投稿日:2018年11月20日
コストコで【クリスマスのお菓子の家】作った事ある??
目次
スポンサーリンク
このお菓子の家キット、2018年も千葉ニュータウン店では見かけました。
とっても可愛いですよね。
この写真通り作れたらかなりSNS映えしそう・・
早速我が家でも子供たちだけで作ってみたんですが、別の意味でSNS映えしそうな予感が・・(笑)
今回はそんなお菓子の家キット(GINGERBREAD HOUSE)についてレビューしていきたいとも思います。
お菓子の家キットの値段は幾ら?
購入時 税込1588円です。
ジンジャーブレッドハウスの原材料
名称 | お菓子の家キット |
原材料名 | ジンジャーブレッド(小麦粉、砂糖、植物油、糖蜜、シナモン しょうが、食塩/膨張剤. V.C) |
アイシング(砂糖、植物油、キビ糖シロップ、コーンスターチ、 食塩/増粘剤(加工でん粉、寒天)) 着色料(スピリルナ青、アカダイコン、ニンジンジュース、 ブラックカーラントジュース、ウコン、カロチノイド) | |
ハートゼリー(砂糖、コーンシロップ、転化糖/ゲル化剤(ペクチン オレンジ由来))、酸味料、PH調整剤、香料、着色料(ニンジンジュース、ブラックカーラントジュース) | |
キャンディ・ミニキャンディ(ぶどう糖、マルトデキストリン/ 乳化剤、光沢剤) 着色料(カロチン、赤ビート、アントシアニン) 増粘剤(デキストリン) |
内容量1.3kg
賞味期限 購入日から約5か月間
保存方法:直射日光を避け乾燥した涼しい場所で保存
原産国 カナダ
※本品製造工場では、乳、卵、落花生、大豆、カシューナッツを含む製品を生産しています。
開封後はお早目にお召し上がりください。小さなお子様が召し上がる際には、ちいさなキャンディをのどにつまらせないようにご注意ください。
早速子供たちが作ってみた。
今回は6歳、4歳の子供だけで作る事に。
2人とも
子「ママ、絶対手伝わないでね!!○○だけで作るからね!!」
私「は。はい・・」
めっちゃ不安でしたが、二人で説明の絵を見ながら考えて作らせてみることにしました。
まず箱を開けてみます。
クッキーがこんな風に入っています。
中身はクッキーに、グミのようなもの、キャンディ、そしてアイシングの砂糖、
そしてトレイがついています。
トレイの上にクッキーを建てながら組み立てていきます。
この青いパックに入っているのがアイシングの砂糖です。
ビーズのように見えるのがキャンディです。
このアイシングの砂糖はこのままだと結構硬いので湯煎して柔らかくしました。
(湯煎だけは危ないので私が手伝いました)
テーブルに新聞誌をひいた方が汚れなくていいかも・・
さあ、ここから自由にお家作りがスタートです。
①クッキーの壁の部分の両端にアイシングをノリのようにつけて張り合わせていきます。
↓
スポンサーリンク
②4か所全ての壁部分を張り合わせていきます。
↓
そして屋根をかぶせるので、屋根が重なるところにもアイシングを塗っていきます。
↓
③屋根をかぶせます。
おや・・なんかおかしいぞ(笑)
上手くハマっていませんが・・
横からみたらこんな(笑)
本人達・・一生懸命くっつけようとアイシングを使いすぎています(笑)
なんとか立て直す事ができたんでしょうか・・
なんか今にも崩れそう(笑)
しかもキャンディを1つくっつけては1つ食べるという事をやってたら、
デコレーション部分が足りなくなってきてますよ~~(笑)
しまいにはアイシングが全く足りず・・
木など別パーツなど全然作ることができなかったようで、
そのまま食べてましたよ・・
しまいにはグミもキャンディもなくなっちゃったので、
家にあったチョコレートソースでカモフラージ
ュ・・
はい、これで完成です(笑)
こうなるはずだったんですがね・・
うちの子たちには出来ませんでしたが、このお家の作り方には続きがあります。。
④屋根をつけたら、三角の真ん中にラインが入っているクッキーをラインに沿って綺麗に割ります。
↓
⑤そしてここの赤い丸の屋根の庇部分をつけます。
ようやく完成!
この完成度すごいですよね。
子供たちも1年後また作ったら少しは上達するだろうか・・
ちなみに味は?
クッキーはシナモンが効いていて美味しいです。外国っぽい味!
そしてアイシングはただ、ひたすら甘い・・
に結構味が似ています・・
気になるカロリーは?
100gあたり370kcalです。
糖質は100gあたり65gです。
う~んさすがに高いですね。
ただ、甘いクッキーなのでそんなに沢山は食べられないのではと思います。
うちでは早々と家も崩して冷凍しました(笑)
なのでラップに包んで、保存バックに入れて冷凍保存するのが
飽きずに食べられるコツでしょうか。
解凍方法はしばらく常温で置いておくか、もしくは、レンジで10秒くらいしてもいいかもしれません。
今回分かった反省点
★アイシングは大事に使わないと他のパーツまで貼ることができない・・
★6歳と4歳だとこんなものなのか、うちの子が不器用すぎるのか(笑)
そんな感じでしょうか・・
出来上がりは別として本人たちはとても楽しかった模様・・
ただ、クッキーは甘すぎるといってあまり食べてくれなかった。
何はともあれ、クリスマス時期だけ楽しめる楽しいキットなので、
雨の日など外に出れない時にもこれさえあれば大活躍しますよ・・
ぜひ一度お試しを・・
参考記事→コストコで絶対買うべき【クリスマスプレゼントおもちゃ】26選! 2018年11月13日
参考記事→コストコで買える【子供用あったかブーツ】6選 2018秋~2019年冬
参考記事→コストコで買うべき【クリスマスチョコレート&お菓子】13選 2018年最新版
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日