投稿日:2018年9月18日
コストコ”山内製菓のふんわりロール”食べた事ある?
目次
スポンサーリンク
前々からずっと食べたいと思っていたこのふんわりロールケ-キ3種のアソート
今回千葉ニュータウン店では100円offになっていたのでこれはチャンスと早速買ってみました。
クリームがスポンジケーキに入っているんですが、どんな味がするんでしょうか。
なんとなくお菓子のコロンにも似ているような・・
カロリーが気になるところではありますが。
今回はそんな美味しそうなお菓子”3種のアソートふんわりロール”について徹底レビューしていきたいと思います。
ふんわりロールケーキって幾らなの?
税込798円が千葉ニュータウン店では9月17日に行ったところクーポンが出ていて
100円offの税込698円でした。
ストロベリー味が10個
ミルク味が20個
チョコ味が10個
全部で40個入っています。
1個あたり17円と激安です。
賞味期限は購入日から約2か月です。
このふんわりロールケーキを食べると1日に必要なカルシウムの3分の1が摂れるって本当?
このふんわりロールケーキですが、カルシウムは豊富なようで、このロールケーキを4つ食べると、1日に必要なカルシウムの3分の1を摂取できるんだとか・・
4個も食べたらカロリーも気になるところですが(笑)
カルシウムが摂れるのなら子供のオヤツなのにはとてもいいですよね。
1日に必要なカルシウムの量ってどれくらい?
1~2歳 | 3~5歳 | 6~7歳 | 8~9歳 | 10~11歳 | 12~14歳 | 15~17歳 | 18~29歳 | |
男性 | 450㎎ | 600㎎ | 600㎎ | 650㎎ | 700㎎ | 1000㎎ | 800㎎ | 800㎎ |
女性 | 400㎎ | 550㎎ | 550㎎ | 750㎎ | 750㎎ | 800㎎ | 650㎎ | 650㎎ |
ミルクロールケーキが4つで212mgのカルシウム
ストロベリーロールケーキも4つで212mgのカルシウム
チョコロールケーキは4つで216mgのカルシウムが含まれているようです。
カルシウムが含まれている食べ物といえば、牛乳、ヨーグルト、チーズ、大豆、海藻、小魚
などがあげられますが、今日はちょっとカルシウムが足りてないなと感じる時には補助的な感じで活用すると良さそうですね。
それぞれのロールケーキの内容は?
パッケージを開けてみるとこのように水色のミルク味が2袋
左上の黄色いパッケージのチョコロールが1袋
左下ピンクのパッケージのストロベリーが1袋入っています。
ミルクロールケーキ
1個18gになります。
手のひらにおさまる一口で食べられる可愛いロールケーキです。
ミルクロールケーキ | 鶏卵、ミルククリーム(マーガリン、水飴、砂糖、練乳調製品、その他)砂糖、小麦粉、加工油脂(植物油脂、還元水飴)、加糖ぶどう糖液糖、食用卵殻粉、蜂蜜、植物油脂、 |
トレハロース、加工でん粉、乳化剤、膨張剤、香料、酒精、グリセリンエステル、カゼインNa,酸化防止剤(ビタミンE,)カロテン色素、 ※一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む ※直射日光、高温多湿を避けて28℃以下で保存してください。 |
割ってみるとこんな感じ。
ほどよくミルククリームが入っています。
食べてみると、スポンジの部分もしっとりとしていてミルククリームも程よい甘さでちょうどいい!
一般的に売っている生クリームの入っているロールケーキをミニチュア版にしたような感じで味も大満足ですし、一口サイズでちょうどいいです。
飲み物は牛乳と一緒に食べたら最高、ココアなんかも合うかも・・
スポンサーリンク
ミルクロールケーキ1個 | |
エネルギー | 65kcal |
タンパク質 | 0.9g |
脂質 | 3.0g |
炭水化物 | 8.7g |
食塩相当量 | 0.0525g |
カルシウム | 53mg |
1個食べると65kcal,糖質は1個につき8gになります。カルシウムは53mgです。
ストロベリーロールケーキ
ストロベリーロールケーキ | 鶏卵、ストロベリークリーム(マーガリン、水飴、イチゴジャム、その他)砂糖、小麦粉、加工油脂(植物油脂、還元水飴)、加糖ぶどう糖液糖、食用卵殻粉、蜂蜜、植物油脂、トレハロース、ソルビトール、加工デン粉、乳化剤、膨張剤、香料、酸味料、着色料(クチナシ、紅麹、カロテン) |
増粘多糖類、カゼインNa,酸化防止剤(ビタミンE,PH調整剤) ※一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む |
食べてみるとこちらは、ミルクよりもより甘く感じました。
ストロベリー好きな方やお子様なんかは大好きな味ではないでしょうか。
飲み物は間違いなくこちらも牛乳が合いますね。。
ストロベリーロールケーキ | |
エネルギー | 64kcal |
タンパク質 | 0.9g |
脂質 | 2.8g |
炭水化物 | 8.7g |
食塩相当量 | 0.0525g |
カルシウム | 53mg |
ミルク味よりも若干カロリーは低い、1個64kcalです。
糖質は同じ8g、カルシウムも同じ53gになります。
チョコロールケーキの内容は?
チョコロールケーキ | 鶏卵、チョコレートクリーム(マーガリン、水飴、砂糖、ココアパウダー、カカオマス、その他)砂糖、小麦粉、ココアパウダー、食用卵殻粉、カカオマス、トレハロース、乳化剤、加工でん粉、ソルビトール、カラメル色素、香料、膨張剤、酒精、グリセリンエステル、酸化防止剤(ビタミンE) |
※一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む |
食べてみると私はこのチョコレートはダントツ1位です。これが2袋あればよかったのに(笑)
これが一番大人向けの味でコーヒーにも良く合いました。
このチョコのスポンジがまたとても美味しい。
チョコロールケーキ | |
エネルギー | 67kcal |
タンパク質 | 1g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 8.5g |
食塩相当量 | 0.055g |
カルシウム | 54mg |
この中だと一番カロリーは高いですが、なぜか糖質は一番低いです。
そしてカルシウムも一番含まれている・・
おススメの食べ方は?
冷蔵庫で食べるとより美味しく食べる事ができます。
冷蔵庫に入れて1日経った後に食べてみましたが、確かに常温の時よりも美味しかったです。
よりスポンジの部分がしっとりしていて、クリームとスポンジがうまく合わさった感じがなんとも滑らかで美味しい!!
常温で食べるとふんわりしている感じでしたが、
冷蔵庫に入れると、しっとり、濃密な感じで特にチョコレート味が私は好みでした。
ロールケーキ好きな方は絶対おススメのお菓子です。
毎日1つであればそこまで糖質を気にすることもなさそうなので、ダイエット中の方もカルシウム補給にぜひお試しを・・・
参考記事→コストコの【two-bite ブラウニー】が予想以上に美味しい!気になるカロリーは??
参考記事→コストコのチーズデザート【タルタル・シェルイン】は子供のお弁当にも最適!
参考記事→コストコ【オーガニック・ココナッツクラスターズ】が美味しすぎてやばい!気になるカロリーは?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日