投稿日 2018年10月4日
コストコのミニ贅沢シュウマイ食べたことある?
目次
コストコのミニ贅沢焼売知っていますか?
結構人気のようで、今回お弁当のおかずに買ってみる事にしました!
味や大きさなどはどんな感じなんでしょうか…
ミニって書いてあるけどどんだけミニなんだろ…
今回はそんな気になる”贅沢焼売“についてレビューしていきたいと思います。
贅沢シュウマイの値段は幾ら
42個で税込988円になります。
1個23.5円になります。
これは安いですよね。
贅沢焼売の特徴は?
使っている豚肉と野菜が国内産100パーセントであある。
これは大きいですよね。
シュウマイって中国産のイメージがありますが、
野菜や、お肉などが国産なのはとっても嬉しいです
す。
販売しているホソヤ株式会社ってどんな会社?
千葉市佐倉市に本社のある会社で、創業明治40年だだそうです。
城下町である佐倉で、昔コロッケやメンチを売っていてとても繁盛したようです。
現在は
- 冷凍食品
- チルド食品
- 肉春巻
- 肉餃子
- 肉焼売
- 贅沢餃子などを販売しています。
名称 しゅうまい 原材料 豚肉 野菜(玉ねぎ、生姜)、パン粉、砂糖 発酵調味料、粒状植物性たん白、醤油、食塩 オイスターエキス、ホタテエキス、胡椒、 ごま油、鷄スープ、皮(小麦粉、乳化油脂、食塩、小麦たんぱく 大豆粉、でん粉)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、PH調整剤、 ※ 原材料の一部に、小麦、ごま、大豆、鷄、豚を含みます。 内容量 1176g 賞味期限 購入日から約10ヶ月 保存方法 要冷凍 −18度以下 ※凍結前加熱の有無、 加熱してあります ※ 加熱調理の必要性 加熱してお召し上がりください。 ※ 卵、乳、えびを原料とした製品と同じ工程で作られています。 調理方法 蒸し器の場合 “湿気のたった蒸し器に袋から取り出した焼売を入れ、 強火で11分蒸してください。” 電子レンジの場合 “お皿のふちに沿って、焼売をまるく並べて ラップをして加熱してください。” 2個 約1分30秒 5個 約4分 10個 約7分30秒 |
早速温めてみた
中身を開けてみるとこんな風にドサッと入ってます。
意外と大きいなという印象!
スポンサーリンク
取り出してみるとやはりそんなに小さくはないような気も。
1個28グラムです。
一般的な大きめのシュウマイが35グラムくらいあるので、
それを考えるとそこまで小さくないのでは…
今回は10個電子レンジで温めてみます。
10個は7分半500Wで温めます。
出来上がり〜!
なんか、皮プリップリじゃないですか!
すっごく美味しそうなんですけど!
「うわっ、これ美味しいじゃん!」
最高〜!
皮が予想通りプリップリで、モッチモチで、
肉厚なんですよ。中身!
全然小さい感じがしない…
これ絶対リピートします。
子供の小さいお弁当にもこの通り、
シリコンカップにちょうどおさまりますよ〜
っていうかお弁当しょぼっ…
手抜き過ぎ…( ̄∀ ̄)
このシュウマイのカロリーは?
こちらのシュウマイカロリーは、
28gで、カロリーは63kcalになります。
タンパク質2.7g
脂質 3.7g
炭水化物 4.8g
ナトリウム 141mg
食塩相当量 0.4g
なので、1個食べると4.7グラムの糖質を摂る事になりますね。
やはり、オイスターソースや、パン粉、小麦粉などが含まれているので、
どうしても高くなってしまいますね。
シュウマイなんてめちゃくちゃご飯に合うオカズなんですが、
ダイエット中の方はご飯の量を減らすなどの工夫が必要かもしれません。
白いご飯1杯が、糖質55gなので、半分に減らすだけでも、だいぶ糖質オフできますね^_^
どちらにしてもこのシュウマイ、冷凍食品とは思えないくらい美味しいので、
気になる方は試してみては…
参考記事→コストコ【トリプルチーズタルト】は危険な美味しさ!カロリーやアレンジの仕方は?
参考記事→コストコデリ【スパイシープルコギポーク】が辛くて激うま!!2018年10月
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日