投稿日:2018年11月5日 最終更新日:2018年11月8日
追記:11月8日コストココネクションwinterについて追記しました。
コストコで【コストココネクション】もらった事ある??
目次
スポンサーリンク
Costco Connection autumn2018に引き続き、今回もコストコからメールが届きました。
今回は【Costco connectionWINTER 2018】のお知らせです。
配り始めるのは11月1日からとのこと。
このメールが届いたのは10月30日でした。
いつも、届くけどこの限定会員のくくりがわからない・・
毎回同じ事言ってますが・・
最近はちょっと多めで、
毎月6万近い買い物をしていました。
おもに食料品が中心ですが、誕生日プレゼントなどもコストコで買ったので少し高くなっているのかも。
毎週コストコに行っていると言うと、お金かかるでしょ。と良く言われますが、
私の中の買い物のほとんどがコストコなので、それで足りないものだけ近くのスーパーや
薬局という使い方をしているために、5人家族の食費や消耗品ということを考えれば、
そこまでではないのかな・・
今回はコストコ千葉ニュータウン店に11月2日に行ったのですがその時に、
「こちらカゴに入れておきますね。」
とお会計の際、定員さんに言われてもらいました。
前回はなぜか2冊もらいましたが(笑)
今回はどんな内容なんだろう!気になる~~
今回のコストココネクションの内容は?
今回の、コストココネクションの表紙はこちらです。
裏表紙はこんな感じ。
スポンサーリンク
今回も結構盛りだくさんな内容で、読み応えがあったんですが、
今回私が一番気になったのがこの内容でした。
Costcoオンラインショッピングって??
Costcoではどうやらこのオンラインショッピング、
すでに1998年にCostco.comというサイトをアメリカで展開していて、
その他の国々でもオンラインショッピングが開設されているとのこと。
このオンラインショッピングを今度は日本で展開する予定だということなんです。
確かにオンラインショッピングができれば、遠方の方でコストコに何か月に1回しか行けないような方や、家電製品を買う方なんかにはいいのかなあ。
でも、そうしたらコストコメンバーカードってどうなるんだろう??
そしてせっかく作ったオリコグローバルマスターカードはこの先どうなるのか??
いろいろ疑問がわきますが・・・
でも当然コストコで買うよりはいくらか送料分が高くつくわけですし、
メリットばかりってわけでもない気もしますが、
もうもはや百貨店も、どこもかしこもネットで買えない商品はないんじゃないかっていうくらいネット社会なんで、
コストコもさらに市場を拡大するためにはそうする事が最善なんでしょうね。
私としては、コストコに行って、商品を実際に見てから買いたいし、
あの大きな倉庫の独特な雰囲気に入った瞬間のあのワクワクを体験したいから行くっていうのもあるんですよね。
そしてなんといっても試食が楽しみの一つ(笑)
そしてやっぱりフードコートも魅力的ですよね。
なので、オンラインショッピングが出ても引き続き私は、実際コストコに行く派かなあ。
きっと送料とかも10000円以上買ったら無料とかそんな感じが濃厚かなと思いますんで、
オンラインを私が使うとしたら、
炭酸水やビールなど重いもののまとめ買い、たまに買うかもしれない電化製品、なのかなあと思います。
お肉とかは実際状態を見たいので行って買いたいかな。
どちらにしてもこのコストココネクション、
追記:コストココネクション電子版について
コストコホームページでも1か月遅れでネット上で見れるようなので、気になる方は見てみてください。
↑
とお知らせしましたが、なんと今日11月8日から電子版が公開されています。
紙媒体と比べて、わずか1週間足らずでの公開・・
これは早いですね。
限定会員でない方は、ぜひ中身をチェックしてみてください。
参考記事→コストコで【Costco Connection Autumn2018】をもらった。何を買えば限定会員になれるの??
参考記事→オリコから”コストコグローバルカード”が家に届いたんだけど、登録特典が〇〇だった件。
参考記事→コストコから新クレジットカード”コストコグローバルカード”ってどんなカード?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日