投稿日:2019年1月8日 最終更新日:2019年12月2日
※2019年タラバガニ情報を更新しました!!
【2019年12月2日千葉ニュータウン店】
コストコでタラバガニ姿買った事ある??
目次
スポンサーリンク
年末年始用に売り出されていたこちらの商品知っていますか?
アラスカ産タラバガニ姿です。
どーんと、丸ごと1杯ですよ~。
2018年の年末にかけての限定商品だったんですが、このカニ買ってみたら予想以上にすごかった・・
毎年恒例のようなので
2019年の年末ももしかしたらこのカニが出るかもしれない・・
今回はそんなアラスカ産タラバガニについてレビューしていきたいと思います。
参考記事→コストコ【ボイル本ズワイガニ蟹姿ケース】を買ってみた。そのお得すぎる内容とは??2018年12月
タラバガニ姿の値段は幾ら??
今回は2.4kgの19600円のものを選びました。
その他に2.8kgで22900円のものあるようでしたがすぐに売り切れたとのこと。
更に聞いてみると3kg越えのものもあったようです。
こちらも早々と売り切れていたので私が知った時にはこの2種類しかありませんでした。
とにかく、2.4kgでも十分高いですよね~。
ほんと、蟹って高いよね・・
なので今回は親戚で少しずつお金を出し合って新年会の為に買いました(笑)
2019年、年末タラバガニ情報
2019年12月2日コストコ千葉ニュータウン店に行ったら
タラバガニ予約状況のpopが出ていました。
2019年は12月13日~12月31日まで
4kg 36800円は完売していました。
他に
3.8kg 34800円
3.4kg 29900円
3.0kg 25800円
2.6kg 21800円
というラインナップになっています。
2.4kgは今年はないみたいですね。
どちらにしても早い者勝ちいった感じです。・・
限定のカニはいつまでに取りに行けばいいの?
2018年12月30日までに取りに来てください。
との事でした。
もし取りにこなかった場合はキャンセル扱いになります。
お金は取りに行った日にレジで他の商品と一緒に清算します。
※店頭での購入後に宅急便(元払・着払い)も出来るようです。
予約の仕方など→タラバ蟹の予約の仕方
2.4kgのカニ姿を買ってみた結果・・
どんな箱に入っている?
こんな感じのアラスカで有名なTRIDENT SEAFOODS社の箱に詰められています。
タラバガニは英語でKING CRAB というんですね。
箱を開けるとこのように保冷剤が少し入っています。
保存の仕方は?
今回は12月30日朝9時前に取りに行って、1月1日の夜に食べる予定でした。
まず、箱のまんま冷凍庫はサイズ的にうちは無理・・
たいていの家庭用冷蔵庫は結構無理なんじゃないかと・・
箱からカニを出してしまって冷凍庫に保存するという手もありましたが、
脚が折れたりしたら嫌なんで、
結局箱を車のトランクに置いて保存する事に。
コストコでドライアイスを買ってみた。
先ほどついていた保冷剤だけじゃ3日持つか不安・・
なのでコストコで1袋50円で売っているドライアイスを3つ買いました。
なかなかドライアイスって売っているところないんですよね。
冷凍食品買ったらくれるっていうのはあるけど・・
今回3つ買って当日の夕方には全部溶けていました。
あとは、クーラーボックスに入れる大き目の保冷剤を2つくらい入れて
様子を見ていましたが、全然カニ溶けてない!!
31日もカチコチ、1日の朝もカチコチ・・
このままだと1日夕方までに溶けないかもしれないと
あわてて保冷剤を箱から取り、自然解凍する事に・・
お店によると
室内の涼しい場所で時間をかけて(大きさにより異なりますが1~2日程度)
自然解凍してください。
旨味が逃げてしまうため、決して急遽解凍しないでください。すでに塩ゆでしてありますので解凍するだけでお召し上がりいただけます。
う~ん、1日から2日程度自然解凍必要だったんですね。
今回は腐ってしまったり傷んでしまうのが怖くてなかなか、自然解凍する勇気がありませんでした。
自然解凍する時間が11時間くらいと結構短くて、夕方になっても結構凍っていたので、
気温が暖かいと少し大丈夫かな?と不安になるかもしれませんが、24時間くらいは自然解凍しても大丈夫そうです。
早速中身を開けてみた
箱を開けると、うわ~~すご~い。
こうやって見ると小さく見えるかもしれませんが。
大人が持つとこんな感じ。
どうですか。充分大きいし、立派です!!
計ってみると30cm近くありましたよ。
ゴムがついているので足が小さく見えますが、
ゴムを取ると更に横に大きくなります。
2.4kgのカニを買ってきましたが量ってみると2.6kgありました。
ラッキー!
スポンサーリンク
重くて量りだとエラーが出てしまったので、体重
計を使ってます。
前からアップ。
ズワイガニ同様本当に怖い(笑)
じゃーん!!立派ですね~~。
タラバガニの解体方法
まず、危なくないように手袋をするといいかもしれません。
脚の関節の部分をキッチンハサミなどで切り離します。
全部でこんなに取れました。
キッチンバサミの手前の部分のふんどしという部分を外します。
そして甲羅部分も外します。
まだ凍っていますね。
この下の赤い部分はふんどしの周りの部分です。
ここは食べられます。
細かく切って食べます。
脚これで1本分です。
量ってみたら174gもありました。
脚の部分はキッチンバサミで切れ目を入れて食べやすくします。
カニは食べるまでが大変ですよね(笑)
こんなに取れました。
甲羅もとっても立派。
甲羅の中は見事に空洞ですが・・
食べてみた感想は?
まず、何もつけずにそのまんま頂きます!
「うほ~!!これは甘い!!肉厚で美味しい!!」
買ってよかったよ~~。
ほんと、美味しい!
いままでタラバの脚しか買った事なかったけど、
姿ならではの良さがありますね~~。
それは何かっていうと
新鮮!!
やっぱりタラバの脚で売っているのも十分美味しいんだけど、
それじゃ味わえない甘さがあるんだよね。
何より濃いんです!!
う~ん、高いだけあるわこれ・・・
切ってあるのってやっぱり切ったところから美味しさが逃げてしまうのかなあ。
脚だけ買ってきた私がバカだったかも。
これ食べたら、タラバ蟹ハーフポーションに戻れないかもしれない・・
お次は魚焼きグリルで焼いてみました。
さっきより更に美味いわ!!
さっきの解凍してそのまんまも美味しかったんですけど、
やっぱり冷たいものなんでカラダが冷えていくんですよね(笑)
なんで単純に焼いた方が美味しく感じる。
しかも旨味がギュッと凝縮されてさらに美味しい。
濃いです。さっきよりも更に濃い。
ミソを食べているかのような濃さ・・
もう、何もいらない・・ただただ満足だ。
1つだけ残念だったこと・
このタラバガニ・・茹でてあるのでミソがない・・
んですよね。
タラバ蟹って茹でるとカニ味噌が固まりにくいという性質状
味噌が流れてしまうんですよね。
なので売っている最初からミソは無く販売しているところが多いのだとか・・
タラバ蟹のカニ味噌も・・という事になると、
茹でたタラバ蟹ではなく。生の活きたタラバ蟹を買う必要がありそうです・・
おわりに
今回タラバガニ2.4kgを買ってみましたがとっても美味しかったんでまた機会があれば買いたいと思います。
ただ、高いのと、ミソが入っていないのが残念なところ・・
なのでリピートするとしたら星★★にしました。
1家族で食べるとしたら大きすぎてお腹痛くなりそうだしなあ(笑)
2019年年末はどうするか悩みどころです。
総合評価
味 ★★★★★
大きさ ★★★★★
新鮮度 ★★★★★
安さ ★★
リピートするか★★★
参考記事→コストコで買うべき【ダイエット器具9選】2019年最新版
参考記事→コストコで買える2019年最新商品15選 2019年1月5日
参考記事→コストコ【ボイル本ズワイガニ蟹姿ケース】を買ってみた。そのお得すぎる内容とは??2018年12月
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日