投稿日:2019年3月1日 最終更新日:2019年5月1日
コストコ【bibigo春雨&野菜海苔巻き】食べた事ある?
目次
スポンサーリンク
この変わった海苔巻き知っていますか?
私も3月1日コストコ千葉ニュータウン店にて初めて見かけたこちらの商品。
【春雨&野菜 海苔巻き】です。
私が好きなbibigoの商品だ~。
bibigoといえば、春雨を使った餃子がほんと美味しくてまた食べたいなと思っていたところ。
(最近千葉ニュータウン店では見かけない・・)
これ、絶対美味しいやつでしょ。
これちょっとした夜食とかおつまみにもいいかもしれない。
早速買ってみる事にしましたよ~。
今回はそんな【bibigo春雨&野菜 海苔巻き】 についてレビューしていきたいと思います。
bibigo海苔巻きの値段は幾ら?
1.1kg税込988円です。
1個24gなので45個入っている計算になります。
bibigo海苔巻きの特徴は?
bibigoといえば、
韓国の伝統に現代的な価値を融合させ、新しいライフスタイルを創造する韓食代表ブランドです。
韓食のビビンバと石焼の器、箸、スプーンをモチーフとしたbiibigoのブランドマークには、調和と均衝を通じ、良いものを分かち合うという”bibim”哲学が込められています。
この哲学を基盤にbibigoは韓食固有の味と趣を全世界に広め、健康的な食文化を作ります。
このように、斬新な中にもどこか韓国の伝統を感じさせるような商品を多く扱ってる会社です。
今回の海苔巻きにはこんな特徴があります。
もちっと春雨を巻いた海苔巻きのカリッとした食感
もう、すでに油で揚げられていて、
☑もちもちとした韓国式春雨
韓国式春雨ならではのプリッとしもちっと食感が楽しめる
☑100%韓国海苔
美しい海で採った100%韓国伝統海苔のみを使用
☑新鮮な野菜の豊かな食感
新鮮な野菜をふんだんに入れ、食感が楽しめる
☑カリッとした皮
米粉を加え油は吸いにくく、さらっとカリッと仕上げ
そんな特徴があります。
海苔巻きの原材料は?
名称 | 冷凍てんぷら |
原材料名 | 春雨、野菜(にんじん、にら、にんにく)、オイスターソース、のり、食塩、とうもろこしでん粉、砂糖、こしょう、とうもろこしでん粉、 とうもろこし粉、食塩、米粉、にんにく、胡椒 揚げ油(パーム油、大豆油)ベーキングパウダー、調味料(核酸) ※一部に小麦、えび、大豆を含む |
賞味期限 | 購入日から約11か月 |
※凍結前加熱の有無:加熱してあります。
※原産国 韓国
早速開けてみた
中を開けてみるとバサッと結構大き目の海苔巻きが入っています。
調理方法
この海苔巻きは油で揚げている商品なので、カリッとした食感を楽しめるように、
パッケージを見るとフライパンか、オーブンとなっています。
でも実はトースターでもいけるのではとも思います・・
フライパンでの調理の仕方
1:フライパンにサラダ油をひいて、凍ったままの海苔巻きを入れる。
2:中火で転がしながら焼く。
オーブン調理の仕方
1:オーブンを190℃に余熱する。
2:凍ったままの海苔巻きを並べて10分~12分焼く。
このような調理方法があります。
調理してみた。
今回私は、油を使わずに調理できるオーブンを選びました。
まずクッキングシートに凍った海苔巻きを乗せ・・
オーブンを190℃に余熱します。
そして10分から12分・・
スポンサーリンク
すると、カラっと美味しそうに出来上がりました。
美味しそう~~。
適度に焦げ目がついていていい感じです。
食べてみた感想
まずはそのまま・・・
まずそのまま食べてみると、
春雨の独特のプリッとした食感が
とても食べやすくて海苔と合う!!
そしてニラやにんにくの風味がフワ~っと広がってそのあとに、
韓国っぽい味・・
最初、ゴマ油の味かなとも思ったんですが、
どうやらゴマ油は原材料にないので、
オイスターソースの味なのか、
ガツンと胃にひびく
春雨を使っている割にはものすごく満足度の高い
お腹いっぱいになる味でした。
更に美味しく食べるには・・
このままでも美味しいんですが、何か物足りない・・
そこでポン酢を付けて食べてみると・・
おー!!!10倍くらい美味しさアップ!!
春雨にポン酢はぴったりな組み合わせなので合うかなと思ったんですが、
見事に合います!!
これはいい~。
好みにもよりますが、ポン酢に海苔巻き・・
おススメです。
気になるカロリーは?
100gあたり
エネルギー | 199kcal |
炭水化物 | 25.2g |
たんぱく質 | 2.1g |
食塩相当量 | 0.9g |
脂質 | 10.0g |
になります。
1個24gだったので4個食べると
191kcal
糖質は24g摂る事に。
1個だと47kcal
糖質は6gになります。
春雨ってダイエットには向かないの?
春雨って聞くと糖質が高いイメージがありませんか?
確かに成分はデンプンや豆が主になるので、
もちろん摂りすぎには注意なんですが、
一度に使う春雨って水で戻す事も考えると乾麺で20gくらいあれば結構な量。
なので20gの春雨の糖質と考えると17gくらいなんですよね。
カロリーは68kcalです。
なので17gといえば、白米茶碗1杯分の3分の1程度なので
摂り過ぎというほどでもないと思います。
確かに春雨盛沢山に、白米も大盛1杯とか食べてしまえば、
糖質の摂りすぎという事になりますが・・
なので適度な量を摂る分にはダイエット中でも問題ないかなと思います。
どちらにしてもこの春雨をふんだんに使ったこの海苔巻き。
お肉を使っていないのにものすごい満足感。
これはおかずやお弁当にも良さそうです。
まだ食べた事ない方はぜひいちどお試しを・・・
参考記事→コストコの新商品【bibigo王餃子】は○○が入っていて驚きの美味しさ!2018年9月
参考記事→コストコで買うべき【冷凍食品】25選!2019年決定版!
参考記事→コストコ新商品【ぷりっと海鮮つくね】がヘルシーでダイエットにおススメな訳とは?
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日