投稿日:2018年11月22日 最終更新日:2019年2月10日
追記:2019年2月11日~2月17日まで全倉庫で特別価格¥208/100gです。
コストコで【USAビーフ チョイス ミスジ 焼肉】買った事ある?
目次
スポンサーリンク
このミスジというお肉買った事ありますか?
なんとなく赤身が多いこのお肉、すごくヘルシーなのでは?
以前はコストコでもUSプライムビーフ肩ロースといった
結構サシの入ったお肉が好みだったんですが
近頃、サシの沢山入ったこってりとしたお肉よりもこういう赤身のお肉の方が
魅力的に感じてしまうんですよね・・
早速このミスジ買ってみることにしましたが、
いったいどんな味がするんでしょうか。レビューしていきたいと思います。
ミスジの値段は幾ら?
100g248円になります。
だったので、ちょっとそれよりも安いかなといった感じ・・
消費期限は加工年月日から4日間になります。
ミスジってどんな肉??
出典:www.beef168.co.jp
肩(ウデ)の肩甲骨の下の部分に位置する肉です。
運動量の多い部分ほど、筋肉質で硬くなるのですが、
あまり動かない部位なので弾力がありながらも、非常に柔らかい肉質になっています。
ヒレなどの柔らかさとはまた違った食感、柔らかさが特徴です。
非常に貴重な部分の肉で1頭の牛からたった3kg(2%)しか取れないとか・・
カットすると真ん中に筋が入っているところも特徴の一つです。
ミスジの名前の由来は3本の筋が入っていることからミスジといわれるようになったそうです。
ミスジのカロリーってどれくらいなの?
100gあたりのカロリーは約201kcalです。
ちなみに
アメリカンビーフの肩ロースのカロリーが
100g約258kcal
和牛で 100g411kcal
となっていて、ミスジの方が肩ロース肉よりもヘルシーだという事です。
やはり和牛は脂が乗っている分カロリーも高いですね。
糖質量も100g食べても0.2~0.5g程度なので全く問題ないですね。
ご飯の量を気をつければ・・
牛肉の嬉しい効果とは?
牛肉を食べる事によって嬉しい効果が沢山あります。
☑必須アミノ酸が多く含まれている。
リジン、イソロイシン、ロイシン、バリン、スレオニン、トリプトファン、メチオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン
などのアミノ酸が含まれていて
などの筋力アップ、免疫力アップ、安眠効果などが期待できます。
☑タンパク質が豊富である。
人間の体内で筋肉や髪の毛、血液、などを作るのに欠かせない栄養素です。
体温上昇効果や、脂肪燃焼効果が期待できます。
☑ビタミンB12が豊富である。
血液細胞を健康に保ち、DNAの生成を助けてくれます。
貧血を防ぐ効果があります。
植物性の食品には海藻類以外、ほとんどビタミンB12が含まれていないのが特徴です。
☑鉄分も豊富である。
吸収されやすいヘム鉄が豊富で、貧血予防や免疫力アップに効果的です。
早速ミスジを食べてみることに・・
中は赤身の肉がずらりと並びます。
1枚1枚が結構厚く、しっかりと重いです。
なんとなくタンに似ている・・
真ん中に大きな筋がありますね。
コストコのミスジは筋切り処理をしているそうなので、
そのまま焼いて大丈夫そうですよ。
スポンサーリンク
こちらは71gありました。
大きいものだと83gもあります。
厚さも1cm近くありかなりボリューミー。
このまま食べたら、ステーキと間違えるかも・・
ミスジの肉はどうやって食べるのが美味しいの?
ミスジは醤油につけて食べると非常に相性がいいようです。
特に醤油にワサビを添えて食べると絶品だとか・・
なので、ステーキや焼肉で食べるととっても美味しく味わえるようです。
美味しく食べるコツは?
ミスジは脂身が少なく、水分量も少ないので、
焼きすぎるとパサパサしてしまいます。
両面焼き目をしっかりとつけたら、さっと取り出して
そのまま醤油につけて頂くのがいいと思います。
早速焼いてみた。
今回はホットプレートを使った焼肉をしてみました。
火が通ってくると、こんな風に筋のところが割れてくるんですね。
この部分がね、なかなか焼けなくて少々手こずりました。
だんだん焼けてきましたが、もう少しです。
ほんとにタンそっくりだなあ・・
アメリカ産のミスジはこのように、
まるで牛タンのように見えるそうですよ。
国産のミスジは木の葉のように見えるようです。
やっと焼けました。
う~ん、なんとも美味しそうじゃないですか!!
早く食べたい!!!
ワサビ醤油につけていただきます。
「うっっうま~~~。」
何このお肉!
初めての感じ。
しっかりと噛み応えもあり、
適度に脂が乗っているので、パサパサせず、そして
とっても柔らかい・・
ロースにちょっと似ている。
でもロースの方がもっとさっぱりしている。
このミスジはパサパサしていないんですよ。
ハラミにも似ているかも・・
でもハラミよりももっと高級な感じ(笑)
まるで厚めのローストビーフを食べているような感じでしょうか。
カルビだと最近では2,3枚で十分なんですが、このお肉無限に食べられてしまうかもしれない・・
わさび醤油がやはり一番合うというのが良くわかりました。
大根おろしにポン酢、焼肉のたれ・・
これら全部試しましたが、なんか違う・・
やっぱりこのわさび醤油が一番美味しかったです。
このミスジ肉、なんでもっと早く買わなかったんだろう。。
すっかりこのミスジ肉の虜になってしまいました。
次の日も全然もたれないですし、ヘルシーですね。
糖質も低いですし、ダイエット中でもとってもおススメですよ。
ぜひ一度お試しを・・・
参考記事→市川海老蔵さんもハマっている【牛肉ステーキダイエット】はどんな効果があるの?
参考記事→コストコの”三元豚スペアリブ真空パック”はどうやって切るの?カロリーはどれくらい?
参考記事→コストコでおススメのすき焼き肉 ”和牛4等級 切り落とし”をダイエット中に食べたら○○だった。
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日