投稿日:2019年4月16日
コストコの【低糖質北海道クリーム】食べた事ある?
目次
スポンサーリンク
【低糖質パン】
このネーミングいかにも、糖質が少なそうな、
ダイエットの味方になりそうなパンって感じですよね。
コストコ千葉ニュータウン店ではロングセラー商品として
パンコーナーに
置いてあることが多いのですが、
一体どんなパンなんでしょうか。
早速レビューしていきたいと思います。
低糖質北海道クリームパンの値段は幾ら?
1個80g×5個入りで 税込680円になります。
1個136円の計算になるので
少し高いなといった印象もうけますが、
これはいわゆる普通のパンではなく低糖質パンとして考えると
むしろ安いのかもしれません。
では内容を見ていきたいと思います。
株式会社ピアンタとは?
このカット&スリム低糖質パンを作った
ピアンタ株式会社は東京多摩市にある1990年に創業した会社です。
ピアンタの由来はイタリア語で植物の総称です。
自然のいのちを大切に活かし、人々の健康を追及する商品開発を
行い、新しい価値を創造していくことに務めています。
ホームぺージを見てみると、日本初の低糖質ロングライフパンを作った会社だそうです。
この北海道クリームの味の他にプレーン、チョコレートもあります。
☑賞味期限は製造日から常温60日
☑小麦粉の代わりに、小麦ふすまのミックス粉を使用
☑小麦粉を主原料とした当社従来品と比較し、約55%の糖質を削減
☑カット&スリムパン1個あたり、約レタス6個分と食物繊維が豊富
☑しっとり、もちもちとした、やわらかな食感
☑国内契約工場にて製造
こんな特徴があります。
ホームページには低糖質ぱんを使ったレシピも・・
低糖質クリームパンの原材料は?
商品名 | Cut and Slim 低糖質パン 北海道クリーム |
名称 原材料名 | ふすまパン ミックス粉(小麦たんぱく、小麦ふすま、大豆粉、エリスリトール、その他)(国内製造)、フラワーペースト、ショートニング、卵、 脱脂粉乳、食用植物油脂、パン酵母、砂糖、食塩/加工でん粉、 トレハロース、増粘多糖類、PH調整剤、酒精、香料、グリシン /甘味料(アセスルファムK)、酵素、乳化剤、イーストフード、V,C |
※一部に小麦、卵、乳成分、大豆、オレンジを含む ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
賞味期限:製造日から常温60日
(賞味期限は常温25℃の検査で十分安全を見込んだ期限となっています。)
小麦ふすまってなに?
小麦粒からふすまと胚芽が取り除かれたものが小麦粉で
小麦粒の表皮部分がふすまと言います。
ブランとも呼ばれていて、豊富な食物繊維と栄養が含まれています。
小麦粉が100g368kcalなのに対し、
ふすま粉は100g216kcalで
低糖質、低カロリーで大変ヘルシーです。
中身を開けてみると・・
袋を開けてみるとこんなフワフワで美味しそうなパンが・・
早速いい香りが漂ってくるんですよね。
なんともいえないあまーい香り・・
クリームの香りでしょうか。
袋から出してみると・・
焼き色もこんがりとついていて美味しそう。
そして触ってみてびっくり!!
マシュマロか!てくらい柔らかいんですよね。
直径は9cmくらいです。
高さは4cm。
早速食べてみた
手でちぎってみると、何このやわらかさ・・
スポンサーリンク
ものすっごいフワフワ!!
半分に割ると、ところどころにクリームが練りこまれてるのがわかります。
食べてみると・・
”うわ!美味しいこれ!!”
なんなのこのパン~。
もっちり、フワっとしていて
生クリームがしっとりとパンと絡み合って
とてつもなく美味しい・・
このやわらかさちょっとクセになります。
そして生クリームの程良い甘さがたまりません・・
スライスして焼くと美味しいと書いてあったので焼いて食べてみたんですが
焼くとこんな感じ。
確かに食べてみると、サクッとした食感が増して、
たしかに美味しい・・
でも、焼いてしまうとこのふわっふわ、もっちもちが味わえなくなって
私的には残念でした。
どちらが好みかと聞かれたら、
私は焼かずにそのまま食べた方が好みですね。
個人的にはやっぱりフワッフワのもっちもちがこのパンの魅力ではないかと・・
これは菓子パン大好きな人にはたまらない味ではないでしょうか(笑)
こんだけ甘さがあって糖質が低いなら、
甘いものがやめられない人にはダイエット中すごくいいかもしれない・・
低糖質クリームパンは本当に低糖質??
この美味しいクリームパンですが、
カロリーや糖質はどんなものなんでしょうか。
1個80gあたり
エネルギー | 251kcal |
たんぱく質 | 9.3g |
脂質 | 13.0g |
炭水化物 | 31.6g |
糖質 | 16.8g |
食物繊維 | 14.8g |
食塩相当量 | 0.8g |
注目するべきところは糖質の低さです。
食パン約0.5枚分の糖質になっています。
一見、炭水化物が高いのでそんなに糖質も低くないのではと思いますが、
食物繊維がこのパンは多く14.8gもあるんですよね。
糖質の計算方法は?
糖質がどれくらいか知りたい時には、炭水化物と食物繊維の量でだいたいわかってきます。
炭水化物ー食物繊維=糖質
なのでこの場合
31.6-14.8=16.8g
という事になり意外と糖質は低くなるんですよね。
ダイエット中の糖質の量は?
ダイエット中の糖質の量ですが、
本気で糖質制限している方は
1日の糖質量を60g以下に抑えるといわれています。
このパンの糖質が16.8gになりますから、
あと43.2gの糖質量で1日過ごさなくてはいけません。
もちろん調味料に含まれる糖質も含まれるので、
そう考えると、かなり食事の内容に気を遣う必要がありそうですね。
また、1回の食事の糖質を40g以下に抑えるプチ
糖質制限というものもあります。
こうすると1日の糖質は120g以下に抑える事が出来ます。
白米1杯分の糖質が55gなので
毎食ご飯1杯食べるだけでも165gの糖質を摂る事になります。
それに加えて、飲み物やおかず、調味料など様々な糖質が加わりますから、
ゆるい糖質制限にするだけでも、長い目で見てダイエットの役に立ちそうですね。
いかがでしたか??
糖質制限中の置き換えダイエットとしてもこのパンが意外と重宝するかもしれません。
充分甘さはあるパンですから甘いものがやめられない方にはぜひおススメですよ。
試してみては??
参考記事→コストコ最新ダイエット商品、低糖質2週間分のロカボナッツは2週間ダイエットに最適??
参考記事→コストコで絶対買うべきダイエット商品 21選 2019年4月最新
参考記事→コストコで買うべき【ダイエット器具9選】2019年最新版
スポンサーリンク

yae

最新記事 by yae (全て見る)
- コストコ【キャラメルフラン】が絶品過ぎる??気になるカロリーは? - 2019年9月18日
- コストコ【ビーツ&チキンサラダ】ってダイエットにいいの?ビーツの驚きの栄養とは? - 2019年9月17日
- コストコ新商品【アップルパイホームメイドスタイル】が○○で食べにくい??気になるカロリー予想! - 2019年8月1日