投稿日2018年12月13日 最終更新日2019年1月16日
コストコのメニセーズパンって買った事ある?
目次
スポンサーリンク
コストコにこんな魅力的なパンを発見!!
フランス産のパンですよ。なんかオシャレ~。
そして本格的な味が楽しめるのかも・・という期待が膨らみます。
それも、
発酵済みの80%はすでに焼き上がっていて、
あとは仕上げ焼きをお願いねっという出来立て焼きたてのパンの味が楽しめるというものです。
このメニセーズパンのいいところ
1 価格がまあまあ安い
1袋に6個入り、全部で24個、1.2kgも入っていて
税込498円です。
まあ、ディナーロールには値段はかないませんが。
こんだけ入って焼きたてのパンが食べられるならお安い方ではないでしょうか。
2 賞味期限が長い
私がいいなと思ったのはその賞味期限の長さ。。
購入日から約1か月以上の日持ちがします。
これはいい。
3調理が簡単
そして調理が簡単!
ほとんど出来上がっているので、
あとは余熱した200℃~220℃のオーブンで10分から12分焼けばいいんです。
焼きたてをこんな簡単に味わえるならすごくいいじゃない・
4 冷蔵保存ができる
あくまでも我が家はなんですが、
冷凍庫はパンパンなんだけど、冷蔵庫なら隙間があってこの隙間もったいないなって時があるんですよね。
そんな時にこのパンなら常備しておける。
いざって時に買いに行かなくて済むし
休日の朝食にいいかも・・
メニセーズパンの原材料は?
名称 | パン |
原材料名 | 小麦粉、イースト、食塩、発酵小麦粉、麦芽小麦粉/酸化防止剤 (V.C) 内容量:1.2kg(50g×24個) |
※保存方法:高温多湿を避け涼しいところで保存
※原産国:フランス
※開封後は冷蔵庫で保存し、お早目にお召し上がりください。
※表示は販売単位で行っています。
早速食べてみた
こうやって見ると焼く前なんで真っ白ですね。
白パンって感じ・・
このままではもちろん食べられません・・
①まずオーブンを予熱ありで220℃に熱します。
②クッキングシートを引き、パンを置きます。
霧吹きなどで、パンの表面を軽く濡らします。
③余熱が終わったら10分から12分焼くのですが・・
ここで、12分焼いたところ・・
ほとんど色がついてなくあきらかにまだでした。
なので、追加で6分焼きました。
なので、全部で18分220℃で焼いた事になります
それでこんな感じの色・・
薄いところと濃いところがありますが、美味しそう~~。
クープといって切れ目の立ち上がりがパリパリしていていいですね~。
スポンサーリンク
裏はこんな感じに焼けました。
ほんと、みるからにパリッとしていてなんだかフランスパンみたい!
中も見た目そんな感じです。
ではまずそのまま食べてみます。
「パリッ!!」
あ~、この皮がめちゃくちゃ美味しい~。
フランスパンの味ですよこれ!!
さすがフランス産・・
日本のパンとは全然違う歯ごたえと味。
噛めば噛むほど、歯ごたえと、味の奥深さが感じられます。
一瞬噛んだだけでは、すごくあっさりしているんですよ~。
なので、あれ、味薄いの??って思うんですが、
ゆっくり噛むと美味しい~。
素朴でありながらしっかりと満足できる味です。
でも、ディナーロールのような甘めのパンで慣れてしまっている方には、あっさりとしすぎというか、物足りなさを感じてしまうかもしれない・・
ザ・シンプル
という名前がふさわしいパンなので、シンプルさを求めている方にはとってもおススメ・・
子どもたちはですね~。
シンプルなのはいいんだけど、この硬さがやはり食べにくいようで、このままだとなかなか食べてくれませんでした。
そこで、このパンを美味しく食べる方法を考えてみました。
美味しく食べる方法は?
①バターやスプレッドににつけて食べる
オリーブオイルスプレッドをつけてみたら、さっきのシンプルさが嘘のよう。。
これはこれでものすごく美味しそう~。
う~ん、この溶けたところがたまらん。。
食べると・・
これが美味しくないわけがないよね・・
シンプルなパンだけにこういうバターとかスプレッドがめちゃくちゃ合う!!
これはいいですよ。
これは子供たちもバクバクと食べていました。
2 サンドウィッチにする
こんな感じでハムやレタスを挟んだり、卵にレタスといった簡単なものを挟むだけで
とっても豪華になります。
シンプルなパンだけにこういう食べ方が合うんですよね。
味も間違いないです。
3 その他の美味しそうな食べ方・・
まだ、やった事ないんですが、
このパン、ビーフシチューやボルシチにつけて食べたらきっと最高です!!
フレンチとかでも付け合わせのパンはシンプルな味のハード系のパンが多いですよね。
まさにこのパンはそんな感じなので、デミグラスソースなど、濃いめの味つけのものすごく合うんですよ。
なので少し濃いめのメインの付け合わせとして出すととっても合うと思います。
気になるカロリーは?
このパン1個50gで143kcalです。
糖質は1個につき25g
2個食べると白米1杯とほぼ同様の糖質になります。
そう考えると、白米の方が糖質高いんですね。
シンプルに食べるには全く問題のなさそうなこのパン。
ダイエット中には付け合わせは食べ方でだいぶ変わりそうです。
好みのありそうなこのパンですが、
シンプルなものが好きな方は好きかも・・
いちど試してみては?
参考記事→コストコで買えるディナーロールのカロリーは??やっぱりダイエット中の敵?
参考記事→コストコの”マスカルポーネロール”がおススメすぎる!もうカロリーなんて関係ない?
参考記事→コストコ新商品【ローストビーフハイローラー】がヘルシーで絶品!!気になるカロリー予想!!
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日