投稿日:2018年11月14日
コストコで〝キヌアチキンサラダ”買った事ある??
目次
コストコのキヌアチキンサラダ、いかにも栄養満点な感じのサラダですよね。
今回試しに買ってみたんですが
実際内容ってどんなものなのでしょうか。
今回はキヌアチキンサラダの味や栄養、カロリーについて徹底レビューしていきたいと思います。
キヌアチキンサラダってどんなもの?
こちらのサラダはパッケージの大きさが直径21cmくらい。
値段は税込¥998でした。
内容は680g入っています。
この量でこの値段ですから結構安いのではないでしょうか。
キヌアチキンサラダの原材料は?
名称 | サラダ |
原材料名 | サラダミックス(きゅうり、赤玉ねぎ、パセリ、赤パプリカ) 有機キヌア、蒸し鶏、分離液状ドレッシング、増粘多糖類、 リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酒精、香料、 ※原材料の一部に小麦、大豆を含む |
保存方法
| 要冷蔵4℃以下 ※この製品は卵、乳、えび、かにを使用した設備で製造しています。 |
消費期限:加工年月日を含む2日間
有機キヌアってどんな栄養があるの?
有機ってどういうものの事?
どこの国のオーガニックキヌアとは書かれていませんが、
有機=オーガニックという事です。
農薬や化学肥料などを使わず、自然の力を使って生産された食品の事で、
一定の農場で3年間以上、科学的な肥料や農薬を使うことなく栽培されたものなので
安心できます。コストコには有機のものが沢山売るので嬉しいですね。
キヌアってどんなもの?
キヌアといえば、スーパーフードと言われているとても栄養価の高い食品です。
ヒユ科アカザ亜科アカザ族の植物です。
南米由来の食品で南米アンデス山脈の高地において数千年前から食用として栽培されている雑穀になります。
キヌアの栄養価はNASAでも注目されていて宇宙食の候補として検討されるほど。
そんなキヌアの栄養価を見てみましょう。
キヌアの100gあたりの栄養価
キヌア | 白米 |
カロリー 368kcal | 356kcal |
食物繊維 7g | 0.5g |
タンパク質 14g | 6.1g |
葉酸 184μg | 12μg |
カリウム 563mg | 88mg |
鉄分 4.6mg | 0.80mg |
カルシウム 47mg 5g
その他の栄養
☑必須アミノ酸であるイソロイチン、メチオニン、などを多く含む
☑コレステロール値を下げるリノレン酸、オレイン酸など不飽和脂肪酸を含む
こんな特徴があります。
カロリーは白米よりも少し高いですが、
タンパク質が多くて、カリウム、葉酸に関しては圧倒的にキヌアのが数値が高いですね。
キヌアの糖質は100gで64.2g、
白米の糖質は100gで77.1g
となります。
キヌアは炊くとカロリー減!
そんなカロリーや栄養のキヌアですが、
水につけると膨らみます。
そして炊いたカロリーは
100グラム120kcalになります。
白米を炊くと100グラム168kcalになりますので
炊く事により膨張するので逆に白米よりもカロリーが低くなりましたね。
こういう水によって膨らむ性質を持っているので、
ダイエット中にはお腹が満たされて有効活用できそうですね。
このキヌアチキンサラダのその他の栄養は?
蒸し鶏
蒸し鶏といえばダイエット中には最適な食材ですね。
タンパク質が豊富で、ビタミンB6、ビタミンK,ビタミンB12、カリウム、マグネシウム、必須アミノ酸など様々な栄養を含みます。
100gのカロリーは108kcalで糖質は0gです。
赤玉ねぎ
赤玉ねぎには硫化アリルという成分が含まれていて、
硫化アリルにはビタミンB1の吸収をサポートする働きがあります。
ビタミンB1は糖質のエネルギー代謝に関わる栄養素です。
赤玉ねぎは100gのカロリーは38kcalになります。
糖質は意外に高く100gにつき9gです。
その他の栄養素はビタミンB6,葉酸、ビタミンC、カリウム、が含まれています。
きゅうり
きゅうりは水分が多く1本あたりのカロリーは14kcalと大変低カロリーです。
ビタミンK、カリウム、の値が圧倒的に多く、その他ビタミンCや、銅、βカロテンなども含まれます。
カリウムが含まれているので、利尿作用があり、むくみ防止につながります。
身体を冷やす効果があるので夏の暑い時にはきゅうりを食べる事でほてりをさます効果があります。
赤パプリカ
赤ピーマンの特徴は沢山あります。
☑ピーマンに比べて2倍ものビタミンCや、βカロテンが含まれている。
☑ビタミンEに関してはピーマンの5倍もの量が含まれている。
☑ビタミンPという抗酸化作用や免疫力を高め、ビタミンCの機能を助ける成分が含まれている。
☑唐辛子の成分として有名なカプサイシンが含まれていて代謝を高める効果や抗酸化作用が期待できる。
このようなとても栄養価の高い優秀な野菜です。
カロリーは
赤ピーマン中くらいのもの1個につき8kcalとなっています。
パセリ
セリ科の植物で、胃腸を整えたり、口臭対策のためにも重宝される野菜です。
βカロテンやビタミンCが豊富に含まれていて動脈硬化や、美肌効果も期待できます。
その他、炭水化物、タンパク質、食物繊維、ビタミンA,ビタミンE,ビタミンK,カリウム、鉄分、マグネシウム、など栄養も豊富なので
おかずの脇に添え物として使われるだけではとてももったいないくらい優秀な野菜です。
食べてみた感想は?
パッケージを開けると、キヌアが結構いっぱい入っていますね。
スポンサーリンク
きゅうりや赤ピーマン、蒸し鶏も少し確認できます。
アップにすると紫たまねぎも入っているのがわかりました。
では早速食べてみます。
”キュウリとキヌアのプチプチがなんともいい食感!!”
そしてこのドレッシングがとっても合う~。。
ドレッシングは多分シーザーサラダのドレッシングのような味なんですが、
その味と紫玉ねぎ、キュウリ、キヌアの味がとてもマッチしているんですよね。
もっと味が強くてもいいのかな?と一瞬思ったけどそんな事なかった。
これだけでも十分美味しいです。
これはダイエット中にいいですね。
これプラスご飯という事になると、量に注意が必要ですが、
このキヌアサラダお腹にたまるので、あんまり食べ過ぎないで済みそう!!
さらに美味しい食べ方をみつけた!!
このままでも十分美味しいキヌアサラダですが、
コストコに売っているオーガニックの雑穀パンと合わせる事により最強の食べ物になりました。
これは本当にお勧め。
このパンは焼いてもいいですし、焼かなくても美味しいんですが、
パンの間に挟み、これまた美味しいこのドレッシング、
kraftチーズドレッシングをかけてからもう1枚のパンで挟んであげると
美味しいサンドウィッチになります。
このパンは1枚80kcalなのでそこまで気にせずに食べる事ができますよね。
朝ごはんにこのキヌアチキンサラダは素晴らしい!!
さらにこのサラダ朝ご飯にもぴったり。
このサラダ、パン、ヨーグルト、これさえあればもう栄養は満点ですね。
このキヌアチキンサラダのカロリーは??
今回難しかったんですが予想してみました。(笑)
100gで予想します。
100gのキヌアサラダはこれくらいです。
小皿1杯くらいといった感じ。
だいたいですが100gの中に
50gくらいのキヌア、
28gのきゅうり、
蒸し鶏9g
その他
赤ピーマン、パセリ、紫キャベツなどが入っていました。
炊いたキヌア50gだと60kcal
28gのきゅうりは3.92kcal
蒸し鶏9gのカロリーは9.72kcal
になります。
これらを足すと、73.64kcalになります。
これプラス紫キャベツ、パセリ、パプリカ、などの野菜を足してみても
100kcal以下なのではないかと思います。
あくまでも100gにこの分量で具剤が乗っかっていたらの場合ですが・・
どちらにしてもこのキヌアチキンサラダ、
100gでも結構お腹にたまるので、ヘルシーでありながらダイエット中の立派なおかずとしても活用できそうです。
気になる方はぜひ試してみては??
参考記事→コストコデリ【スパイシープルコギポーク】が辛くて激うま!!2018年10月
参考記事→コストコデリ新商品【ハワイアンガーリックシュリンプ】ってどんなもの?2018年7月
参考記事→コストコデリ【イタリアンサンドウィッチ】が美味しい秘密は○○?カロリー予想してみた。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日