう1kgもどうやって保存するの?
私はコストコに売っているガラス容器に入れてみました。
この容器下の大きい方で直径15cm以上
高さが9cm近くあるかなり大きいものなんですがこの2つの容器に入れても
らっきょう入りきりませんでした( ;∀;)
なのでもっと大きい深さのある瓶などに詰めてあげたらいいかもしれません。
かなりの量に最初びっくりするかもしれない・・
甘酢が余っちゃうんだけどどうしたらいい??
私はこの甘酢、ドレッシングとしてかなり重宝しています。
この甘酢にオリーブオイル、又はごま油少々、ブラックペッパーこの2つを加えるだけで美味しいドレッシングが出来上がります。
サラダオイルなどでもいいかもしれません。
いかがでしたか?
かなりの大きさのこのらっきょうですが、らっきょうを好きな家族の方がもう1人いれば意外と使い切れてしまうかも?
私は買ってからまだ1か月たっていませんが、半分は食べたのでなんとか消費期限までに食べきれそうです。
気になる方はぜひお試しを・・
参考記事→コストコで買うべき【炭酸水】5種類を比較してみた。ダイエットに効果的なのはどれ?2018年決定版
参考記事→コストコで買える【熱中症予防】に効果的な食品12選!!
参考記事→コストコで買える【日焼け止め&デオドラント】12選!2018年決定版!
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日